シニアの日々の出来事を綴っています。 温泉☆大好き!全国のお薦め旅館・ホテルを紹介。 夢は夫婦でのクルーズ旅!
ブリーダー繁殖引退犬の天(あめ)と夫婦の3人家族のあれこれ🍀
がむしゃらに生きて来た人生から一変〜つぶやき日記
愛犬と暮らす・親の事・カラダにいいこと・オススメのモノ。身の丈にあった暮らしで起きるあれやこれ綴ります。
明るく元気に病にと毎日感じたこと、思ったことを「自分なら」の視点で書いています。
鬱的な自分. 定年後も充実した生活を過ごしたい
60代後半、なぁ〜んにも無い日々の中にささやかな何かを見つけて綴って行きます。
60歳になったばかり、 何か始めたいなってことで、ブログを始めました。 好きな事や 日々の出来事を 淡々と書いていく ブログです
58歳で舌癌手術等を経て、職場復帰、再就職の経緯、セカンドライフ、エコな生活を楽しむ状況を綴ります。
昨年、還暦を迎えましたが同じ職場で雇用延長してます。数年前より宅建やFP試験に挑戦して来ました。昨年、55年住んだ自宅を取り壊し新築しました。一度しかない人生をより価値あらしめる人生にしたい。そんな日常を綴るシニア雑記ブログです。
昭和40年代、50年代の昭和歌謡曲、グループサウンズ、青春歌謡、演歌、フォークソングなどの懐メロブログ。
ネット上のモラル改善、および、日本の民度向上を目的として、地道な啓蒙活動を行います。
おとぼけな姑の遺伝子を受け継いだ”超〜お気楽な夫”との”笑いあり””イライラあり”の日々
グリーフケアの勉強をし、自死遺族会、ホスピス等で傾聴ボランティアをしてきました。人生を振り返りながら、出会った人、できごと、日常のあれこれなどをつぶやいてみたいと思います。時には真剣に、時には面白おかしく、人生をつぶやきます!
タンポポの綿毛に息を吹きかけて 誰かに届けと書いてます。 散歩写真や川柳を載せてます。
田舎暮らしの主婦です。
「はーなーもー」は、沖縄の方言で「仕方ないな~もう」 60代未亡人の深いため息を綴っています。
50歳前に、海外に移住して、かれこれ20年近くなります。 海外に住んでいても、常に日本の現状が気になっています。 もう、老後といえば、老後なのですが、今の所、何とか仕事もあり、有難いことです。今後、どうなるか、未定です。
もうベルギーに在住30年以上。ベルギーの生活は、びっくりすること、うまくいかなこともたくさんあったけれど、それを凌駕するくらい、助けられたこと、楽しかったことがあったので、今まで心地よくここにいられたのだと思う。
日本・世界各地の美しい絶景とその周辺のおすすめ観光スポット・ホテルをご紹介します⭐️✨ 旅行中に現地の文化に触れながら、さまざまな体験を積み重ねてきました。実体験を通した旅のモデルコースなど旅行計画に役立つ情報をお届けします💡
定番をアップデート~50代1週間コーデ
ターコイズブルーで夏コーデ♪
ベージュのジレコーデと点心ランチ♪
【ファッション】2025年夏の籠バッグ
50代60代、真夏の旅行ファッションは涼しさと動きやすさを両立させる服で
最近買った服/大甘な酷暑
初めての【H&M】でワクワク着回しコーデ
ミニマルで行こう~50代1週間コーデ
白いパンツの季節です♪
「SATOKA」のジレを着て♪
ぬるめのお湯で熟睡♪ for/c ノースリーブT着画PR
60代はTシャツが似合わない?アマゾンで見つけたトップスがいい感じでした
【ファッション】2025夏の必須アイテム購入
ブックオフでラコステのポロシャツ買う。色は還暦レッド。
ゆるっとカジュアル~50代1週間コーデ
定年退職後を第2の人生と位置づけて、日々健康と認知症防止のためノルディックウォーキングに励む契約社員のシニアです。 如何にして就業寿命を伸ばすか考える毎日です。 座右の銘は「自彊不息」です。
40年勤めた会社を定年退職。「毎日が日曜日」な日々を送るようになった。ちょっと待てよ!自由な時間が一人占めできるではないか。コロナと共生しながら、孫の世話、旅行もしたいし音楽や読書もしたい・・・・。そんな他愛のない日々を綴れたら・・・・・。
ブログを作ってみたいシニア世代の方たちや、年齢層に関係なくブログに初挑戦してみたい方たちに向けて役立つ情報を発信するブログです。
66歳シニア。子宮がんから23年、後遺症のリンパ浮腫から合併症もかかえて生きてます。未亡人歴も23年。1人息子が独立し、1人暮らしも11年目に。健康体でないシニアの暮らし、また波乱万丈の人生が誰かの役に立たないかがブログ開設の切っ掛けです。
最強のモラハラ夫と別居生活になり実家に居候。80代の実母と二人暮らし。
患った卵巣癌と糖尿病についての覚え書き。これからの人生を心豊かに暮らすための活動記録
55でリタイアし、7年が経ちました。日々の生活、時事、個人の思いを綴っています。
まだまだ先だと思っていたのに60歳になりました。再雇用で働いています。
大好きな芝居・スイーツ・孫・日常生活についてのあれこれ
なんとか中流老人として楽しくやっていきたいという希望をもって愛犬と生きる老人
大阪府在住の70代の男性です。 認知症予防のため2022/05にブログを始めました。心の中に浮かんでは消えていくとりとめもないことを、あてもなく書き留めています。(徒然草/兼好法師)暇暇草/健康法師こと(お暇様)
4月から生活が一変しました。転げ落ちるようで、逃げ出したい気分です。
来年で70歳のシニアです。音楽、家事、持病の高眼圧症など好き勝手に書きます。
定年退職してからの日々 読書、手作り、庭仕事、ドラマ鑑賞などささやかな楽しみを綴ります。
リタイア後の暮らしを楽しむ、元バリキャリのブログです。2025年4月、65歳ちょっと手前でリタイアしました。日々の暮らしと気持ちの変化を綴っていきます。
日々のたわいのないことをのんびり書いています
余命宣告され闘病中のタマです。高額な治療費で貧乏になろうとも、残された老後を輝かせたい。最後の1日まで、タマがんばって生きる!応援よろしくお願いします
忘れっぽくなった自分の為に書いておこうかなと。
食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。
毎日の暮らしの中で、うふふ🎵と思える出来事を丁寧にひろいあげて、楽しい日々を重ねたいと思っています。60代の主婦。よろしくお願いします。
日本中のシニアに元気を届けるブログです。 2020年4月に60歳になってブログを始めました。 焼酎と古女房がだーい好きです。 宮崎県産のGちゃんです。
60代後半の一人暮らしをしている女性です。体力づくりのためジムに通い、庭の小さな畑では野菜を育てています。今の生活を楽しみ、ゆるやかに過ごせるよう、日々思ったことをブログに書いています。
【退職とは、バトルの渦中から一抜けすることでもある】
【真面目に働いてきて良かったと思った瞬間】
【古巣に行って、浦島太郎になった】
【お餞別のお返しのマナーが難しすぎる】
【優しい人は、静かに去っていく】
社会不適合なのかも…と感じるアラサーの本音
【退職後、元職場の人と友達になれるのかな】
【ライン友達のうち、本当の友達の数は少ない】
【ただ長く勤めてきただけなのに、恐縮と感謝】
【フキハラから逃れる唯一の方法】
【親の介護問題は、正解がわからない】
【65歳定年は丁度いい年齢かもしれない】
【50年勤続した人もいる・辞めるまで気が休まらない】
【定年退職後の再就職・もう事務職はやりたくない?もうできない?】
【退職を伝えるタイミングと挨拶に悩む】
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)