旅行と写真が趣味のおばさん看護師です! 日常生活で思ったこと感じたこと旅日記や写真を載せたいと思います!
断捨離をきっかけにシンプルな生活、老後の快適暮らしを目指しています。
コロナ失業中の全国通訳案内士。コロナ明けの復帰を目指し、体力、気力、英語力を維持しようと、危ない東京のど真ん中で奮闘中。今は電車は避けて、5人の孫にも会わず、夫と2人で、閉じこもり生活。日々のノルマを決めて、免疫力を高める生活改善に挑戦中。
60歳になった大阪の主婦ヤスコが日々の生活を楽しく書き綴っています 。
借金持ちのアラ還主婦です。2018年10月に任意整理しました。夫の借金と同時進行ですが死ぬまでに完済出来るように頑張ります。
エコピープル、アドラーな miketoy の “うつくしいくらしかた” を目指すコンパクトなライフスタイル
60代主婦.退職してからの自由な時間を楽しみながら、色んなことに挑戦していきます。
夫婦二人暮らし。 好きなこと ワイン、スイミング、ラジオ英会話
お1人様の花ちゃんはボケるのが1番怖い?そんな花ちゃんの暮らしぶりです。
主に貧乏、ミニマリスト、旅行、面白い本の紹介、コンサート体験談を投稿しています。
旅、歌、映画、本、家族、日々の事など。人生折り返し、ありのままの自分で生きていけたらと思います。
人生半分はとっくに過ぎてしまったけれど、まだまだ楽しいこと一杯あるよね。
フルートと歌舞伎の好きな60代(あと1年ですが…)の隠居暮らしを綴っています。
60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。
2016/12発覚した稀少癌「卵管がん」(卵巣がんのお仲間)のこと✿日常生活を通して感じたことを気ままに綴っています。
60歳からの人生出直し生活を綴っていきます。
人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!そんな60代の日常を綴ります。
65歳を前に膠原病を発症し、仕事をリタイアしました。残ってる借金、どーしよ。それでものほほんと暮らしたい。そんな栞子の日常を思いつくままに綴っているブログです。
60歳でフルタイムの仕事を退職しました。 今からどうする?何する? 60歳からの挑戦‼️
最近、パートナーが悪性リンパ腫に罹患、でも私は元気。 そんなシニアの暮らしの記録です。
夫が定年し再雇用に。夫と仲良く頑張らないとね。でもまだ学生の子供ありで、道のり険しいです。。。
お茶の間でカフェオレを飲みながら気楽におしゃべりしている気分の、年金生活者の雑談ブログです。
地方へU-ターンしたシニア夫婦です。お金ないけど優雅に、そしていつも笑っていたいです。
姉が家族を捨て米に逃亡後母と娘が住む札幌へ、230平米から56平米へ、結果ミニマリストになる。自分の没後のために断捨離してなるべく遺品整理が簡単になるよう心掛ける(笑)
美味しい物と美味しいコーヒーがあればご機嫌な、 アラカン世代のおばさんの備忘録です。
親&子供&孫&ダンナ&掃除&片付け&旅行&温泉などのメモ的ブログ
おとぼけな姑の遺伝子を受け継いだ”超〜お気楽な夫”との”笑いあり””イライラあり”の日々
シニア夫婦とシニア保護犬 Michael の日々
2020年9月、60歳になった記念にブログを始めました。 還暦を迎えたこれからが、本当の人生のスタート!だと思っています。 老いの青春を謳歌するぞ〜(笑)
あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして
いくらなんでもそりゃ~ないゼ!おひとりさま生活をいちにちでも長く続けたい! 55歳で(2012年2月)突然の病に倒れて身体の動きは超高齢者に! 同世代に1ミリ近づく日々わくわくキラキラ発見の記録です
ハリウッドの映画会社に勤めるパートナー白クマさんとの遠距離結婚を10年続けています
再婚失敗。がんばるのをやめた60代女のシンプルライフ。お金をかけずに楽しい暮らしを追求しております。
八王子市の整理収納アドバイザーです。 シニアの方のお役に立てるよう発信していきたいです。防災や趣味、お片付けにプラスして、日々の気づいたことのあれこれを綴っております。 ブログに遊びにいらしてください。
実母が亡くなり、老親は義母一人になりました。日々料理への気力を失う自分を奮い立たせるため、毎日の地味メシを記録。
日本中のシニアに元気を届けるブログです。 2020年4月に60歳になってブログを始めました。 焼酎と古女房がだーい好きです。 宮崎県産のGちゃんです。
夫と二人暮らしのアラカンです。ささやかな「年金暮らし」をブログにて公開中。節約生活に励みながらも「心豊かに楽しく生きる」ことを目指しています。
好きなように散歩したり、本を読んだり、昔のことを思い出したり、気ままな生活の日記です。
京都市中京区で生まれ、成人前から関東(東京・埼玉)で暮らし、東京都江戸川区から単身で現在地の岡山市北区に赴任して、早くも10年。最大の趣味は「乗り鉄」かな?WEBのお仕事してるジジイです。
大阪のおやじが下町ぶらぶら、食いしん坊のお散歩日記、ゆるいダイエットは意識はしておりますが・・・
好きな事は色鉛筆、手芸🧶、字を書く事、お料理。 食べること。かわいいわんこ💕 夫とわんこと暮らしています。 ワクワクと優しい気持ちを忘れない高齢者を目指します。 そんな平凡なわたしの日常です。よろしくお願いします😀
好奇心の向くまま色々な事に関心を持ち、毎日書いてます。海釣、各種音楽・美術鑑賞、城跡巡り、鉄道。
定年後とくに趣味もなく、不安だけはあるので、色々とあがいています。それでも、歴史や科学進歩に好奇心と夢をもって生きていこうと思っています。体と脳を維持するために、歴史散歩でウォーキングしながら脳トレしていきます。
ニュース、貧乏、面白い映画そしてミニマリストについて書いていきます。
ニュース、貧乏、ミニマリスト等気になる事を書いていきます。
著書『1億人のカラオケファンに贈る』の著者です。 趣味と日々の暮らしのブログです。
実母の介護を終えたら60歳になっていました。 このブログでは介護経験の事、 夫の家族とのこれまでの事、夫の妹の事などを 書いています。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
女性と同じように男にも更年期障害があるという。 そういえば、最近はあれもこれも若い時のようにいかない。 それどころか、生きているのが精一杯のようになってしまった。 この更年期をどうのり越えていくのか、みなさんの知恵を出し合いましょう。 症状 漢方
家族の事、話題
シニアにとって有用な情報募集中
リタイアの後の起業やアルバイトについてのの情報の交換をしましょう!
一度きりの人生。思いっきり楽しむために いろいろプランニングしていきませんか? 夫婦共通の趣味。私の趣味。将来のライフプラン 何でもいいです。一緒に話しませんか?
今 最もほしい物 最も読みたい本 があれば トラックバックしてください。 なぜ欲しいか。読んだオススメ本 も大歓迎!!
ヘーベルハウスでの終の棲家造り。新リスニングルームで真空管アンプのマルチチャンネルシステムをどう調整するかが課題。
在米生活二十数年の主婦の目からみた日々の暮らしと第二の故郷となったバージニアの事を綴っています。 お若い世代のブログが溢れる中で中高年のコミュニティーを作成してみました。 皆さんと交遊をはかりたいと願っています。 是非ご参加下さいね。
男一人単身赴任で10年です。 お金がなく、泣き泣き節約、おいしくない料理を、仕方なく毎日毎日つくっています。 みなさんと、安くて簡単で長持ちして腐りにくい料理を、語り合う場にしたいです。 (小さい冷蔵庫、小さいキッチンにて、料理を作る人へ)
綺麗に年を取って行きたいと思う私です。 けっして外見だけではなく、内面も、、(^^) 今の趣味とかやってみたいこととか、何でもいいです。 いろんな情報を交換しませんか?