富さんの日々の写真、旅や祭りや花の写真を主に掲載しています
東日本大震災に被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。また、1日も早い復興をお祈りします。
憂国の情やみがたし 亡国の危機を知ってしまった者の悲しみ
残りの人生、お金はないけれど心まで貧しくならないように生きていきたい
読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など
消費者の視点から仏事・霊園・お墓について調査・研究を行い、皆様の疑問にお答えするサイトです。
田舎がないので避難場所として作っている「まろーどの里」のアレコレです。
雲の向こう側には、いつも晴れ間が待つ
子供も自立し夢はほぼ叶いましたがこれからどうするかどうなるか悩みが尽きない心配性の未亡人の日記です。
二人っきりになったのに、まだ肩肘はってえばってる、やだね〜あんなひと。そんな愚痴のガス抜きを。
現在、満90歳です。 人生の記念として、今までの思い出を綴っていこうと思います。
アラカン夫婦二人暮らし。子ども無し。物を減らして、シンプルな生活を目指してます。
「島の医者になって、た頃もあった」で検索して、旧ブログも見てください。
67歳で30年ぶりに再開したフルート❗ レッスンの様子、自主レンで気づいたことを大切にしながら、ボケ防止、、、でも、あきらめたフラも時々、楽しく暮らした~い❗
思いついたまま書いています。趣味は釣り、ガーデニング、ピアノ、切り絵、など
身辺雑事、ニュースなどにつれづれの感想を記して参ります。
日々の出来事を綴った日記です。
一人暮らしのお気楽的食生活と下手の横好きな時々のパン作り
息子の独立をきっかけに2025年2月からひとり暮らしを始めました。 猫4匹とのなにげない話や、健康の事、趣味の事などのんびりつづります。
鉄道ジオラマを作っています。
団塊世代が暇に任せてつぶやくトークルームです。 主なつぶやきテーマは、旅行、グルメ、政治、IT関連などです。
このブログは「Danjyurou3の日々ポジティブ」のメインの記事だけをデザインを換えて作成しています。余計な情報を削って読みやすくしていますので、お好きな方を選んで下さい。ただし同期はしていないので定期的に更新します。
北浜で遺言書原案作成・相続手続き・成年後見・補助金を主たる業務とした行政書士事務所の日々あれこれを書いています。
60代 ヨーロッパ史、特に英国史が好きです。英語と、子供に関わる仕事をしています。ほぼ毎日更新中
「ウォーキング冒険塾」のみんなと大好きな富山をはじめ、古道や街道を歩いています。
東京駅から高速バスで2時間。わが街の90歳の元気の源は、半分自給自足生活にあるのでは?
不妊治療をして娘が私の所に7年目に来てくれました 娘が2歳の時に私の突然の脳動脈瘤で緊急手術をし 今は頭の中に金属3つ入ってます そして娘が幼稚園年中の時に嫁さんメンタルの病気で 入院 その事をブログにしてます
宮城県警察OBで結成されたシニアアイドルユニット「伊達なKOB」の公式ブログサイトです。
60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。ADD故の失敗の連続や生きづらさに理解や共感をして頂けたら嬉しいです。ポールマッカートニー クイーン 羽生結弦選手が大好き!洋館巡りが趣味です。
腰痛の為遠出は出来ず、呉市内および休山散策中に見た樹木や花、呉市の様子を紹介しています。
夫が定年し再雇用に。夫と仲良く頑張らないとね。でもまだ学生の子供ありで、道のり険しいです。。。
旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つかも知れない情報をお届け中。(ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m)
職場人間関係を乗り超えるためにどのように視野を広げたらよいか考え続けてきました。 特に加藤諦三さんの本によってうつの状態を乗り越えることができ、多くの役に立つ話をできると思いました。 またあわせて癒しの音楽や本も紹介させていただきます。
日々のことをぼちぼちと、ゆるく綴ってゆきたいと思っています 生活のこと 今は仕事のこと すでに過去となった ことなど 折々に
自分が60代になるとは。驚き
60代後半のブログ主の日常と、ギターの弾き語りや音楽について語ります。
70歳過ぎての 卒婚、そしてひとり暮らし 大丈夫なのでしょうか?
神戸の街から三木市に移住して田舎暮らしをはじめた古希のじいさんばあさんの日常を紹介します。
最愛の妻に突然の癌告知と余命宣告。 4年半におよぶ壮絶な闘病の手記。 亡くなる前日に交わした妻との約束。
フランス居住で無年金、貯金もあまりない60代。残りの人生悔い無きよう、夢である外国でのロングステイを目指します。
十数年前から大阪府摂津市を流れる大正川・安威川を朝ウオークしています。小さなカメラを持って。そこで見られる花や虫、鳥などの自然、その四季の移り変わり綴っています。たまには家に咲く花も。
漢詩全般。 漢詩の作り方。 先哲者の漢詩。 自作漢詩。 漢詩詩話。
外国語スクールの経営者の日常、及び趣味のマスターズ陸上や映画に関する日記です
カメラ片手に近所を散歩、時には遠出もします。
テレビやネットで見たダイエット、美容、簡単料理などを取り上げ、実践した結果などを書いたりしています。
この60年は一瞬でした。でも日記をつけることにより、時間を永遠のものにできるような気がします
北村有さん感謝&桃かわいい
あんぱん 第40話 ネタバレ 感想~のぶ、婚約
あんぱん 第3話 ネタバレ 感想~突然のプロポーズ
豪ちゃーん(泣)
朝から涙、涙 「あんぱん」に泣かされる。
『あんぱん』第38話◆慟哭の蘭子(河合優実)
あんぱん 第37話 ネタバレ 感想~豪ちゃん!!なんで!!
あんぱん 第36話 ネタバレ 感想~高知も銀座も軍事色が濃くなる
あんぱん 第35話 ネタバレ 感想~のぶ卒業 母校に配属
あんぱん 第34話 ネタバレ 感想~やっぱり竹野内豊がえい!!
あんぱん 第33話 ネタバレ 感想~のぶに言い返したら倍返しされる嵩
あんぱん 第32話 ネタバレ 感想~三女は「椰子の実」歌いがち
『あんぱん』第32話◆メイコ(原菜乃華)、木乃伊取りが木乃伊になる!?
あんぱん 第31話 ネタバレ 感想~赤いバッグは買うたんか?
あんぱん 第30話 ネタバレ 感想~忠君愛国と自由
70歳男性「老後資金2000万円に驚き。どんな生活を望んでいるのか?」
2025年5月アンデルセン公園に行ってきた
恵まれている自覚が足りない
「MUSIC AWARDS JAPAN」紅白よりも良かった
幸せは食べて寝て待て、さとこの母は膠原病の理解が足りない、母の戸惑い
老後資金で幸せ消費を 「ゼロで死ぬ」著者、節約ニッポンにエール
先行上映「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング 」
『熟年からの性』熟年を若返らせる秘策
バラの季節、個人宅の薔薇がきれいです
フリマ5千円の売上、趣味の合う出店者やお客様は嬉しい
若さに苦しむこと
パディントンの映画見て、イオンモール散策、最後の道楽
「幸せは食べて寝て待て」借り部屋を大家さんから「あげる」と言われ・・
草笛の丘バラ園のあとは、佐倉城址散策、昨今厳しい人気地域のUR団地入居
森の中、秘密の花園のような草笛の丘、バラ園に行ってきました
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)