年寄りが、日向で居眠りしながら、色々と、昔のこと、これからのことなどなど、ぼやきます。
さえき かつま が日常の出来事を思いつくまま気のままに綴るブログです。ヘタッピィゴルファーにして、海外ドラマ好き。読書も好きだが、読んだそばから忘れてしまう、要するに ギリギリ のじいさんです。 おひまな折にお寄り下さい。
似顔絵と書写とつれづれなる日々の暮らしを、愛知県のオヤジが綴ってま〜す。
敗戦後の昭和30年代から始まる日本の高度経済成長時代、あの時代から現在までのヒーローやヒット作や商品、出来事等々について考えます。
ファイナンシャル・プランナーの青松光晴が、ファイナンシャルプランニングから、不動産、ブランディング・マーケティング、自己啓発など、はば広く人生のお役立ち情報を発信します。
富さんの日々の写真、旅や祭りや花の写真を主に掲載しています
磯釣り、船釣り、釣り堀、男の料理が得意です。
日々の出来事や気になる情報を綴っている個人ブログです。
今まで撮りためた写真がたくさんあり、それにまつわることを気の向くままに書いています。
自分の好きな趣味、旅行、山歩きで健康を維持、他ボランティアで
写真付きで日記や趣味を書いていきます
60歳を過ぎてもまだ芽を出そうとしている(もう腐って出ないのかもしれない)そんな種子の日々をつづるブログです。
60歳で断捨離に目覚め人生が激変!やり残した3つの夢を実現するためにその歩みをブログに記します。
心も空間もシンプルですっきり暮らしたいな^^ それが、節約につながればもっとgood!
アラカン主婦ひらりんと申します
自然に触れ創造的で活動的な生活を目指して、くねくね道を登るシニアのブログです。
バカ夫とバカ息子に振り回される日々を綴ります
横浜在住アラ還おやじcatmanのblogです。海、鉄道、車、野毛飲み、旅行、ユーミン、猫(だからcatman)好きの放浪人生。日記がわりに毎日の出来事をアップしています。よろしくお願いします。
ロシア語能力検定2級合格を目指して学習成果をまとめていきます。ロシア語とロシア的世界の紹介
40代の終活カウンセラーが親の終活をとおし、終活のことはもちろんシニアの生活が便利になる・楽しくなる方法を探す様子をマンガで伝えるブログです☆まだまだ不慣れですがよろしくお願いいたします☆
一度の人生、後悔しない老活と終活 自分らしい幸せ感で過ごしていきたい
山の家と町の家でチェロやピアノを弾いたり絵を描く時間が好きです。季節の香りに包まれてゆったりと。
後期高齢者になりましたが、自分の事はオバアチャンとは自覚していない主婦の楽しい日々を綴った日記
自分の為のアルバムを作っています。皆さんの応援を糧にして昔を思い出して楽しんでいます
出版・広告の仕事を約30年をしてきましたがコロナの影響で50歳を過ぎて失業。50代からの就活/転職とそれに役立つ資格取得、副業&アルバイト、起業などを中心に書いていきます。
最近疲れてる?まだまだ枯れ果てていくわけにはいかない私。素敵、発見を求める毎日をつづっています。
孫達に、「おかばあちゃん」と呼ばれています。日々のワクワク、感動を書きとめています。 趣味の登山と
人生100年なんてうそ。老後のない人生を目標に今を生きるためブログ。
晴れた日曜日の朝は6時30分~ 染地台野鳥公園で太極拳です。 参加資格無し・会費無料、です。 早く起きたら参加してね。*^ω^)ノ" ♪
写真付きで日記や趣味を書いていきます。
ももじろうが65歳になり会社を退職しました。楽しく暮らす老後の記録
67歳で30年ぶりに再開したフルート❗ レッスンの様子、自主レンで気づいたことを大切にしながら、ボケ防止
現在55歳の闘病中のメタボオヤジです。10月末日で営業職の派遣契約打切りで無職生活に。 失業給付期間中に事務職で求人のあるホームページ作成・画像編集などのスキルをマスターして個人事業主も視野に入れた復活を目指す奮闘ブログです。
還暦を迎えるにあたり、これまでの腹ふくるる思いをぶちまけます!ご意見無用にござる
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
競馬レース、ダイヤモンドSのことなら何でもOKです。 予想、過去データ、2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年
文化財を訪ねて神社仏閣教会を巡ると共に、四季折々の花も観賞した感想を是非書いてくださいね。
40代〜60代女性の「美容法」を募集します☆ この年齢になると、 肌のお手入れをしてるのとしてないのでは 雲泥の差が出てきますよね。 貴女の、 とっておきの「美容法」をお待ちしています☆ ブログ『エイジレス美人の作り方』も 11年目となりました☆
若さを保つために実践していること、結果的に役立っている事、効果があったこと、皆さんが考える若さを保つ要因や若返りや健康の事例などについて情報交流したいと思います。逆に、老け込む要因や事例に関してもOKです。
「主婦」は社会とかけ離れてる? いいえ、これからの時代は違います☆ ブログで自分の生活や思ったことを じゃんじゃん社会に発信していきましょう! そこから何かが始まります♪ 【主婦】でブログを書いてる人は、 トラックバックしてくださいね〜☆
故郷の話をしませんか?
人生の完熟期を充実して生きていくために、幅広い話題に関心を持ち、自分らしく過ごしましょう。
30歳以上のブロガーさん!オヤジの味のある日記や日常を題材にしてる人のトラコミュです
盆栽に関することならなんでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください☆
戦後のベビーブームに誕生した団塊世代 戦後の日本を世界的レベルへ導いた原動力は日本の戦後は団塊を語らずには存在しないのではないでしょうか? 今、団塊世代が定年という制度で日本経済の舞台から退き始めました。 団塊はいつの時代も世界へ提言する力があります。 定年後の暮らし、年金暮らしにも団塊の知恵を発揮しましよう。 団塊世代へ興味がある方、どしどしトラックバックして下さい。