34歳で夫と死別。当時3歳だった息子を一人で育て20年が経ちました。 ブログでは嫁の気持ち、亡き義父母とのエピソード、シングルマザーとして子育ての思い出などを綴ります。クスッと笑えるエッセイブログをお届けします。
三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます 1949年生まれの団塊の世代です。 3匹の猫と気ままに暮らす貧乏お独り様です^_^;
はり灸、整体の治療例。趣味の五行歌、バードウォッチング、写真などの記事を載せています。
2018年に某メーカーを定年退職し、閑居しています。 読んだ本の覚えと資産管理、退職後の生活の中で感じたことを書き綴ってます。 静かな生活の中でも、皆さんと共有したい出来事がありますので、よろしくお願いします。
1964年生まれの独身女性。千葉県市川市在住。乳がんになったことで生き方を再構築中!
自分の生存&歩行確認のため、blogを始めましたが~ blog引っ越しに半分失敗… 中途半端な再出発となりました💦
日々の日記を書いていきます。 障害もちです。 よろしくお願いします。
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを綴っていきます。実家の高齢の両親のサポートのため実家に通う日々です。父は要支援2、母は要介護2。
夫(70代)と息子(知的障害&自閉症40代)の3人年金暮らし。老後・介護・お金の話ななど綴っています。
60代後半の夫は単身生活を終えて戻って来た。 一人暮らしが長かったせいか、物忘れが多すぎる。 娘はアスペルガーで、息子は夢を追うフリーター 私の夢はシニアマンションに入居する事
葬儀社勤務5年、民間霊園勤務2年。 終活ライフケアプランナー資格を取得し、2020年秋、独立起業。 終活のご相談や、お手伝いをさせていただきます。 お葬式やお墓、ペットのこと等、私が経験した事を語る終活日記です。
セミリタイアを妄想、迷走中のアラ還女子です♪ パートナーとは遠距離生活で東京砂漠を日々サバイバルしてます(^_^)
数多くの仏様を成仏させた「おくりびと」が、お葬式の出会いを綴ります。終活の参考になれば幸いです。
京都府南部在住の「なえ」と申します。 いろいろな情報を発信していきたいと思っております。 ぜひ遊びにいらしてください。
65歳で脳梗塞を発症しました。 6か月後に復職し、70歳で退職しました。 読書・散歩・お茶と旅が趣味です。 只今、70歳です。
Sは脳の血流を高め、心肺機能をたかめ、記憶力をたかめ、認知機能をたかめます。さらに親密な社会関係をつくることになります。 老齢・熟年カップルの夜の世界のつぶやき
50代 メダカ、ミナミヌマエビ、植物とマンション暮らしです。 趣味は食べる事、飲む事、小説、ゲーム、寝る事(笑) Wワークしながらもそれなりに楽しんでる日々を綴ります。
孫のいるシニアですが、やりたいこと、いっぱい。 趣味は童謡作りと太極拳とガーデニングです。 シーズーのマロンと長男と楽しく暮らしています。
日々の想いと暮らしの足跡。
京都市中京区で生まれ、成人前から関東(東京・埼玉)で暮らし、東京都江戸川区から単身で現在地の岡山市北区に赴任して、早くも10年。最大の趣味は「乗り鉄」かな?WEBのお仕事してるジジイです。
60代に突入しました 人生は意外と短いかも 毎日頑張って生きたい
65歳前に早期リタイア 60歳代のアウトドア旅行 海外都市巡り JAL JGC 東海大学潜水訓練センター出身ダイバー 海島旅は60歳で終了。日本の温泉旅館 旅の様子を動画に撮ってYouTubeに載せて楽しんでます。
日々の出来事、オススメ情報を綴ります。美容・車・医療・住宅・生活関連etc。よろしくお願いします。
千葉県と長野県軽井沢町の2拠点生活。ゆっくりしたリズムで生活、日々の出来事を備忘録的に書きたいと思います。
人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!そんな60代の日常を綴ります。
定年退職まであと1年3か月。 2016年にSLEを発症しました。でも元気。
猫好きシニアの一病息災生活。映画、音楽、ジム、ゲーム、思い出などなど脈絡なく。
親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々
いよいよ60代に突入。50代と変わらずモノ減らしをがんばる様子と時々ハンドメイド。
50代・実家ぐらしの独身女性が、80代の両親との毎日の中で見つけた「あるある」や「気づき」をゆるっと記録しているブログです。
シニア世代を楽しもう(^^♪ 笑顔で過ごせる日々がずっと続きますように
ほのぼのとした情報発信を目指します https://deep7id.blog.jp/
東北の温泉を中心の湯巡りの話と日々こもごもの事を書いています。
3月末まで『ダウン症』『自閉症』の方などが利用する名古屋市内の福祉施設に勤めていました。 ブログはスマホで書いてますので、PCで読みにくいところがあるかも?
エッセイとフォト 日々の発見と思いのあれこれなど
いつの間にやら還暦を迎えた不器用な生き方しかできないシニアのブログです。 日常での出来事や映画、本、ドラマの感想から、シニアならではの日常のできごとや趣味の懸賞について書き留めて行こうと思います。
1990年代半ば〜2019年を台湾で過ごし、今は日本にいます。いつ戻るかは未定。台湾花布が大好きで少しずつ収集中。
58歳で舌癌手術等を経て、職場復帰、再就職の経緯、セカンドライフ、エコな生活を楽しむ状況を綴ります。
北海道在住のセミリタイア主婦です。水彩画、ボタニカルアート、ボビンレース、刺繍をする日々です。たまに映画のレビューも。
三重御浜町のみかん屋じいちゃんが毎日の出来事やみかん畑の奮闘・4人の孫の子守り等を日記にしています。
62歳になりました。日々思うことやちょっと懐かしい海外ドラマ(主に犯罪捜査やホラー作品)レビューなどなど雑記ぶろぐです
2024年8月に定年を迎えました。現在は週3日勤務の再雇用嘱託社員です。たっぷりできた自分時間を満喫したいです。
秋田県出身、22歳で出国、現在米国籍。ハワイの仕事を退職して、末の住処としてカンボジアに移住を決心した。プノンペンの自宅に住んでいるが、週末はスラン山麓の農場まで、バイクで通う。
60代の主婦の日記です。楽しく毎日を過ごしたいといろいろやってます。
【まさかのハプニング旅】津軽ひとり旅で起きたトラブル3連発!
★四角繋ぎは永遠〜
★繋がると星が見えてきた!とキルティング
【報われない日もある】それでも「好き」に向かう私の生き方
★今日は実家に〜花もって
スローペースで生きていく
【自由に動けるうちに】今だからこそ楽しみたい、福島ドライブ旅のすすめ
【こむら返り】今回の原因は( `◔ ω ◔ ).。oたぶん扇風機
おじいさま おばあさまの会 その2
出雲大社に行ってきました
そんな事やってたら 日が暮れちゃったぁ。
★曲がりくねった道〜大きくできました
おじいさま おばあさま の会 その1
「自由に動けるうちに」──アラカンぼっち旅の再出発
★スクラップっぽくない上品な仕上がりに〜満足
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)