仕事を辞めた。そして自由人になった・・・。
2015年から訳あってオットと海外移住。ところが!どん底を味わって2021年帰国・・・ゼロから再出発の57歳。ときどき犬、猫。
「はーなーもー」は、沖縄の方言で「仕方ないな~もう」 60代未亡人の深いため息を綴っています。
夫と二人暮らしの60歳です。 自分の大好きな物、ガーデニング、編み物、 ジャニーズ等、のんびり暮らしをお話ししたいと思います。
生活習慣病満載の旦那と一緒に頑張る、国際結婚の60代の夫婦です
60代の女性です。 障害者支援をしています。 Snow Man大好き。 パワーをもらっています💛
フィリピンに暮らし始めて20数年経ちました。2017年にフィリピン人夫が天国に帰り その後 義姉や義弟近所の人々に助けられながら 気楽に気ままに 年金一人暮しをしています。日々のこと 心模様 フィリピン生活 思い出などを 綴っていきます。
もうすぐ定年。所有物を整理する自分のメモとして始めたブログ。部屋は片付き、遺言状を書き終えました。最近はエッセイの感想、ミニシアター系の映画の感想を書きながら、残り少ない人生をどのように楽しむか模索する様をブログに織り込んでいます。
日々の何気ないことや、趣味や愛犬のことを書いています。
退職後、半年はブルガリアで、半年は日本で暮らしています。ブルガリアでの日々、日本での生活を綴ります。
田舎暮らしの主婦です。
介護離職を止める役のケアマネしてましたが、自分が介護離職して実家に単身赴任することになりました。
私の何気ない日々の暮らしのブログ。 料理、パン作り、お菓子作りが好き。
貯金が趣味で正職・パート職で約40数年働き1億3千万円貯蓄しました。2025年春退職して年金生活に突入しました。今後の健康寿命20年を楽しみたいです。
50歳前に、海外に移住して、かれこれ20年近くなります。 海外に住んでいても、常に日本の現状が気になっています。 もう、老後といえば、老後なのですが、今の所、何とか仕事もあり、有難いことです。今後、どうなるか、未定です。
高知県安芸郡芸西村での のんびり生活日記です
58歳で舌癌手術等を経て、職場復帰、再就職の経緯、セカンドライフ、エコな生活を楽しむ状況を綴ります。
初めて飼いました。よろしくです。
シニア生活の出来事や想いのつぶやき、たまに猫
明日からの9連戦、先発投手はどうなるか?
1点リードの9回表にノリではなく藤平を送った三木采配を支持しますw。
今日の試合は全員野球で勝ったようなもんですね♪
サヨナラ、勝てる試合が勝てない。
負けたけど、9回の嶺井様
せっかくのナイスゲームが最後の最後でドロ試合になるところでした。
島内、辰己、ハワ-ド、荘司、翔太がもうすぐ1軍にやってくるぞ‼
9回の守備は危なかったなぁ…あとワンアウトが遠いこと…。でも勝ててよかった💦
楽天アルアルの代表的パターンです。
こりゃあ則本は抑えは勿論、中継ぎでも使えないなぁ、駄目だね…。
有原!やっと勝てた!嶺井さんありがとう
快進撃中の個人成績を調べて見ると…
6点リードでもビビるなのか、6点リードだからビビるなのか...
2位躍進の立役者は浅村、滝中…そして堀内です!
ご利益のない守護神を回避して日ハム戦の連敗もストップ
ありのまま。 難病,障がい、大人の発達障がいの 連れ合いとのわがまま生活。
いよいよ60代突入のシニア世代。日々の暮らしを楽しむ記録。
ついに60代になりました。いいことも悪いことも一日一日を楽しんで暮らしています。
60代後半、なぁ〜んにも無い日々の中にささやかな何かを見つけて綴って行きます。
60代おひとり様。貯金ないし年金だけじゃ無理なのでパート勤め。家事は苦手。面倒くさいことが嫌い。シルバー世代の日々の生活と考えていることを書きます。
もうすぐ年金がもらえる。どこでも自転車で移動するおばさんです。特に運動、野球、節約が大好きです。
60歳で定年、その後4年程再雇用で働きましたが無念の中途退職。40年間働いてきた独居老人が仕事を辞めるとどういう境遇、心境になるのか等を中心に語りたいと思います。生活の基本は読書なので、忘備的にその簡単な感想も書いていきたいと思います。
60歳になったばかり、 何か始めたいなってことで、ブログを始めました。 好きな事や 日々の出来事を 淡々と書いていく ブログです
社会人&大学生の2人の子持ち。4年前から習い始めたパン焼きのあれこれ、読書、音楽、買い物、株式投資のことなど雑多な日常記録。
60代もあっという間に過ぎてしまいそうな気がします。 少しだけ歳下の夫と高齢のわんことの生活を綴ります。
還暦すぎて考える事色々、、お金の事や日々の暮らしなど徒然に綴っていきます。
52歳で大病し、53歳で走り始めて今年で65歳になりました。これからは走る事だけではなく色々な事にチャレンジしたいと思っています。
旦那とダックス2匹と暮らしてましたが 娘が空へ残された孫怪獣を育ててます。
実母が亡くなり、老親は義母一人になりました。日々料理への気力を失う自分を奮い立たせるため、毎日の地味メシを記録。
日々のことや思い出をつづります。お付き合いいただけたら嬉しいです。ブログ「シアワセの素」にもどうぞお越しください。
闘病中?どーってことない~~ 毎日お花&メダカに力を頂き、頑張ってます ( ̄^ ̄)ゞピッ
4月から生活が一変しました。転げ落ちるようで、逃げ出したい気分です。
60歳になった大阪の主婦ヤスコが日々の生活を楽しく書き綴っています 。
もうベルギーに在住30年以上。ベルギーの生活は、びっくりすること、うまくいかなこともたくさんあったけれど、それを凌駕するくらい、助けられたこと、楽しかったことがあったので、今まで心地よくここにいられたのだと思う。
還暦となり65歳年金受給4年半前という状況をiDeCo、日本株、米国株、投資信託など投資中心で書いています。自分のおかれている状況を冷静に把握して、いろいろな情報をうのみにしないということを念頭において、今を生き抜いていきたい思います。
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
こんな効果が
気づいたら、親子の立場が逆転していた
トランポリンは体に悪い?内臓下がる/膝痛/胸の対策まで徹底解説【不安解消ガイド】
シニアの毎日は大忙し
運動は嫌いだけど老後が心配…そんなあなたにできること
アクシデントに負けず、雪の筑波山に登る*シニアの登山教室
ソロ登山2回目&桜の思い出
初めてのソロ登山〜初心者シニアの山登り
公園でのトレーニングが恥ずかしい?初心者でも気楽にできるコツ【懸垂もOK】
油彩静物画完成〜大人の絵画教室
気分が乗らない&わたしだけじゃなかった
梅が満開の幕山〜南郷山を歩く*シニア登山
毎日が流れるように過ぎていく
登山能力判定で高尾山へ
再読で食べたい行きたい欲高まる/ダゾーン観戦またもや、、
昨日のこと、今日のこと
女性の首都圏への流出は女性の方が自由だから
【シニアの暮らし】アラカン女子ですが高校生並み?の男子ごはん。。
夫婦で「老い」を痛感した日
結婚記念日にオモシロ写真と、年一回のパンプスはいて記念日ランチへ
【シニアの暮らし】リニューアルしてました/昨日の買い出しお買い物ポイント。。
ひとりごはんは、お魚で。
晩年は金銭苦から痩せ細っていきました
ノムラモミジと世知辛くなったなと思うこと
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その2
♪さつまいもパン♪
GWは映画館と焼き鳥屋に行く?
いわんやミシュラン・ホテル評価68
蒸籠蒸しとおうちでカフェ気分に
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)