一昨日母の通院日で前日から他県から泊まり込んだ妹診察内容はいつもと同じなのですけど今回は 少し事情が違いました 母の症状は安定しています 前回の診察の時に主治…
卯月4月3日(水)下り坂の眺め? ふすま絵の様・・やがて本格降りと!
=======================郵便局から書留封書が本日昼前来た。================================令和5年2月16日付⇆⇆令和5年一月末➯令和6年4月3日着厚生労働省⇆滋賀県⇆守山市長⇆市すこやか生活科⇆吉田荘治宅=======================================================外出して、雨の中、畑を通って、エコパークへ(環境センター)の温浴施設へ行く、高齢者の温浴(お風呂)ゴミ処理燃焼火力で、温浴と温水プールを広く近辺の住民に向けて開放している。体力トレーニング施設・温水プール・読書室・各種会議室・和室休養エリア・体育館・今日の私利用の温浴施設高齢者一回150円となります。帰宅して、遅い昼食後、次のCD小説を聴きま...卯月4月3日(水)下り坂の眺め?ふすま絵の様・・やがて本格降りと!
絶景は、、ヤッパリ〖富士山〗絵になるねェ 🗻 国定忠治 猿橋 www.youtube.com www.youtube.com ek0901.hatenablog.com 北富士演習場 動画版 富士山周遊ツーリング 富士あざみラインで五合目へ 北富士演習場立入日 忍野村役場 www.youtube.com
NHKのうたコン。坂本冬美がエレキギターをバックに夜桜お七を熱唱する。 続くは男と女のラブゲーム。かって日野美歌と葵司郎のコンビが歌う。 一世を風靡した山本…
出禁リストは100万人くらいにはなる弱い者にはとことん強く当たり、強い者には自らどんどん巻かれていくのが維新マインド嘘と恫喝と開き直りが維新自民党大阪府連維新の会がそもそもの始まり自民党の中でもクズ中のクズが維新これを与党にしたのが大阪府民キングオブクズは大阪府民ってことか!?—akabei(@akabei3)April2,2024維新万博即時中止!維新のせいでどれだけ日本国内で「大阪のイメージ」が悪くなったか、考えたことはないのかな?にほんブログ村ビートたけしも大阪万博出禁!
JRとの抗争で全国的に有名になった知事度重なる失言でも有名だ今度は入庁式での職業差別発言昨日の記者のインタビューで切れてしまって辞職する、とこぼしてしまったよくぞ記者はこの言葉を引き出した今まで何度あほなことを言ってきたかそのたびに撤回や反省をしてきたはずなのにこの知事はいろいろなことで比較することが好きだそれが物議をかます昨日の記者会見で切れてしまって辞職すると言っ...
写真が多いので、①の続きです。浜離宮にタクシー🚕で移動。外国人が多く日本人が少ない印象でした。ここ日本だよなぁと思った位。菜の花が綺麗😍でした。汐留のビル街と…
いつもお読み頂きありがとうございます😊今日は公休で嫁さんとデート。朝早めに起きて豊洲市場へ。新橋からゆりかもめに乗って行きました。新橋からタクシー🚕と思いまし…
私からの重要なお願い↓下のバナー(日本一周自転車、日本一周)どちらかを一度押し、戻って(完了して)記事にお進みください。一日一回押せば、私の他の記事で押す必要…
う~ん ブログネタ少なくとも3個以上あるのに・・笑い 一昨日妹が昨日母の検針日って事で 他県から来てくれて昨日夕方私は妹を駅に送りました私の住んでいる所は 山…
人生どれだけ失敗しただろう。失敗のたびに反省したり、まぁしょうないなと開き直ったりして次に進んだものだ。私も新入社員の時には、よく失敗したものです。やはり経験が無い体験は失敗することが多いものです。今年の新入社員は当然、失敗することが多いでしょう。おおいに失敗して、リッパな社会人となってほしい。失敗して成長する
4月1日、ゴルフに行って来ました。場所は何時ものサンメンバーズカントリークラブ。メンバーはNさん、Snさん、Syさんです。前日までの天気予報では晴れだったのですが、朝起きてみたら雨が降っています。雨の時は原則キャンセルなのですが、今回はキャンセル料が発生するのと、スタート時までのは雨は上がる予報なので決行することにしました。今回も目標を作れるような状態ではないので、”楽しくラウンドする”ということで頑張ってきます。今回の車の中の話題は小祝選手の優勝と女子ツアーの面白さ。何と言っても小祝選手の特徴は”全く何事にも動じず淡々とプレーすること”とプレーの速さ。見ていても子気味が良いですね。プレーの遅いのはゴルフで私の一番嫌いなことです。それに最近の女子ツアーは毎回毎回新人が飛び出してくるので目が離せません。我々...ゴルフラウンド⑥小祝選手は強いですね~
3月18日、ゴルフに行って来ました。場所はサンメンバーズカントリークラブ。メンバーはNさん、Snさん、Iさんです。天気は良さそうですが、かなりの強風の予報が出ています。まあ楽しいゴルフをしたいものです。今回の結果(インスタート、ベントグリーン、レギュラーティー)45(16)+49(22)=94(38)バーディー:1個パー:1個ボギー:11個ダボ:3個トリ:2個0パット:1個2パット:13個3パット:4個パーの少なさ、1パットの少なさ、3パットの多さが今回のラウンドの全てを物語っているようです。風が最近経験したことがないくらいの強さで吹いていたのですが、それだけが原因ではなさそうです。パー以下が2個だけと言うのが今のゴルフを物語っているようです。セカンドショットもアプローチもパットもどれもが今一で全部ボギー...ゴルフラウンド⑤
春の陽射しで軽装でウオーキングに出掛けたが北西の風が冷たくいつもなら途中で一休みするのだが頑張って5,000歩を一気に歩いた。「游縁通り公園」まだ雪が残っているが落葉広葉樹の上部に球状の「宿り木」が葉を広げている。一般の広葉樹は秋に葉を落としているのだが「宿り木」は針葉樹のように落葉しないで堂々と葉を広げているのは」不思議だ。宿り木は野鳥の糞で運ばれ広葉樹に寄生して発芽する。寄生した広葉樹から水分と栄養を半分奪うようだが半分は自分で光合成して生きているそうだ。厳しい冬の寒さにも耐える生命力は「永遠の命」の植物‥とも云われている。花言葉は「困難に打ち勝つ」「忍耐」で寄生植物とは云え逞しさを感じさせる。84歳を過ぎ、腰痛の爺だが妻と云う大樹に支えられ(寄生)たくましく?そして控え目に生きて行きたい‥と思って「...「宿り木」のたくましさ・・
元来性格的に非常な単細胞、怒りっぽい癖があって困ったものだ。来週岸田首相の訪米絡み報道で『在日米軍、司令部機能を強化へ…「統合作戦司令部」創設の自衛隊と連携促進』を知り、無列に腹がたった。「なんじゃこれ、自衛隊が米軍の指揮下に入れば憲法もへったくれもあるまい。遂に日本は完全に米...
春の陽気(23度)に誘われて、新光風台外周~旧山下道~高代寺山麓を歩きました。
山桜が見頃の高代寺山麓。遠い昔、予科錬に志願して横須賀海軍通信学校の庭の桜。♪咲いた花なら散るのは覚悟、見事散りましょう国のため♪哀しい想い出も蘇る桜。春の陽気(23度)に誘われて、新光風台外周~旧山下道~高代寺山麓を歩きました。
いつも利用している松のやで、朝定食「ソーセージエッグ定食を注文、カウンターで受け取って、先に戻って、お盆を見ると、何か足りない。今日は、サービスのコロッケを加えてもらったので、いつもならば、お盆からはみ出そうになっているのに、今日はスカスカ、変だと気付いた。海苔がないのだ。最初に頭に浮かんだのは、実質値上げが?」ということとか、、、まあ、仕方ないかと諦め掛けたが、念のために、カウンターで確認したら、単に、店員が海苔を出し忘れだったことが分かった。ニュースで四月から色々な物の値段が上がると言っていたのが頭にあって、海苔がないのを「実質値上げ」と早合点してしまったようだ。ひょっとしたら、他にも確認せずに早合点して納得してしまっていることがあるかもしれない。気を付けることにしよう‼️早合点?
早朝のパリの街路 & 四日市の港中学校の後輩がオーナーシェフのパリの日本料理店「伊勢」 昭和50年代の海外あちこち記 その4
1977年にパリに3回出張しました。森村桂さんの往時のベストセラー「天国に一番近い島」の舞台、南太平洋のニューカレドニア島は旧フランス領で、ニッケル鉱の世界の一大産地です。ニッケル鉱山から積出港までの長距離コンベヤ設備が計画され、その設備の国際入札に所属貿易部が参加しました。ニッケルの鉱山会社の本社はパリにあります。1)ある朝6時頃、ホテルで目が覚めてタバコが切れているのに気づき、外に買いに出ました。小さなホテルで自動販売機なんかありませんでした。道路に出ると、昨夜はなかった物が驚くほど沢山落ちています。よく下を見て歩かないとすぐ踏んでしまうくらいそこらじゅうにあります。それは犬の糞でした。マンションやアパートなどの集合住宅で飼われている犬達が早朝飼い主に散歩に連れ出され、排便したものでした。フランスでは...早朝のパリの街路&四日市の港中学校の後輩がオーナーシェフのパリの日本料理店「伊勢」昭和50年代の海外あちこち記その4
黒柳徹子さんが語る“ブギの女王”の素顔2024年3月29日10時59分エンタメ芸能生活70年を超える黒柳徹子さん。まだ駆け出しのころ、初めて共演した“スター”が笠置シヅ子さんでした。連続テレビ小説「ブギウギ」でヒロインのモデルとなった“ブギの女王”とどんな交流があったのでしょうか。知られざるエピソードをたっぷり語っていただきました。(大阪放送局ディレクター尾崎琢朗小田原秀足立ひかり)誰にも優しく、気さくに黒柳さんはおよそ70年前、テレビ本放送が始まった1953年にデビュー。まだ駆け出しの俳優だったころに共演したのが笠置シヅ子さんでした。動画と本文https://plus.nhk.jp/watch/st/270_g1_2024032653003ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...黒柳徹子さんが語る“ブギの女王”の素顔
いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。東京都が切り捨てたカウンセラーに広がる余波#東洋経済オンライン@Toyokeizaihttps://t.co/1BtNYHDV6f—阿智胡地亭辛好(@achikochitei2)April1,2024絶望の工事現場が加速・・・大阪万博開催不能!法律違反をして残業ルールを破らないともう間に合わない!完成しない!元博報堂作家本間龍さんと一月万冊https://t.co/krKAkDzmMr@YouTubeより—菊地とよ子(@Aj6HMHE3DE3Oybh)April2,2024いじめや性加害など「悪事」が見過ごされる現実#東洋経済オンライン@Toyokeizaihttps://t.co/hPIAJYWmtH—阿智胡地亭辛好(@achikochitei2)Apri...04月01日に目に留まったSNS・メディアの記事
発芽から、ぐんぐん元気になる。昨年の経験で、レッドムーンとディストロイヤーとキタアカリの三種!==================================かぶらの栽培の後始末なく、今、花が咲き出している。守山メロンのプロフェッショナル・・ここの始末は、自然体で・・黄色の花ばかりの中で、このカブラ花は薄紫で、独自性を発揮しているので、私は好きだ!=======================================畑からの帰路に咲く桜を撮って見ました。ピンク色濃い桜は数は少ない、白っぽい方が多いようだ・・そう、守山中央郵便局の斜め向かいに一面、このピンクより濃い桜がある。やはり、伊豆の河津桜がもっと濃いピンクかなー?======================================...卯月4月2日(火)晴れか曇りか?寒くは無いので助かる。
4月になって、暖房を入れずに一日を過ごせるようになりました。これからは、暫くは電気代を節約し、家計を黒字にもって行きたいものだ。夏になると、また猛暑で、今度は冷房が欠かせなくなるだろうから、本当に束の間の節約ということだろう。それはそうと、我が家のエアコン、自動クリーニングしている時、カタンカタンと異音がする。運転開始時、運転終了時に2分くらい異音が続く、修理依頼すると、多分、買い替えを勧められるだろう。「このエアコンは古いので、電気代が高くなっているでしょう!今の機種は省エネが進んでいるのでお得ですよ!」とね!年間で五千円節約になったとしても、20年で十万円、理屈に合わない話だと思う。異音に我慢してもう少し使い続けるとしよう!暖房のいらない日が来た!
映画「オッペンハイマー」を観る。駅前の映画館へ行くのはコロナ禍もあり5年ぶり。 広島や長崎に落とされた米国の原子爆弾を開発した物理学者「オッペンハイマー博士」…
今年の梅の実も 何故か小さいし少ないので、梅干し造り 見送り・❢
今年の梅の実も 何故か小さいし少ないので、 梅干し造り また 見送り・・❢ ek0901.hatenablog.com 大量に収穫された梅の実 梅干し・梅酒は勿論の事、ジャムやジュースに・ ek0901.hatenablog.com 行く春を慈しみ 来る皐月を想う ^^! ek0901.hatenablog.com 今年は、お花見GOLF・・見送りましたね ⛳ ek0901.hatenablog.com
お隣さんの山茱萸(さんしゅゆ)の木の花が咲いていました。大変な老木で、あちこちが切られています。まるで私の老いた姿を見ているようですが、黄色く咲いた花は,目に鮮やかに写りました。命ある限り、咲き続ける「さんしゅゆの花」を見本にして残りの人生を謳歌したいと思います。山茱萸(さんしゅゆ)の花
昨夜は我が家の植えた白菜との最後の晩餐会です。少し豪華な「すき焼き鍋」です。白菜が主役なので、牛肉はバラ肉で我慢して貰いました。でもネギは我畑の越冬ネギが健在です。今年は家内が畑に出ない宣言をしたので、今は小生がコツコツ、草を毟っています。所ですき焼きは美味しかったです。我が家の最後の白菜で晩餐会
NHKスペシャル未解決事件File10下山事件NHKスペシャル未解決事件File.10下山事件第1部「国家権力がアメリカのいいなりでいいのか!」「日本はまだ独立していない!!」そしていまも占領以来の従属が続いています。凄い番組でした。https://t.co/FIHLu7e3Xm—小池晃(日本共産党)(@koike_akira)March31,2024ドラマとドキュメンタリーの二部構成。見られる人は両方見ることを勧めたい。ドキュメンタリー編の最後、「(下山)事件のあとに敷かれたレールの先で今の日本社会が形作られている」というアナウンスは秀逸。下山事件当時の日米関係の形が現在進行形で続いていることをNHKは精一杯言って見せた。https://t.co/bkCMi5mNH5—kazhagiwara(萩原一彦)...NHKもやればできる!
外食での「IPAD」での注文とロボットでの配達今まで口で言えばよかったのにPADで色々調べて注文それも「温」と「冷」を選び注文者をクリックそれをおもむろにロボットが持ってくる我々は立ち上がって注文した食事を選び机まで運んで食べるまるで「えさ」を与えられているようなのだ人で不足で人が足りないというが果たしてそうか余っている所には余っているぞスーパーでもダイソーでもセルフ...
分野別ブログランキング(順位)下のバナー(日本一周自転車、日本一周)どちらかを一度押し、戻って(完了して)記事にお進みください。一日一回押せば、私の他の記事で…
先日UPしたブログでは、8年振りに出掛けた蔵王温泉スキー場の事を書いた。過去ブログ記事を検索したら、天元台スキー場にもずっと8年間出掛けていなかったことが分かった。車で30分、ロープウェイ乗り場の駐車場に着ける。土日祝日は県外のスキーヤーで混雑するので、平日天気の良い日を見計らって、4月に2・3時間景色を眺めに出掛けてみたいと思っている。今日から4月、桜開花の情報がテレビに頻繫に出る様になった。ご当地米沢でも2週間後には咲き始めそうだ。次の写真は、10年ぐらい前にブログにアップしたものです。市内の松川(最上川上流)右岸から、桜と天元台スキー場(白いゲレンデの残雪部分)のある、西吾妻連峰を写しました。天元台高原スキー場⇐ウェブサイトのリンクを貼り付けています。8年前に出掛けた内容を、2回に分けてブログにup...春スキーのメッカ天元台高原スキー場
いつもお読み頂きありがとうございます😊会社終わって4時に🕓寝て10時に起きました。隔日勤務に慣れてないから明休の時は昼寝も多くなりますね。朝ごはん軽くパン一枚…
卯月4月1日(月)よくも春の雰囲気が満載の地球の森公園の様子に喜びが・・
春の到来!一週間前と、この違いに、呆れてます。油断禁物、入学式前後に積雪ってあったよネ・・年度初めの4月の異名を・・え?!あと8個もあるの・・これだけ有る事の・・分析コメントは有るかな?見つかるかな!====================================畑へ、昼過ぎに行く・・発芽苗へは、水やり位の物・・あとハウスの温度管理が気掛かり、直射太陽光の時には何と40℃を超えるし、今日の様な春の陽気で、持ち主の温度調節にドアの開閉の微調節が必要・・このハウスにお世話になっているのは、小玉の黄スイカ、現時点で5苗が、健気に双葉が出ている。程度なんです。もう一つは、私の30年来栽培の「伏見甘長トウガラシ」の発芽は30以上は見られるが、朝夕・昼間の温度、はたまた、40℃を越す不安定な環境下で、果たして...卯月4月1日(月)よくも春の雰囲気が満載の地球の森公園の様子に喜びが・・
偽物づくりと馬鹿にしていた中国企業が、平成に入ってからだろうか躍進している。小生もファーウェイの通信機器、スマホやタブレットでは大分お世話になった。ただ可哀想にアメリカから眼の敵にされて副社長が逮捕されたことには同情を禁じえない。ファーウェイの企業規模がアメリカ出身のGAFAM...
我が家の狭い庭で畑仕事!歳を重ねると体力が衰え、重労働。夏野菜を植える準備が出来ました。狭い庭の畑?で草取りをしました。シンドイ!
ボンジュール!3月が終わり今年も1/4を通過する。 さて、新学期。何をしようか? そうだ、数日前に買ったNHKのフランス語のテキストをひらく。 大学ではフラ…
今日は年度初めの4/1。月曜日だが、仕事には行かない。何故か?それは、退職したから~(^^)/遂に待ちに待った、エブリデーサンデーの暮らしが始まる。 現役時代、月曜日は特にブルーだったもんな(^^;)重たい足を引きずって出勤していたものだ。それと引き
令和 六年 四月 『生命の言葉』中庸: 28℃の夏日だったけどまだぁ・🌸🌸
生命の言葉 神社は心のふるさと 未来に受け継ごう 「美(うるわ)しい国ぶり」 令和六年四月 『中庸』 遠きに行くには 必ず近きよりす 高い目標を 実現するためには できることから 一つずつ順を追って 進まなければならない 『中庸』 (ちゅうよう) 儒教の基本的な経書『四書』の一つ。もともとは中国・戦国時代の思想書『礼記』の一篇であり、天と人が一体であるという天人合一(てんじんごういつ)を説き、「中庸とは徳の至れるものなり」とその徳と誠の道とを強調している。心のありよう、儒学、陽明学が説く心とは何かが書かれている。中庸とは、極端に偏(かたよ)らず、常に変わらず調和がとれていることをいう。 ◎神道…
今日母の定期健診の日なので 昨日の夕方から妹が他県から母の実家に泊りに来ています。 大体二か月に1度の検診なのですけど妹と私が共通の認識は 自分たちが親になっ…
昨年の11月頃に早生と中生の玉ネギを植えました。 畝が短いので、それぞれ20本ずつくらいが余りました。 何しろ、狭い菜園なもんで植える場所がないんです。
左近山。 なんだそれは。日本百低山のひとつとか? いやいや、横浜は旭区、どでかい団地のあるとこなんだと。 どうやって行くかというと、相鉄線二俣川からバス乗って。 なんだけれども、ぼくは東海道沿線住まいなので、東戸塚からバス乗って。 それも乗
関西万博は「維新の万博」⁈民間人である玉川徹氏の万博への入場禁止を宣言したり、大学の秋入学を一存で進めようとする事の共通点は公共事業の私物化なのです(笑)維新の行政に対する奢りは公共物を私物化し、商品化している点なのです(笑)大阪にある公共物、文化、伝統は何一つあなた方の物ではないと認識すべきです。—谷口さん(@loop9819)March31,2024そこまで言うんやったら大赤字になったり、会場が爆発や沈降して怪我人や人死に出たらキッチリ責任取れや、吉村洋文!にほんブログ村玉川徹は万博出禁
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)