岩手と東京のハーフ。ピュアおひとりさま。ケアマネ8年生。ミニチュアダックスの女の子とカニンヘンダックスの男の子との母子家庭+メダカ&エビ&植物 おひとりさま歴61年、生涯更新予定。 空気読めない。 友だちなし。 おカネなし。
いよいよ60代に突入。50代と変わらずモノ減らしをがんばる様子と時々ハンドメイド。
いつの間にか後期高齢者
昭和の古い家に住んでます。 すっきり暮らす事を心がけています。
はじめまして。地方に住むアラカン主婦です。2019年の秋から「ある日突然」ということが重なって、自分の「人生の片付け」を始めることにしました。その記録を綴っていきます。
亡き父の透明水彩画をご紹介しているブログです。自宅に保管していて、私だけ観て癒やされていましたが、できれば多くの方に観ていただきたいと一念発起しブログをはじめました。ご覧いただければ幸いです。
日本・世界各地の美しい絶景とその周辺のおすすめ観光スポット・ホテルをご紹介します⭐️✨ 旅行中に現地の文化に触れながら、さまざまな体験を積み重ねてきました。実体験を通した旅のモデルコースなど旅行計画に役立つ情報をお届けします💡
ブログを作ってみたいシニア世代の方たちや、年齢層に関係なくブログに初挑戦してみたい方たちに向けて役立つ情報を発信するブログです。
長い専業主婦時代を経て49歳で離婚。 働き始めて3年後、原因不明の体調不良に… 体調が少し良くなる→ 働く→ 体調悪化のため無職 の繰り返し。 現在そのループから抜け出す+60歳から年金繰り上げ受給開始。目標は自由に楽しく生きることです!
日常生活の困った事、疑問に思った事を調べたり、色んな体験談、ペットの介護体験などを呟いています。
死別後の一人暮らしの日々。可愛いおばあちゃん、目指してます。
<終活の見える化>を始動した「笑む See 愛(MCI)コンシェルジュ」
利上げor利下げ、円安or円高、株安or株高、株式or債券、国内or海外、それが問題だ
もうすぐ年金がもらえる。どこでも自転車で移動するおばさんです。特に運動、野球、節約が大好きです。
料理が苦手なまま年を重ねてしまいましたが、慎ましく暮らしています。
シニアサークルアッシュは全国で活動中です☆40代・50代・60代・70代と年齢を重ねた今から新しい友達や恋人ができることで、あなたの世界は広がります。入会金&年会費&登録料!!一切無料です。
61歳まで殆ど海外勤務のサラリーマン。 65歳で完全リタイア。 昔から海の近くに住むのが夢だったので、日本で海の近くで住める所を探す。そこで見つけた和歌山、由良、白崎海岸沿いのログハウス。今までやりたくてもやれたかったことをココでやるぞ。
明るい老後のための楽しい老後資金づくりブログ
徒然なるままに日々思ったことを綴るシニアおひとり様日記
ひとり暮らしの気楽さと淋しさをお供に 西へ東へひとり旅・・ 気ままな旅日記を書いてます
『お宝発見』 ロッテ・H・アイスナー
女人禁制のメリットとデメリットを教えてください。
体を動かす仕事がしたい女性!運動量が多い仕事10選
やすこさん 2024年12月出勤表
働く女性に多い仕事の悩みランキング!誰に相談してどう解決すればいいの?
イーストビレッジにて、女3人でアペリティーボ
7月21日日曜日Facebookライブ 22:00~
『シネマテーク初期~メッシーヌ通り7番地(1945-1955年)』 ロッテ・H・アイスナー
『縁結び』 ロッテ・H・アイスナー
女がトップの会社には就職するな
『エーリヒ・フォン・シュトロハイム』 ロッテ・H・アイスナー
人類が分裂する ~ ナチスとドイツ映画人
『私の著書』 ロッテ・H・アイスナー
「三文オペラ」訴訟 ロッテ・H・アイスナー
『ブレヒトとラングの対立 ~ 映画「死刑執行人もまた死す」をめぐって』 ロッテ・H・アイスナー
最大の終活は、健康寿命をいかに長く維持し、周りに負担・迷惑をかけない取り組みをすることだと思います。
35年の北米での海外生活 経験を通して感じた事、学んだ事等を毎日ちょっとずつ 面白可笑しく描く、一粒で二度美味しいチェッコリのブログ。あなたの口角を上げて、ほうれい線を薄くし、免疫力を高めます!毎日の チェッコリオラクルカード占い付き!
グリーフケアの勉強をし、自死遺族会、ホスピス等で傾聴ボランティアをしてきました。人生を振り返りながら、出会った人、できごと、日常のあれこれなどをつぶやいてみたいと思います。時には真剣に、時には面白おかしく、人生をつぶやきます!
自然や鳥が大好きな、自称・悠々自適のシニアです。散歩がてらの野鳥観察や日々想う事など、まったりゆったり呟きます。
「はーなーもー」は、沖縄の方言で「仕方ないな~もう」 60代未亡人の深いため息を綴っています。
社交ダンスとパソコンが大好きなシニア親爺です。 色々な方とブログで交流をしたいです。 よろしくお願いします。
リタイア後の暮らしを楽しむ、元バリキャリのブログです。2025年4月、65歳ちょっと手前でリタイアしました。日々の暮らしと気持ちの変化を綴っていきます。
夫が定年し、嘱託になり慌てて家計管理を始めました。三女がようやく社会人に❗教育費終了〰️「楽しい年金暮らし」を目標に日々の暮らし見直し中です!!
高貴高齢者の青春 突然、神様がくれた幸せな時間 ゆっくり、ゆったり楽しもう。
55でリタイアし、7年が経ちました。日々の生活、時事、個人の思いを綴っています。
定年後とくに趣味もなく、不安だけはあるので、色々とあがいています。それでも、歴史や科学進歩に好奇心と夢をもって生きていこうと思っています。体と脳を維持するために、歴史散歩でウォーキングしながら脳トレしていきます。
外出は、病院通いと朝の散歩だけになってしまいました。 でも汚いお婆さんにはなりたくないので、杖を持っていても、姿勢よく歩いていたいと思っています。趣味は多いので私の精神活動の活発化に役に立っていると考えます。
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
自分の為のアルバムを作っています。皆さんの応援を糧にして昔を思い出して楽しんでいます
人生が半ば過ぎました。 これからは自分ファーストで楽しむつもりです。
大阪府在住の70代の男性です。 認知症予防のため2022/05にブログを始めました。心の中に浮かんでは消えていくとりとめもないことを、あてもなく書き留めています。(徒然草/兼好法師)暇暇草/健康法師こと(お暇様)
なんとか中流老人として楽しくやっていきたいという希望をもって愛犬と生きる老人
64歳、独身、女、介護を終えて、田舎から都会へ移住しました。ゆるゆると奮闘中。
定年退職後、一般入試で大学入学を目指して受験勉強する日々を綴るブログです。国立大学の理系希望。
料理、家庭菜園など好きな事気ままに書いています。 最近再就職しました。
60歳の何のとりえもない男が、医学部と司法試験を同時に、しかも短期間で合格することを目指すという無謀
アメリカ人と国内・国際遠距離恋愛後、国際遠距離結婚。2020年9月にアメリカへ移住しました。日本人の少ないアメリカ南部の生活、情報などを書いていきます。よろしくお願いします。
いつのまにか70代に突入。 でも楽しく行くぞー♪
60代後半の夫は単身生活を終えて戻って来た。 一人暮らしが長かったせいか、物忘れが多すぎる。 娘はアスペルガーで、息子は夢を追うフリーター 私の夢はシニアマンションに入居する事
鯛やヒラメ論とは
【こむら返り】今回の原因は( `◔ ω ◔ ).。oたぶん扇風機
倒れないでよ
心残りなこと
老後のための部屋の終活…ゆっくり少しずつ進んでいます。
この頃おっくうです悩み多きシニアです
昔 聞いた あの話が…そろそろ我が身に( `@ ω @ )
開けてびっくり玉手箱…なら良かったのだけど
6月の開運こよみ*芒種 *生活に取り入れ運気を上げる暦情報
厨二病ロマン健在BBAの「お宝を守るワイバーン」
そんな事やってたら 日が暮れちゃったぁ。
色が悪いブロッコリーを料理する・笹の葉で生ハラン・まぐろの切り落とし料理
し○かと思った、ほんとに
太い血管をお持ちで・・・と、診察結果
皆んなが笑顔のお祭りで泣いた私
チキンならネギ塩だれよりも照焼きの方が好きだと確信した日
最後の最後で大どんでん返し。外壁の色は遠州鼠、庇はチョコレート色に
マイ ガーデン リポート 2025.06.17~20:野菜の受精は順調のよう
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第350回定期演奏会
朝は弁当を詰め、昼はカツ丼を作り、夜はオニオンリングを揚げる熱心な店
Google サーチコンソール のインデックスが近ごろになって激減!
わざわざ au ショップに夫婦そろって行ったが、すでにコトは済んでいた
マイ ガーデン リポート 2025.06.14:鳥を見た。いや、烏が来た
久しぶりのデパ地下天丼は「蛯天」三越店のサービス天丼
毎月1日と16日は本館 Go!Go!デー。で、MaxValu上江別は改装休業中
雇用継続給付による年金の一部支給停止は、数カ月あとずれすることが判明
テレマンやバッハが放つまばゆい輝きにカラスは平然としていられるのか?
マイ ガーデン リポート 2025.06.11~バラたち、続々花開く
点検で異常なしの石油給湯器。でもそろそろ寿命を迎える恐れが……
au PAYカードでの支払いでも au ひかりの料金の割引はないが・・・・・・
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)