街中の暮らしで買い物先はコンビニとデパ地下です。低収入では無理な条件なんです。 そんな中 奮闘する方法をご覧ください。
初孫が生まれた60代のおばあちゃんがイロイロなテーマで日記を書いています
老母と私とメタボ猫1匹のシルバー世帯。日々の独り言を綴ります。
52歳で大病し、53歳で走り始めて今年で61歳になりました。これからは走る事だけではなく色々な事にチャレンジしたいと思っています。
日々の出来事、犬チワワ2匹・猫2匹のこと、旅の思い出など書いてます。
親の遠距離介護と一人娘が産んだ孫の孫育て。2足の草鞋生活をつらつらと綴っています。
小さなしあわせを見つけながら、やさしい日々を送っていきたいと思っています。
3年前に東京から高原の家に引っ越してきました。薪を作って燃やす、というのが大好きで生活を始めましたがもはや息切れです。(笑)夏の涼しさは何ものにの変えられない、そういう生活を綴ったり大好きな洋楽のお話等をしていきたいと思います。
いろいろ気にしない。たまにはずぼらに過ごしたい・・できるかな?
SUMIの人生の花園にステキな花を咲かせましょ。
60歳を目前にカフェを閉店し、ゆるゆると派遣で働く燃え尽きシングル。日々感じる肉体的精神的変化に対す
漢字を標題に、詩や古典、知的障がい児者との関わりを書きます。
定年退職した夫と二人暮らし。 落ち込まず前向きに生きるため賢人たちの言葉を心の支えに日々修行中。
2人暮らしだけど、一人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。
60代夫婦2人暮らし 月日と共に 仕事も生活環境も ゆったりと変化 でも それなりに考えることはいろいろ・・・
サラリーマン技術者からフリーランス翻訳者への長旅の過去・現在・未来を綴っています。
三人の男の子の孫と実母の介護に 翻弄されながら、小さな幸せ探しています。♥️
小さな楽しみ小さな幸せみつけのブログ
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
還暦を過ぎてから、少しずつ時間にゆとりが出てきました。ささやかな挑戦や、日々の様子などをつずって行きたいと思います(現在は陸マイラー挑戦中、ANA30万マイルに到達しました)。
60代のシニアライフです♪日々のあれこれを普段着のスピリチュアルな視点から眺めてみればやっぱり運がイイ!?
まいにち素敵に暮らしたいと願う ゆるーくゆるーく生活してます
1年の半分はタイで、半分は日本で・・・独居老人の渡り鳥的生活の全てw ・・・
定年退職後、一般入試で大学入学を目指して受験勉強する日々を綴るブログです。国立大学の理系希望。
定年後マイペースで生きる。現役の時にできなかった趣味にチャレンジし、充実したリタイアライフを過ごす。
60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。ADD故の失敗の連続や生きづらさに理解や共感をして頂けたら嬉しいです。ポールマッカートニー クイーン 羽生結弦選手が大好き!洋館巡りが趣味です。
定年退職後、契約職員としてキャリアチェンジ。お仕事、年金、家族。。。還暦過ぎてもまだまだ模索中です。
気楽なバイト生活。さあ、なにしよっかな・・ 海外旅行、国内旅行、離島への旅、LCC・・
58歳で舌癌手術等を経て、職場復帰、再就職の経緯、セカンドライフ、エコな生活を楽しむ状況を綴ります。
大阪「西成ジャズ」の応援サイトです。 永き勤務を経て,来年退職を迎えることに違和感を感じつつ,次の人生をまったく考えていなかったオッサンです。 自分も何かできるのではないかと,贔屓の「西成ジャズ」の応援サイトを立ち上げました。
瀬戸内の 身近な自然と ラーメンなど
年齢を重ねると…賢くなるのか?違う!遠い昔の根底にある好きなものを再確認する時間が在る!と思っている
旦那とダックス2匹と暮らしてましたが 娘が空へ残された孫怪獣を育ててます。
高齢の母とふたり暮らしのシニア女性です。これからの生き方を考えつつ、日々の徒然を綴っています。
連合いと二人で生活している爺。 英語の勉強にと、家庭内の些細な物事を写真でつづっています。
47年サラリーマン人生にありがとう!年金生活の黄昏日記、これから遊んでみよう😊
日々思ったこと、主にカープ、フィギュアスケート、本、映画、ラジオのことを書いています。
新型コロナウイルスをきっかけに、世界情勢に目覚めました。オバンでもわかるように書きます。少しでもみんなの役に立つ記事を書いていきたい。
So Far, So Good*はぴ魔女 in Wonderland
米国ボストンと魔女の町セイラムのちょうど中間 Wonderland駅のそばでゆったり暮らしています。不思議の海辺リビアビーチから。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日々の生活が心豊かになることを願って,百均グッズを愛用している者です。 同じ思いをもって生活されている方,その様子を紹介しあいませんか。(*^_^*)
はじめまして、子供たちは独立して 今は愛犬と夫婦だけになってしまいました。 日々の出来事を綴ってます。 皆さんと楽しめたら幸いと思ってます
日頃の事、なんでも構いません。みんなと仲良く交流の輪を広げませんか?
日本の元気は 各家庭の経済的豊かさから!少子高齢化異常気象、自然災害や経済戦争などさまざまな問題に振り回されていますが もう一度元気な日本を見たいと願っています。シニアからの若者たちへの応援歌です。
あっという間に50代、あせりと不安と、もう立派なおとなだという安心感。このままだったら、なにもかわらないだろう日々を、楽しく前向きにあるいていきたいね。
日々の出来事や、趣味等 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 交流が持てると嬉しいです。 宜しくお願いしますv-290
今までの人生、様々な経験を積み重ねてきた私たちシニア世代たち。 これからの生活を、今まで以上に有意義なものと できるよう、50歳からの日常生活、暮らしの知恵、 健康維持のために試していること、 楽しんでいる趣味などを、分かち合えたら 素晴らしいと思います。
還暦を過ぎましたが、日々楽しく前向きにと頑張ってます。楽しい交流ができたら嬉しいですね^^
50代60代の頑張るブログです。
シニアで、海外に住んでいる日本人、終の棲家は、どうするのか?最期は、日本で迎えるのか?それとも、海外で? 医療の問題、友人関係、お仕事のこと、異文化の中で暮らすシニアの皆さまと情報交換していきたいと思います。