2014年より平日別居2017年娘が白血病に 国際結婚をした夫婦の生活ブログ
♥私の脳内♥ 50代の私の経験 と 60代の私の脳内(終活 老後 仕事 内職 生活苦 金銭問題 断捨離 年金 ひとり暮らし 介護 不安 悲しみ 楽しい事 色々と・・・)
アジア大好き! 年の差カップル! タイに移住したい! 移住計画実現まで日常日記でレポートします。
名古屋市在住の70歳。妻(要介護4、身体障害者手帳1級)を在宅介護しています。母(92歳)は浜松市の老人ホームに入居中。リタイアして3年、介護の合間を縫って、それなりに楽しめるシニア生活を模索中。
最強のモラハラ夫と暮らしています。 日々の生活の中で小さい幸せ見つけて生きています。
小さい島に生まれて、今は九州本土(長崎)で暮らしています。寅年です。母で、妻で、嫁で、姑である現役助産師『ひまわりBちゃん』の日々の出来事を綴ります。共感していただけたら幸いです。
手術ばかり傷だらけの背中と腰で四苦八苦。年金暮らしのおひとり様。残りの人生を楽しみたいと、60歳で水泳始めましたが中断も多い暮らしです
子なし夫婦が終の住処をアメリカと決めました。
旅、歌、映画、本、家族、日々の事など。人生折り返し、風の吹くまま気の向くまま生きていけたらと思います。
親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々
2021年春に無職になりました。 日常の生活の中で無理のない節約をするのが好きです。 おひとり様の小さな暮らしblogです。
子供は社会人、孫もいる60代です♪ 時々、「老い」を感じながらもシニアライフを楽しんでます ^^
老母と私とメタボ猫1匹のシルバー世帯。日々の独り言を綴ります。
フィリピンに暮らし始めて20数年経ちました。2017年にフィリピン人夫が天国に帰り その後 義姉や義弟近所の人々に助けられながら 気楽に気ままに 年金一人暮しをしています。日々のこと 心模様 フィリピン生活 思い出などを 綴っていきます。
LA暮らし40年の働く主婦が、日々の暮らし、仕事、趣味など、思いつくまま書き留めています。
60歳を過ぎ肩の力が抜けてから案外楽しくなってきた日々についてぼちぼち語ります。
普通のおっさんが普通のおっさん目線で、見たこと、感じたこと、知ったこと、気になったことなどジャンルに拘らず気の赴くままに語る、そういった雑記ブログです。軽~く流してください。
旦那とダックス2匹と暮らしてましたが 娘が空へ残された孫怪獣を育ててます。
親&子供&孫&ダンナ&掃除&片付け&旅行&温泉などのメモ的ブログ
60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。
季節を感じる風景や出来事、時にはスポーツや読書の話など、日々の出来事を書いています。
自分を紹介するのは難しいですね。 まだ、自分探しが続いているのかも知れません。 毎日、思った事、感じた事ブログに 綴れたらと思っています🌼
2022年4月、ブログ始めました! 還暦を超え、40年勤めた会社を退職した新米専業主婦です。日々のこと、旅行のこと、まもなく始まるスケルトンリノベーションの記録などを綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
株主優待の備忘録や大好きな食べ歩き、日々の暮らしなど綴っていきたいと思います。
パート収入でアパート暮らし ほんのわずかなネット収入の事も書いていきます。
老老老街道まっしぐらの中、 シンプルにナチュラルな隠居生活を想像しながら居心地の良い暮らしを目指しています。
あっという間に60過ぎとなり人生をどう締めていけばいいのか模索中です
京都市中京区で生まれ、成人前から関東(東京・埼玉)で暮らし、東京都江戸川区から単身で現在地の岡山市北区に赴任して、早くも10年。最大の趣味は「乗り鉄」かな?WEBのお仕事してるジジイです。
64歳シニア。子宮がんから22年、後遺症のリンパ浮腫から合併症もかかえて生きてます。未亡人歴も21年。1人息子が独立し、1人暮らしも9年目に。健康体でないシニアの暮らし、また波乱万丈の人生が誰かの役に立たないかがブログ開設の切っ掛けです。
日々の暮らしを食生活を中心に綴っています。 一人暮らし歴8年、1956年生まれの女性です。 丁寧な暮らしに憧れているめんどくさがりやです。がその性格を克服したいと日々努力中。記憶を記録にその思いでブログを始めました。
私ナラネコが訪ねた場所の事や日々の雑感、そして猫のことを書き綴っていきます。60歳になって週4日のお勤めの傍ら、休日にいい景色といい空気を求めて出歩いています。
いくらなんでもそりゃ~ないゼ!おひとりさま生活をいちにちでも長く続けたい! 55歳で(2012年2月)突然の病に倒れて身体の動きは超高齢者に! 同世代に1ミリ近づく日々わくわくキラキラ発見の記録です
ついに60代になりました。いいことも悪いことも一日一日を楽しんで暮らしています。
還暦過ぎましたが、いまだ生き方に迷ってます。<br>でも、丁寧に日常を楽しみながら、死ぬまで現役で働きたいと思ってます。
死別後の一人暮らしの日々。可愛いおばあちゃん、目指してます。
以前アメブロから駆け抜けるおばさんで投稿しましたが、改めてLivedoorからma2dangoで。
60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。ADD故の失敗の連続や生きづらさに理解や共感をして頂けたら嬉しいです。ポールマッカートニー クイーン 羽生結弦選手が大好き!洋館巡りが趣味です。
気がつけば60代、一人暮らしになっていた。
『中学聖日記』を観終わったら、ここでもきれいな夕陽が♪
14周年記念とお得なお知らせ
【英語レッスン紹介5】週末のグループレッスン
【お茶会】今日もしゃべり倒したママたち
【英語教室】2月9日、16日(木)ストッケルで無料相談開催
【英語教室】休暇中のレッスンとおこちゃま問題
【おしゃべりに来てね】外遊びの会お茶会2月17日(金)
【英語レッスン紹介2】中級入門クラス
【英語レッスン紹介4】初級上クラス
覚醒体験後(40)「ニュー・アース②」
覚醒体験後(39)「ニュー・アース➀」
Nouvel an lunaire -春節
覚醒体験後(38)「応援⑤ ~ジュンさんのヒーリングアート~」
覚醒体験後(37)「応援④~アナンダカンダチャクラ再登場~」
覚醒体験後(36)「応援③ ~もっと正直に~」
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)