80歳を越えましたが、身の丈にあった独り旅を楽しんでいます。
1940年生まれ。旧八幡市枝光生まれ。写真掲載して福岡市を紹介するサイト。併せて出身の北九州市も。生来の好奇心をフルに活用して、カメラをぶら下げブラブラ散歩を趣味。
私、これから老人になるみたいです。 これから、自らの老いを観察してみようと思います。
東京駅から高速バスで2時間。わが街の90歳の元気の源は、半分自給自足生活にあるのでは?
前期高齢者、エンジニア歴15年。 鍼灸あん摩マッサージ指圧師資格取得、自宅治療院を辞めた後、老人施設にてヘルパーから機能訓練指導員として15年働く。 老後の趣味と実益を兼ねたくて、ちょい技、豆知識のブログを綴っております。
60歳になったばかり、 何か始めたいなってことで、ブログを始めました。 好きな事や 日々の出来事を 淡々と書いていく ブログです
エンディングノートを通して感じたことをつづります。 人生という旅の中にある、大事な思いをひも解く鍵になれば幸いです。
ポイ活や便利グッズのことを書いてます。
姑、娘、孫の4世代同居の大忙しばぁばです。ボランティアでPCを教えるのをライフワークにしています。
アメリカ西海岸のオレゴン州に住んで、かれこれ20年近く。ガーデニングしながら、バードウオッチングも楽しみ、ファーマーズマーケットに通っては、簡単で美味しいものを作ってみたり。愛猫3匹と連れ合いひとり、還暦目前のあれこれをつぶやいています。
残り少ない日々、思い出などを時々書きます。
戦後の貧困と、九州の田舎から上京して都会の厳しさを味わった平凡なサラリーマンの軌跡を連載しました。
アラカンです。ずっと独り身。きっとこれからも...。 いろいろ不安はあるけど、あせらずボチボチやっていけたらいいな。
子育てももうすぐ、ゴールイン?と思いきや、予想外の事態に。私の人生予報大外れ。迷走中⁉?
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
職業、警備員。61歳、独身。築50年のボロアパートに独り暮らし。哀愁に満ちたガードマンのありふれた日常。
60歳になりました。
50代半ば、日々大事に生きていかねば。
現役リタイヤの暮らしあれこれ…ブログを通じて我が子に伝える『マイ・ライフ』
50代を迎えた記念に始めたブログ。未婚、子なし、一人暮らし、自由気ままな日常をつづります。
日々、あれこれ思う事などをブログに綴っています。
だめ主人公はまるで私、「私の夫と結婚して」まじめな憧れの世界「舟を編む」
ディズニーランド写真、あれこれ
7月7日、ランドに行ったあとの楽しみ
ディズニーランド43年前、開園したら行きたいと言ったら今ならただだからで
誕生日にディズニーランドに来てます
政府備蓄米1780円
離婚して10年、お祝いケーキ、お花、お寿司、お人形
今日の夕食 ドラマの感想
くすみ色のドレスが素敵、久しぶりの虹
東京駅千疋屋・キャラ通り、信濃町民音博物館・ドーナッツカフェ、東京ジャーミイ・原宿靴屋、表参道散策
熟年離婚が増えそうTV2話目「ひとりでしにたい」介護は娘か嫁があたりまえの認識
夏バテしないように できる範囲で自分らしく生活する
離婚してから好きなテレビドラマ・アニメ・音楽番組自由に見られる
おやつタイム、ヤマトゆり半額100円、びっくり!リカちゃんドレス
自転車で貯水池まで行ってきた、民族服注文
人生100年時代、老年時代を歩む私の「長く生きるかではなく、どう生きるか」の試行錯誤録です。
今年70歳になってしまいました。が、心身ともに好奇心旺盛なオヤジの日常です。 喜怒哀楽、特に小腹立ち多し。
60代後半のブログ主の日常と、ギターの弾き語りや音楽について語ります。
60歳で断捨離に目覚め人生が激変!やり残した3つの夢を実現するためにその歩みをブログに記します。
60代主婦の日常のつぶやきです。
はじめまして 還暦すぎてからのblogデビューです。 フルタイム勤務からのパート勤務への移行。シニアの枠からの就活の模索。そのなかでの日々の気づきなどゆる〜く綴ってまいります。 よろしくお願いいたします。
50代になってなんかしんどい日々です。
今年61歳!63歳のとーちゃんと2人暮らし。連れ添って39年…今年10月でルビー婚式!お互い“がん“を患いましたが、とにかく明るく元気に暮らしてます。3人の子供達はそれぞれ家庭を持ち、孫も5人に!還暦過ぎてもルンルンエンジョイライフ♪
山登り、サイクリングなど外遊びを中心に場所、道具などを 紹介していきたいと思います。
毎日、笑顔で暮らしていきたい
毎日塗り絵を描いています。後期高齢者です。
田舎に住むhanaの つぶやきです。 おやつや食事、お出かけなどについて書いてます!
定年退職後、契約職員としてキャリアチェンジ。お仕事、年金、家族。。。還暦過ぎてもまだまだ模索中です。
84歳の独り暮らし 日々を慈しみ穏やかに、自分の好きなことをして好きなものに囲まれて暮らしています
高野街道まつりでジャズライブをボランティアしてます。大震災の後、ジャズライブをプロデュースしてます。
マイカーに乗る楽しみや道路環境や車を維持するうえでの気づきなどを思うままに書きます。
写真付きで日記や趣味を書いていきます。
神戸の街から三木市に移住して田舎暮らしをはじめた古希のじいさんばあさんの日常を紹介します。
のんびりまったり暮らしたいな―。今年は高齢者の仲間入りです。時々八ヶ岳だよりも。
日々生活していく中で気になったこと ちょこっと書いていきます♪
残り少ない道のりになりましたが、 気持ちをこめて! ありのままを!
2025年、ついに50歳を迎えます。 そこで50歳を機に無駄なものをリセットしてみようと考え、実践できることを紹介していきたいと思っています。同じ境遇の方で参考になる部分がありましたら幸いです。
『社会』のことを少しでもおもしろく、勉強をしてほしいと思います。
千葉県在住50代後半の既婚男性です。アラ還?って年齢にもなると気持ちは若くても小さい文字が見えなくなったり健康診断の結果に一喜一憂したり(^^;親の介護は?とか、若いころには考える必要がなかった現実と向き合いながらの日々の出来事です。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)