BMW E46 330Ci カブリオレを中心として、車以外にも様々な話題を書いていきます。簡単な整備方法や身の回りのハウツーなど。
園芸、身の回りの自然について
職業、警備員。61歳、独身。築50年のボロアパートに独り暮らし。哀愁に満ちたガードマンのありふれた日常。
シニアのおしゃれ、シンプルなインテリア、好きなものに囲まれる快適な生活。
いよいよ迎えたシニア期、明るく健やかに、自由に我儘に、そして丁寧に、今後の人生を歩んでいきたい〜一緒にご自愛しませんか
50代を迎えた記念に始めたブログ。未婚、子なし、一人暮らし、自由気ままな日常をつづります。
マイペースの自己満ブログです。 人生は、振り返ることは出来ても、後戻りは出来ない… 小さな希望と少しの刺激で、今を楽しく!!
日々、あれこれ思う事などをブログに綴っています。
羊年生まれの56歳 オットと ノルウェージャンフォレストキャットの かんたろう•つむぎと暮らし まもなく訪れる シニアライフをいかに迎えるか 模索中
63歳になるバツイチ女 相棒はロメオ Mシュナウザーとの生活 毎日の出来事をブログにしています。お付き合いよろしくお願いします。
一人暮らしの独り言を綴りたいと思います。
心無い行動によって、家庭崩壊した私たち家族。私たち家族が存在したことを残すために、私小説」を出版予定。そのための下書きです。悲劇のヒロインではなく、父の血を引く娘らしい、芯の強い小説にしていきたいと思っています。
先の事はあまり考えず明るく65歳のこれからを過ごせたらいいと思います。
興味あるもの 楽しむこと<br>とりあえず思った事をそのまま書いていこう<br>
60歳定年退職、憧れの主婦、パッチワークキルト製作、夫婦移住先探索。64歳夫死去65歳で臨時で復職、少しだけ職場へ恩返し。71歳退職、私へのご褒美生活を始めます。
2016年8月に子宮頸がんⅢbと宣告され1か月半の標準治療を受け、2019年9月末に再発の治療が終わり経過観察に入りました。還暦世代の大阪のおばちゃんです。
千葉県在住50代後半の既婚男性です。アラ還?って年齢にもなると気持ちは若くても小さい文字が見えなくなったり健康診断の結果に一喜一憂したり(^^;親の介護は?とか、若いころには考える必要がなかった現実と向き合いながらの日々の出来事です。
中卒元トラックドライバー大阪生まれ大阪育ちの私が心機一転東京へ!31歳から定時制高校入学し10代に混じって4年間の学生生活をenjoyするお話です。
四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。 ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!
60代に入りましたがまだまだ現役で頑張ります。仕事・家庭・ペットとの何気ない日常を綴ります。
79歳の女性。これまで10年近くブログを書いてきました。これからも書きたいと思います。
愛知県豊田市周辺に住んでいる釣り好きおじいさんたちが釣ったり釣らなかったりしている報告です。
定年後に自然たっぷりな離島で働くライフスタイルをブログにしています。現在は、「離島でおひとり様」状態で、再雇用として働いています。
あの黒川がファームで大活躍‼ 復帰3試合で8打数5安打1ホーマ-!
浅村が2000本安打達成!幾らなんでもこの試合は負けられなかっただろう(笑)。
楽天の無様さにブチ切れたミステリー小僧!早川にうらみでもあるのか、といいたくなる程援護できない打線…。
無ざまな楽天打線に怒り爆発!!! 何回早川を見殺しにしたら気が済むんだ!
このサヨナラ勝利の第一のヒ-ロ-には渡辺佳明を推したい。でもみんなが『繋げた』から、と言ってもいい勝利でした!
楽天には宗山以外、ファン投票で選ばれそうな人気選手はいないの?
オスカル・ゴンザレスよ、あんたはブラッシュのようになってくれるだろうか?
楽天が新外国人野手を獲得! 今季パドレスでプレーしたオスカル・ゴンザレス外野手(27)。そして遂にこの人が1軍に登録されました!
ここまでの楽天の戦いぶり纏めてみました。まあ、単なる自己満足ですが…。
相変わらず先制点を挙げられない楽天。先発投手の粘りが足りないの、それとも打線が不甲斐ないの?
大地がファ-ストだったら、という試合でしたねぇ…😞
やっぱり先発が抑えて先制した試合は、マジで強い楽天です。
早川の援護率はパリ-グ最小最悪!最も恵まれない先発投手です😢
今日の試合で勝てるかどうか。如何に弱い相手からスイ-プ出来るかが上位に上がる鍵。
ハワ-ド、快投で初登板初勝利!やっと安心して観ていられる先発投手が来ました!
度にでもある普通の庭やありふれた日常。 寄せ植えやお花の紹介。
意味のない知識に全力投球。役立たないかもしれんけど、ちょっと笑える・ちょっと気になる情報を日々更新中。
アマチュアシェフを目指す素人です。 プロのように上手につくれないけど、おじいちゃんが作るおうちごはんをご紹介します。
酒場は舞台人生は芝居・・・・そんなあれこれ
「のとの小径」 は私の空想世界<br>残り少なくなった人生だが<br>今も 「のとの小径」 を歩いている
創業、小規模事業者を応援します! シニア世代の小規模事業主が中小企業診断士資格取得に向けた現在進行形をセキララにお伝えします。また、学習する中で得た知識を実務に展開していきます。
趣味は料理、読書、短歌です。毎日の出来事、家族のことなど綴ります。気が向いたら短歌も挿入します。
きらきら星(六十代)の日記です。 現在、夫とネコ2匹(元ノラチャン)と京都に住んでいます。
定年になってボケないように「定年おやじ」の ブログを書いてたらブログサービスが閉鎖に。 70を過ぎ「おやじ」が「爺さん」になって再出発です。 ボケずにピンピンコロリを目指して書いていきます。
松尾芭蕉が”奥の細道”の冒頭に「時間も旅人だ」ということを書いています。日々の経過が私にも旅です。
九州は福岡、久留米市田主丸町在住、園芸大好きシニア『杜の仙人』のガーデニングと田舎暮らしの徒然日記。
1997年よりソウル在住。イベント・金融通訳を経て、2011年から医療コーディネーターとしてフルタイム。起業家精神旺盛の旦那、思春期の息子と娘、そして80代半ばの義理の両親との暮らしを、昔を振り返りながら綴っています。
日々の生活の日記と写真 家庭菜園 海・漁港岸の釣り ボランティア 写真 野菜料理 グルメ シニア
京都移住について考えるブログです。京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を行き来する二地域居住を実践中
再発見!埋もれていた佳画 郷土画家の名作展 辻 雲仙
私事や世事その他諸々に関して思いついた雑感を述べます。
日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。
一人暮らしを 頑張ってみる。 日々のつぶやき。 猫と暮らす。
寡黙に生きて来た爺さんが、若い人達の為に役に立つならば、幸いです。
主人を6年前に病気で亡くしてから一人暮らし ホテルで客室清掃の仕事をしています 楽しみはときどきの卓球 子供たちは結婚し今は気楽に暮らしています 読んで頂いて 楽しいブログでありたいし 残された人生を楽しんでいきたい思いです
67才が世界を駆ける(アジア、南米)。現ニューヨーク在住。滞在記から硬派の社会論を目指す。
高齢者の私は、頭脳はボケています。対策は塗り絵です。
関係ないと思っていた家族の老いを感じ始めました。しかも晩年に脊髄小脳変性症を発症した母。 家族で色々と変化を受け入れながら、自分たちも変化しながら明るく生活している様子を綴ります。
【シニアの本棚】『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』|もがきながら、楽しんで生きる
天の香久山の里山をぶらり散ポタ、気分転換にも良いコースです。
今しかできないから〜シニアの登山
【シニアの本棚】『月収』|自分のためだけに生きるには、一生は長すぎる
ペダルはトゥークリップ、やっぱり新しいシューズは走りやすかった。
走りたくなる道、そんなお気に入りの道は他にもたくさんある。
5月は野菜の植え付け、坂のある散歩道から。
ズボラだけど、やるとやらないでは大違いなので
出張ウクレレレッスン 高円寺♪
【シニアの本棚】『マンダラチャート』|60代が昭和にタイムスリップした先に…
足元に〝ヘビ〟が出た、緑の中は気を付けたい。
大人の自転車遊び、珈琲を持ってサイクリングへ。こんな良い天気はチェアリングが一番。
今日もサイクリング日和、走るコースはここでしょ。
この歳になっても、新しい白のシューズで走ってみたくなった。
サドルバッグキャリアは、1,000円以内でも手作りできる。
ユリノキまつりと薪ネット・・・ロケストパン
ラーメン この1杯 旭川 よし乃
★いいですね〜つぼみバッグがいいですね〜
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿はササユリの花
ファイターズを応援に行く車中泊旅 その3
★今日はKEIくんの。。。
ファイターズを応援しに行く車中泊旅 その2
ファイターズを応援しに行く車中泊旅 その1
2025年GW 北海道車中泊の旅 その8
【アラ還なんちゃってぼっち旅】四国を横断!風に吹かれて、宇和島へ
2025年GW 北海道車中泊の旅 その7
2025年GW 北海道車中泊の旅 その6
2025年GW 北海道車中泊の旅 その5
2025年GW 北海道車中泊の旅 その4
★カップのタペストリーの続き
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)