60代。色んな気持ちが交差する。独り言でも、つぶやく事でどこかに繋がっているかもと思いたい。
介護の仕事はいつもドタバタ。家ではウサギと静かに過ごす。そしてあれこれ考える...
岩手と東京のハーフ。ピュアおひとりさま。ケアマネ8年生。ミニチュアダックスの女の子とカニンヘンダックスの男の子との母子家庭+メダカ&エビ&植物 おひとりさま歴61年、生涯更新予定。 空気読めない。 友だちなし。 おカネなし。
16才から、そして60代になった今も、ひとり暮らし。 楽で、楽しくて、止められない。
過去と妄想と現実と・・・そしてリウマチと・・・中学校社会科非常勤講師を退職後…猫のように暮らしたい日々
親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組み 60代を迎え晩年をより自分らしく生きるための気づきについて綴っています。
2020年11月15日 長年暮らした9LDKの旧実家から1LDKアパートに娘と引越しました。 一人娘はパニック障害、広場恐怖症、分離不安障害、遊走腎、他。 私は四六時中~鳴りやまない耳鳴りと、あらゆる痛みと毎日格闘中!
シニアサークルアッシュは全国で活動中です☆40代・50代・60代・70代と年齢を重ねた今から新しい友達や恋人ができることで、あなたの世界は広がります。入会金&年会費&登録料!!一切無料です。
60歳超え、一人暮らしのシニアライフブログ。酒を飲まず、その分空いた時間を興味のあることに費やす、というライフスタイルが、なぜか今、Z世代が最高にクールという「ソバ―キュリアス」と一致してしまったらしい。
昭和の東京オリンピック開催年に生まれてもう○○年。 4人家族で父は2018年に死去。母は認知症で施設入所中。 妹は統合失調症にて病院に入院中。 私は実家のある土地にUターンで独り暮らし中。そんな日々の雑談を更新中
アラカンさんも、シングルママも、みんな楽しく歳を重ねていきましょう!
母を介護するために、実家の近くに安アパートを借りて在宅ワーカー歴10年になった。もう直ぐ還暦だあ。
50代独身女性です。今も、それから老後も優雅な生活を送りたい。
1日に一度でも微笑みのある暮らしをしたいです。 友達が始めたランチのお店に ハンドメイド作品を置かせてもらいます。
アラカンです。ずっと独り身。きっとこれからも...。 いろいろ不安はあるけど、あせらずボチボチやっていけたらいいな。
なんだかなぁ�・ってため息の多い近頃です。 少し気晴らしが出来たらいいな。
禿げるほど悩んだ事 白髪が一気に増えるほど心配だった事 ゆらぎ世代のカケラを集めたブログです!
もうすぐ60歳あを迎える私の最後のブログです。若い頃に比べてうまくいかないことが増えてきて生きるのに厳しい毎日です。そんな同年代の皆様に「ひとりじゃないぜ!」と伝えたくて赤裸々に駄文を書いております。
日本全国に出かけていきます。 いつどこへ出かけたか忘れないための個人的備忘録 。
夜な夜な見る夢を日記にしてみました。可笑しい夢、変な夢、怖い夢、たまにHな夢 ・・・創作や演出は一切していません、見た夢をそのままブログにしました。60代のオッサンが見る、夢の数々を楽しんでください。
たまつばきが日々思うことを書き留めます 若い頃の自分を振り返りつつ 今とこれからの過ごし方を考えようと思っています
退職して気ままに暮らす60代おひとりさまです
日々の生活にそれといった不満があるわけでもなく、平々凡々といきてます。車と歴史と時々美術館に行くのが好きです。日々の気づきなど記事にあげていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
海外ドラマが大好き。 ですが、書くのはドラマに出演する俳優たちの事。 時々猫と愚痴。
一人暮らしでも楽しく、仲間達とも楽しく、日々の生活を満喫して生きよう。限られた時間の中で、仕事も遊びも全力で楽しもう! 一人暮らしの生活の中で様々な情報を楽しみながらお届けします。
愛犬とのブログを卒業して…自分にエールを送る日記。小さな楽しいこと、あるとイイな〜
バツイチ独身子どもなしの50歳。親の介護、PTSD &躁うつ病闘病、当事者研究、日々のあれこれ。50歳って意外と若いよ。
街の喧騒を捨て、一人、山にやってきました。 ここで半自給自足の生活をしています。 これは、そんな男の山籠もり日記です。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)