Be ambitious な新年度。 ※撮影地:JR亀山駅前(三重県) 4月末の演奏会に呼ばれました。 スタッフでも観客でもなく、演奏の方。 年度が替わり、仕事か学業で都合が悪くなった方が出たようです。 吹奏楽の定期演奏会で、出番は4曲。 中でも一番重要なお役目がこちら。 笹です。 いや、冗談ではなく。 ちゃんと楽譜もあるんですよ。 証拠。 *曲目:「伊賀伝承譜」~悠久なる忍びの掟~*作曲:八木澤 教司 どうやって演奏するかといいますと、 笹か竹の枝を束にして、ガササササ…。 作曲者さんからの指示は「misterioso(ミステリオーソ)」 神秘的に、闇夜を駆ける忍びの者を表現します。 ガササ…
ハコベ萌ゆる春の畑。 私はキクイモ畑を整えておりました。 鍬をふるう傍らには、いつものようにサバ。 ^・ω・^ いろいろ茂ってきた。 そして、少し離れたところにあとふたり。 ^ーωー^^ーωー^ いい天気ですな。 めずらしく、キジも来ております。 キジシロ並んでどすこいちょ。 このふたりはケンカの心配がありません。 ありがたいことです。 ^・ω・^ そうれ。 ^ー_ー^ なにしますのん。 こんなことをされてもシロは怒りません。 *キジ(5歳♂・生後半年で去勢) *シロ(7歳♂・三ヶ月前に去勢) 腕っ節の強さは格段にシロが上です。 なにせ元ノラボスですから。 単に気が合うのか。 キジの方が立場が…
ご近所のソメイヨシノが五分咲きになりました。 今日は4月1日、新年度始まりの日です。 入学式や入社式の方もいらっしゃることでしょう。 この地方では開花が遅れていた桜。 二日前の土曜日にはまだ一分咲き未満。 公園のお花見グループが枝の下で茶話会をしていました。 晴れの門出に間に合ってよかった。 ところで、枝により咲きぐあいに差があるように見えますね。 陽当たりの違いでしょうか。 蕾ばかりの枝もあります。 まあ、ゆっくり満開になっていってくれれば…。 おや? 水面に花筏。 あまりきれいでない池の縁に花びらが溜まっています。 枝をもう一度よく見れば、 蕾と葉の芽が同居してますがな(°△°; つまり咲…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)