日々の出来事、地域の情報、昔の思い出、など波乱万丈の人生、気ままに綴っています。
2019年7月、術後9年目に入った「腎がんのメモリー」、「吾輩も猫である」、海外旅行記、人生の棚卸し等
毎日の何気ない生活を その日その日の視線で切り取っています
” 人に喜びを与え、自分も喜び生きる” を心に、第4の人生をスノーバード(渡り鳥)となって冬・春は暖かいフロリダ州(アメリカ)で暮らし、夏と秋はカナダに戻り、頭と心の断捨離をしながら過ごしています。
今日も明日もいいかげん。
60に手が届きそうなおっさんが、マンガやアニメ&イロイロなことを書きなぐってます。最近は音楽関連多め。
余命宣告され闘病中のタマです。高額な治療費で貧乏になろうとも、残された老後を輝かせたい。最後の1日まで、タマがんばって生きる!応援よろしくお願いします
年金をいただきながら 我がまま放題に仕事の選り好みをしているフリーランス 100歳まで現役で働くのが細やかな目標!
パンストと脚を愛する50代男性によるフェチ系ブログ。蒸れたパンストの匂いや美脚のライン、メンズエステでの癒し体験、YouTubeやFantia裏話など、リアルなフェチ心を綴ります。画像&撮影秘話あり。
日々がんばらない、もうゆっくりしようかな 60代の好奇心、不安感、挑戦、節約などなど 日々の暮らしを書き綴ります
ありのまま。 難病,障がい、大人の発達障がいの 連れ合いとのわがまま生活。
退職して気ままに暮らす60代おひとりさまです
日本より長くなったスウェーデン生活。日々の暮らしを通して、過去・現在・未来を気が向くままに綴っています。
僧侶だった頃の経験も合わせて忘備録として書いています。
はじめまして。ブログを除いて頂き、有難うございます。このブログは、70歳を迎えた今、これからの毎日をどう過ごしていこうか…そんな思いから始めることにしました。よく「ピンピンコロリ」って言いますよね。できることなら、ある日コロッと…
姑、娘、孫の4世代同居の大忙しばぁばです。ボランティアでPCを教えるのをライフワークにしています。
忘れっぽくなった自分の為に書いておこうかなと。
飽きっぽい性格の私にしては続いています。無理せず週一回ほどの更新が身の丈にあっているのでしょうか? お目に留まれば嬉しいです。
77歳の女性がスマホやパソコン、SNSを習得する過程を綴った記事です。日々の出来事も書いておりますので、読んで頂くことで共通の場を楽しんで頂ければと思います。
2022年11月大腸がん切除。ステージ3a。検査治療・予備化学療法の経過はカテゴリ別にまとめ、今は日常日記で運営中。
自分を紹介するのは難しいですね。 まだ、自分探しが続いているのかも知れません。 毎日、思った事、感じた事ブログに 綴れたらと思っています🌼
日々の想いと暮らしの足跡。
60代からのLDKエージレス、今日から、ハリツヤ女子💗
日高屋野菜たっぷりタンメン初めて食べて見た〜🍜
一秒の積み重ねが人生をつくる
初対面の人との関係作りは、力を入れず、淡々と、、が良い?
網戸張り替えと断捨離 ジョイフル本田に行くことが楽しみだった。
60代毎日体重計にのることにしました。
架線トラブルからの発想転換で波動を上げる
ゆうパケットポスト1cmの壁 配送料200円から700円台を言い渡される(//∇//)
根拠のない不安は動くのに限る。
やっと元夫が帰って行きました
60歳からの食卓「副菜以上、主菜未満」で作り置きおかずコレクションが目標デス。^^;
父の日 マッサージャーが届きました。「ミニ筋膜リリースガンって何?」
冷夏?でも汗とりインナーは必須。
娘夫婦の帰省と初コインランドリー。
老夫婦、怒りの元をどう散らす?
定年後、趣味で始めた素人水彩画や日常の記録をあれこれとUPしています。 煩雑に更新したり、しなかったり・・・きままに。 スケッチや水彩画も自己流で、日常の日記や雑記も、気ままにアップしてます。どうぞよろしくおねがいします・・
リタイヤ後の徒然に趣味のこと(料理や木彫りやetc)等書いてます
ロシア語能力検定2級合格を目指して学習成果をまとめていきます。→2020年10月に2級合格。次は1級に向けて。ロシア語とロシア的世界の紹介。
季節の香りに包まれて ゆったり たおやかに。
40代半ば、貯金(金融資産)約2000万で無謀なセミリタイア生活に挑戦
2016年退職した夫との二人暮らし。 小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。
70代女性の、きらきらシニアライフ。美容と健康、股関節の手術体験記など書いてます!
人生100年時代、アラカン人生を楽しくさせた趣味のパークゴルフやボランティアを通して、ちょっと気になったあんなことやこんなことを書いています。
第二の人生を楽しく過ごす夫婦の日常をお届けします。 僕たちの考える幸せや生活を綴ります。 笑顔とユーモアあふれるブログをお楽しみください。
86歳の爺さんです。 福岡・佐賀で都会と山里の二住生活です。 パソコン・カメラで日々の暮らしをフォト日記。
50歳前に、海外に移住して、かれこれ20年近くなります。 海外に住んでいても、常に日本の現状が気になっています。 もう、老後といえば、老後なのですが、今の所、何とか仕事もあり、有難いことです。今後、どうなるか、未定です。
固定収入月19万円弱で持続可能? 60.5歳で基本不労生活へと突入した『余精マン』のエンディング・ダイアリー (since2024.5.28)
無宗教型のスピリチュアル趣味人。目に見えない世界に興味を持つことが楽しく 生きる力になっています。決して怪しい人ではありません~(*‘∀‘)>
高齢化社会において老後の不安はもちろん、孤独感、家族の負担は他人事ではありません。シニアが変われば社会が、日本が、世界が変わる! 諦めずにパートナー探しに奮闘するシニア世代を応援してます。
70代の婆さんの 毎日を 真面目に 綴っております
気がつけばシニアに。家族3人+猫5歳♂ お家にいるのが好き。園芸、ウォーキング、ドラマ、アニメ好き。
2020年11月15日 長年暮らした9LDKの旧実家から1LDKアパートに娘と引越しました。 一人娘はパニック障害、広場恐怖症、分離不安障害、遊走腎、他。 私は四六時中~鳴りやまない耳鳴りと、あらゆる痛みと毎日格闘中!
「ダイエット、ウォーターサーバー、家事」のお困り解消ブログ
母の突然の死をきっかけに自分の人生の仕舞い方を綴るブログです。 終の棲家のこと、夫のこと、大学(通信課程)のこと、 やり直しの英語の勉強のことなどなど。
シニアデビューも悪くないって思える時代を一歩から! 誰だっていずれはシニア。 最後のときまで前を見て(๑˃̵ᴗ˂̵)
4月から生活が一変しました。転げ落ちるようで、逃げ出したい気分です。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)