福岡の日の出は5時15分くらいなんですが、5時くらいには外が明るくなります。 日中は暑くなるんで、この時間帯に出かけて早朝の畑仕事に精を出すというわけです。 この時間だと、気温も26度前後というところでしょうか。
30年、40年搾取されてきたのは日本の方だ 笑ってしまうよね。「日本は30年、40年と米国から搾取してきた」んだって。それで「甘やかされている」んだって。日本のトランプ支持者の人たち、これ聞いてもまだ崇拝し続けるんですか?傲慢でわがままな、家父長制で甘やかされた駄目なオヤジを絵に描いたような大統領を。https://t.co/jx4ScrN16Q — 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2025年7月2日 pic.twitter.com/McjbHihkRU — touta (@touta5432) 2025年7月3日 植民地が宗主国を搾取した話など聞いたことがありません。 搾取され…
参政党に騙されるな! 『参政党のどこがどう駄目なのか具体的な根拠を示せ!!』と言われたので、具体的な根拠を徹底解説しました。 目次を画像にしたので拡大してご覧ください。#参政党に騙されるな本編記事 https://t.co/8LG5bCj1KB pic.twitter.com/SW89R4gZk0 — 桃太郎+ (@momotro018) 2025年7月2日 note.com 見事ですね。全て網羅されてます。私の結論は「存在が日本人を侮辱している」です。それが参政党です。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
久しぶりにカレー専門店のカレーを食べたくなりました。 最近はあっさり系な味が好みになっていたし、カロリーや塩分控えめな食生活にも気を付けていました。 それでも、やっぱり脂ギトギトのラーメンや辛めのカレーが欲しくなるものです。
世良公則終了 https://t.co/fnckaP2qSp — 巧妙な偽札 𝕏𝕏(コウミョウ ナ ニセサツ)𝕏𝕏 (@nwo666nwo567) 2025年7月1日 世良公則は政治色強いポストばかりしてたから、いずれこうなると思ってた。 がっかりさせられるんだろうなって予想はだいたい当たりますね。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
雨の日曜日です。 福岡県筑紫野市の二日市温泉にやって来ました。 ここは「博多の奥座敷」という今も懐かしいキャッチコピーが付いています。 私の記憶では、福岡市周辺で一番早く温泉地として栄えた街だったように思います。<…
十勝管内足寄町出身の「松山千春」がこのほど「高齢者の歌」を発売した。松山千春(71歳)は「季節の中で」「長い夜」などヒット曲も多く最近は「友よ」「淡々と」の曲を高音の美しい声で心に沁みる歌を聴かせてくれて人気も高い・・毎週、日曜日の夜にラジオ放送に出演していて北海道弁丸出しで政治、世相など歯に衣を着せずにズケズケとものを云う‥禿げ頭でハンサムとは云えないが頼れる男性歌手の一人だ。私は演歌しか歌わなので千春の歌は高音もあって歌えないが・・「高齢者の歌」を一部省略しているが紹介する。「高齢者の歌」歳老いて行くことは哀しみでなく湧き上がる想い出を忘れはしない力無きこの身体苦しみでなく吹く風に飛ばぬよう心正しくあの時もこの時も誰もが輝いて人生を最後まで自分らしく生きる松山千春「高齢者の歌」・・
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
最近、夜ちゃんと寝たはずなのに、朝5時前に目が覚めてぼーっとしてない? うん、おいらも最近そうでね〜^^; たっぷり寝たいのに、なんだか浅〜く目が覚めちゃう感じ…。 でね、実はその原因、「光」かもしれんのよ。 〓「光」が睡眠のリズムを狂わせる!? 川崎医科大学の北野医長によると、快眠の大敵はスマホと部屋の明るさ! 寝る前にスマホを見てると、脳が「今って昼間?」って勘違いしちゃうんだ…
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
マイナカードの更新通知マイナンバーカードの更新通知が来たので、更新に行ってきました。今回の私の更新はマイナンバーカードに記録された電子証明書の更新です。いわゆる暗証番号(パスワード)ですね。確か全部で4ツの暗証番号が記録されていますね。①署名用電子証明書
鹿児島県の離島トカラ列島ではここ数日地震が続き住民が迷惑しているが、この地域は以前から海底火山活動が頻発している地域で、気象庁は大災害に繋がるものではないとしている。一方以前から時々話題になっていたマンガの世界での話。「私が見た未来 完全版」がある。たつき諒氏なる結構なお歳の女...
7月5日にだ大事件が起きるという予言があるというその元はよく知らないがマスコミでも取り上げられるそのため観光地などで被害が出ているそうだかって「ノストラダムスの大予言」と言うのがあって世紀末に大事件が起きると噂があって今回以上に騒がれた結局何も起こらず住んで「デマ」だった今回もそうだと思うのだがなぜか引っかかるこういう予言はデマだと思いながら1%くらいは信じてしまう...
参議院選挙が始まり関連報道が増えている。何となく聞こえてくるのはもう何度も耳にしたことばかり。それと今まで聞いたことも無い政党が増えていること。政権与党の自民党は恐らく小生が他界した後の2035年のことを何とGDP倍増の1000兆円だことの所得倍増だのと夢物語を声高に叫んでいる...
6月末、9年振りに中学校の同級会が開催された。その時に恩師が羽越水害のことを、語られた。58年前の事であるが、鮮明に記憶に残っている。過去のブログを探したら、8回シリーズで羽越災害の事を書いていた。その3回目の記事を、再掲載しました、※今振り返ると、当時は何かに取り憑かれた様に、ブログを書いていた様に思います。3・4年前に新型コロナのはやっていた頃は、とうとうスランプに陥り、約1年半記事の書けない期間もありました。モチベーションの維持に苦労しています。前振りが長くなり過ぎました。以下の記事が、8年前の再掲載記事です。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/羽越水害から50年(3);中学時代の記憶2017-09-1114:12:49 北国山形の春夏秋冬羽越水害から50年、半世紀前の中学時代の記憶...再掲載;羽越水害から50年(3);中学時代の記憶
6回目の注射で医師から言われたこととは?変形性ひざ関節症のこと(第16回)
おはようございます。魔太郎です。 5月15日に 変形性ひざ関節症 と診断されました。その時の様子はこちら。 www.gblog60.com 2週間前に5回目の注射をしたあとから、ひざの痛みはほとんどなくなりました。 痛みがないだけで、毎日の仕事や生活が前向きになるのは 不思議なことです 「健康は大事だ」ということですね。 で、6回目の注射のこと。 医師は魔太郎の膝の様子を見るなり「腫れ炎症はないですね。水も溜まっていません」と。 太鼓判を押されたようで、嬉しい気分になりましたよ。 そして ヒアルロン酸注射 をして「あとは筋肉を鍛えてください」と言って診察終了。 魔太郎はネット記事などで 変形性…
毎日暑すぎて、ごはん作る気力も食べる気力もどっかに行っちゃいがち…^^; そんな中、おいらの昼ごはんといえば…そう、そうめん! もうね、キッチンに立つ時間を最小限にできるし、つるんと食べられるから神メニューなんだけど… 正直、連チャンそうめん生活もそろそろ限界やねん。。(泣) でもね、救世主きたーーー! 料理研究家KUMA氏のYouTube『くまの限界食堂』で紹介されてた、「トマトつけ麺」ってレシピが…
家前の歩道を腰が曲がり、歩行補助車を押して通り過ぎて行く白髪の高齢女性・・90歳近い年齢なのかな?と妻に聞いてみると「私と同じ年よ!」と云う。見た目はまさに老婆に‥‥老けて見えるのです。老け顔は皮膚のツヤ、たるみ、白髪、体形などが影響しているのだが実は「骨」が老化している‥と云うのです。顔の皮膚や筋肉の下にある骨が萎縮し体全身の骨密度の低下が原因なのです。骨は皮膚と同様に新陳代謝を繰り返し古くなった骨を破壊細胞が壊しその部位に骨芽細胞が新しい骨を形成する。加齢によって骨細胞の劣化でこのバランスが乱れて骨の老化が加速して「見た目の若さ」も失われるのです。カルシュウム、たんぱく質、ビタミン、マグネシウムなどの食事と骨に刺激を与える「運動」が不可欠なのです。今の所、我が夫婦(85,83)実年齢よりも5歳以上「若...見た目の「若さ」は・・
ダメだあ〜泣き虫たいち発動〜
父子家庭~部下のお父さん~
おかんのつぶやき⑧【自閉児の父:父の思い】
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年10月30~31日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:裁判傍聴マニアの頃
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年10月27日
”いちご狩り”
【自閉息子の日常】とある日曜日
【自閉息子の日常】損耗の激しい右足の靴・・
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年10月15日
【自閉息子の日常】おいっすぃ~~~連発
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:初喜多方のこと
【自閉息子の日常:自閉児と父子家庭】体操服のセカンド人生
父親がはじまった長男
おとうさんからおじいさんに
月が替わってしまう前に6月のあらすじ。昔話、お出かけ、よさこい以外。 まず職場。この夏、定年退職者が出るのに先立ち、新人ふたりが入ってきた。ひとり辞めるのに、ふたり採用。ということは、シフト変更必至。この時とばかりに、日曜出勤の返上を打診。
定年退職した年(2014;平成26)の4月、初めて定年ショックを経験しました。下旬になり毎年変わらずに咲く桜を眺めて、少し回復しました。しかしながら、心にぽっかりと穴の開いたような感覚は、しばらくの間続きました。8月のお盆を過ぎた頃、サンデー毎日の生活に、ようやく慣れた様に感じています。その頃のブログです。『まちめぐり美術館in長井』、その1~5まであります。その1の一部を、再掲載しました。暇な時にご覧ください。タイトルにリンクを貼っています。まちめぐり美術館in長井~その1~2014-09-0408:39:51 まち歩き長井の十日町周辺で、ユニークな「まちめぐり美術館」が開催されていることをニュースで知り、朝から好天に恵まれた2日(火)の午前中、まちめぐりに出掛けて来た。置賜総合支庁西庁舎に駐車し、通り...再掲;まちめぐり美術館in長井~その1~
家の周りの塀のポリカの波板の張り替えが終了した。 新潟名物 栃尾油揚げ 手造りジャンボ油揚げ 選べる 1枚 〜 20枚 とちおや 【キャンセル不可】【代金引換不可】 お土産 お取り寄せ グルメ 5枚 10枚 15枚 1
意図しない出会いも思い出に?すずめ【無料短編小説・日常】
「結婚相談所を手軽に始められる、エン婚活エージェント。便利なオンライン婚活サービス。」
「スマホで完結!忙しい人向けオンライン結婚相談所【naco-do】で効率的な婚活を実現」
人間関係レポート
官能小説 『ありさ USJ に行こう』 第3話 Shyrock作
近況、いい感じになってきたかもしれない...!
日曜早朝の長時間の停電とその後の雷雨
【4月】1日1本、心の栄養。映画で人生をカラフルに|365日の映画カレンダー
Pokémon Goが運命を結んだ瞬間:ウィンザーのふたり、NYCで“ポケ婚”
出会い系「ワクワクメール」が24周年を迎える理由
65歳、はじめての恋
おとめ座かさそり座か
バカップル全国珍道中 〜それでも会いに行く理由〜
旅における点と線
【BBchatTV】6月6日〜11日開催!超お得イベント週間スタート!
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)