車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。<br>興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。
オバサンの短い日記とブーシュカが主です。
きらきら星(六十代)の日記です。 現在、夫とネコ2匹(元ノラチャン)と京都に住んでいます。
当ブログのテーマは「コスパがいい便利な生活情報」です。様々なジャンルが盛りだくさん!
固定収入月19万円弱で持続可能? 60.5歳で基本不労生活へと突入した『余精マン』のエンディング・ダイアリー (since2024.5.28)
80歳を元気に超え、自分の歩いた人生をブログで振り返り、明日の活力に・・・
料理、サイクリング、読書、映画など、日々の楽しかったことを日記として書いていきます。
シニア世代を楽しもう(^^♪ 笑顔で過ごせる日々がずっと続きますように
終活ブログ。老後と言うと暗い話題ばかりですが「基本なんとかなるさ~」というスタンスでマイペースにまいりたいと思います。
お花大好きクローバーぱぱがいろんなお花の飾り方に挑戦。スーパーで売っている激安パック花や100均で見つけた器を使ったり、お庭や道端で見つけた花や葉っぱだけのアレンジなど。お花のある暮らしを手軽に始めるためのアイデア満載。
経営する会社を倒産させてしまった社長が少ない資金で株式投資をする日記
会社勤めを始めて早いもので35年が過ぎた。定年までと定年後の日々をあーだこーだと綴っていきます。
シニア世代です。日々の思ったことやったことなどなどを書いていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
思いついたとき、気が向いたときに 覗いて見る穴、 何が見えるかは、覗く人のお眼めで決まる
日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。
おちこぼれ会社員から50歳からは人の役に立つ人生へライフシフト。取手市で「花咲く行政書士事務所」を開業。終活・相続・シニア起業・日常の困りごと。不安を安心に悩みを解消に導けるよう日々勉強&修練しながら、そんな日々のことをつづっていきます。
京都市在住、親族の不動産の管理をしながら、色々なお仕事のオファーを喜んでお受けして、丁寧な暮らしを目指しつつ、実はとっちらかっているアラコキです。
なんとかなる! こっそり、ひそひそ自分語り。
いつの間にか過ぎた還暦。そのどうでもよろしい日々とお酒など
フランス居住で無年金、貯金もあまりない60代。残りの人生悔い無きよう、夢である外国でのロングステイを目指します。
うのあいるのブログです。日々の感じたことをそのままお伝えします。<br>生き方方程式を提唱してます。どんな生き方したい?。
シニアサークルで婚活・恋活しませんか? 50代・60代・70代と年齢を重ねた 出会いが出来ます。
悪性胸膜中皮腫の闘病が始まった。それでも明るく楽しく生きることを目指したい。
テレビやネットで見たダイエット、美容、簡単料理などを取り上げ、実践した結果などを書いたりしています。
いつの間にかシニアライフ。どんな過ごし方になるんだろう。 北海道暮らしの備忘録です。
大相撲 錣山部屋所属力士 阿炎政虎関を応援するブログです 他に多趣味なので気ままに投稿しています
人生100年時代、アラカン人生を楽しくさせた趣味のパークゴルフやボランティアを通して、ちょっと気になったあんなことやこんなことを書いています。
姑、娘、孫の4世代同居の大忙しばぁばです。ボランティアでPCを教えるのをライフワークにしています。
93歳・スミおばあちゃんの想い出話を、孫のマリが代筆してブログに綴ります☆
2016年6月からピアノ教室に習いに行くようになりました。挫折しなけりゃいいですが(´・_・`)
晴れた日曜日の朝は6時30分~ 染地台野鳥公園で太極拳です。 参加資格無し・会費無料、です。 早く起きたら参加してね。*^ω^)ノ" ♪
1日に一度でも微笑みのある暮らしをしたいです。 友達が始めたランチのお店に ハンドメイド作品を置かせてもらいます。
シニアのためのコミュニティーサロンです。 ・シニア世代特有の不安を解消する講座・セミナーを定期開催。
楽しむべきところはそれを楽しみ、楽しみ無きところもまた無きところを楽しむ。
はじめまして 還暦すぎてからのblogデビューです。 フルタイム勤務からのパート勤務への移行。シニアの枠からの就活の模索。そのなかでの日々の気づきなどゆる〜く綴ってまいります。 よろしくお願いいたします。
リタイアを迎えた親のための認知症予防プログラム「ひとまず家族でブログやります。」、のはずでしたが ( ̄▽ ̄)
現役リタイヤの暮らしあれこれ…ブログを通じて我が子に伝える『マイ・ライフ』
50年以上続けていた競技バドミントンを脊柱管狭窄症を発症してしまいやめてしまいました。自転車に乗ることは悪くないようなので自称「アラ古希サイクリスト」としてサイクリングを主として運動を続けバドも少々と家庭菜園もやっていこうと思っています。
日々のくらしと大好きな映画のこと
50代になってなんかしんどい日々です。
山登り、サイクリングなど外遊びを中心に場所、道具などを 紹介していきたいと思います。
老境に差し掛かった私が毎日一本映画を観ようと決心。鑑賞の記録、日記も兼ねて書き残す事に。死ぬまでにあと何本観られるかな。
一人暮らしの独り言を綴りたいと思います。
田舎に住むhanaの つぶやきです。 おやつや食事、お出かけなどについて書いてます!
のんびりまったり暮らしたいな―。今年は高齢者の仲間入りです。時々八ヶ岳だよりも。
家仕事、横浜カフェ・ランチ、サンプルモニター、イベントなどの日常の楽しみを綴る主婦。
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第二章ファンティエット・ムイネー編その1
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第一章ブンタウ編その2
春休みあと少し
居れば居たでうるさいし、居なけりゃ居ないで寂しいのだ
プレ70代の1日|あえて時間割に縛られて暮らしてみる
和風パスタ
中居正広の怖い『裏の顔』が明らかにされた『第三者委員会』の報告書でした。
5キロの米袋。新年度の決意?
無加水鍋
体質改善計画|3ヶ月間「生活必需品以外買わない生活」完走
( `◔ ω ◔ ) .。o年金だけで生きていくのは無理そう
自分の不注意に腹が立つやら呆れるやら
お昼のお弁当
ソロ登山2回目&桜の思い出
孫が来ると、家中が『おもちゃの国』になった気分です♪
積極的な選手起用が目立つ三木監督。『あの選手』も例外ではないようです。
楽天の代走の切り札小森が1軍登録抹消。昨年の辰見鴻之助と全く同じパタ―ンと理由です。
3年連続最下位でも盛況!!3/21(金)中日 VS 楽天。
「オープン戦の成績なんか当てにならない」ということがよく分かったこの3連戦でした。
やっとこさ初勝利!3点差楽勝が辛勝に…。救援陣が頼りないねぇ😞
『完全』免れて良かったけど、『サヨナラ負け』が悔しい…、複雑な心境です。
4/1(火)~3(木)限定!グッズ・飲食購入金額最大50%ポイントバック
明日は遂に開幕です! 楽天の開幕1軍メンバ―も決まり、一気にテンションが上がってきました!
開幕直前パリ-グ順位予想!ただワシは『鷲キチ』なので、『鷲キチ』の予想です!
楽天フランコは『役立たず』という汚名を返上できるか? 開幕カ-ドで不振のオリのオリバレスと対決!
楽天イ‐グルスの開幕1軍スタメンと開幕ロ―テは?
開幕前から色々あるけど、投手陣特にリリ-フ陣の形が見えてきた!
投手戦を勝てなくても負けなかったのは良かった! 故障者続出だけど、やり繰りは出来そう…。
先発早川はエースの投球! 江原と西口は合格! 内はう~ん、藤平ダメか? ノリは…ようわからん。
これは楽天球団首脳の責任、責任問題だと思う。選手としっかり意思疎通をしていないからこういうことになる。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)