楽観過ぎるブログ!一日数回食前食後にお読みください。読めば運気上昇間違いなし!幸運と福の神がぞろぞろついてくる。
料理、家庭菜園など好きな事気ままに書いています。 最近再就職しました。
主にハガキサイズに描いた絵と身のまわりで見つけたり感じたことを書いています。
八十路を「学び盛り」として生きていきたい。ジャンルを問わず本が好き。 毎日更新続けて20年。元国鉄職員としての人生は別ブログ「花も嵐も踏み越えて鉄道人生44年」でまとめました。
飽きっぽい性格の私にしては続いています。無理せず週一回ほどの更新が身の丈にあっているのでしょうか? お目に留まれば嬉しいです。
株主優待の備忘録や大好きな食べ歩き、日々の暮らしなど綴っていきたいと思います。
大阪府在住の63歳。夫亡き後の一人暮らしのあれこれをいろんな角度から書いています。
セミリタイアを妄想、迷走中のアラ還女子です♪ パートナーとは遠距離生活で東京砂漠を日々サバイバルしてます(^_^)
70代の婆さんの 毎日を 真面目に 綴っております
往年の「若さと美貌」はどこへやら、到達点は何と「馬鹿さと貧乏」だった。
50代 メダカ、ミナミヌマエビ、植物とマンション暮らしです。 趣味は食べる事、飲む事、小説、ゲーム、寝る事(笑) Wワークしながらもそれなりに楽しんでる日々を綴ります。
糖尿病の事、日々の出来事、夫の愚痴、時々愛犬の事
知識はなくとも刺激的。 無知を恥じず堂々と間違い、そして本格的な哲学を目指す。
数多くの仏様を成仏させた「おくりびと」が、お葬式の出会いを綴ります。終活の参考になれば幸いです。
2024年8月に定年を迎えました。現在は週3日勤務の再雇用嘱託社員です。たっぷりできた自分時間を満喫したいです。
まだまだ先だと思っていたのに60歳になりました。再雇用で働いています。
大阪のおやじが下町ぶらぶら、食いしん坊のお散歩日記、ゆるいダイエットは意識はしておりますが・・・
お山住まいです。お金のかからん楽しいことを沢山見つけたい、ぼっちばあちゃまです。よろしくお願いします。
日々の暮らしを食生活を中心に綴っています。 一人暮らし歴8年、女性です。 記憶を記録にその思いでブログを始めました。 丁寧な暮らしに憧れているめんどくさがりやです。がその性格を克服したいと日々努力中。
明るいことを書いていたら明るい未来が待っているハズ
普通の高齢者の生活と情報
いつの間にやら還暦を迎えた不器用な生き方しかできないシニアのブログです。 日常での出来事や映画、本、ドラマの感想から、シニアならではの日常のできごとや趣味の懸賞について書き留めて行こうと思います。
今朝見た夢があまりにも幻想的で美しすぎたので、、、
【退職後の事を考えると、ある意味『待ち遠しい』⁉︎】
疲れて食欲が落ちている時に見る動画。人が美味しそうに食べているのを見るのがメチャ好きなんです(笑)
gooブログからの引っ越しが完了したので
今年は二人ぽっちの誕生日
恋がしたい
ドキドキ
【言葉遣いで失敗したかも・不用意な言葉を発した自分が恥ずかしい】
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
一度行ってみたかったととさん
【今日、友人から言われた『もっと割り切らなきゃダメだよ』にグサッ😣】
心のエッセンス
50代でも恋愛を諦めたくない
日々の散歩に図書館を
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
七十路も半ばを超えました。(^^♪ さあ、今日は何して過ごそう。
人生後半戦を元気に暮らすドラの日記です。 毎日を色々な好きで満たせると良き哉。お金はないけど好奇心はたくさん持ってます。HAPPYは自分で見つけるのさ☆
昨年(令和元年)妻に先立たれ、今は独り暮らし。子どもは巣立ち、やることがない。長年の転勤で、ここには話し相手などいない。そんなこんなで、ネットでつぶやいて、社会とのつながりを求めている。さて、今日は何をつぶやこうかな?
バツイチ55歳、一人暮らし独女。 頚椎ヘルニア、メニエール病、ぜん息が持病。頚椎ヘルニアで契約社員だった職場を泣く泣く退職。療養して復活後、パート選びハズレ続き。パート探し奮闘中‼︎
毎日の出来事を好奇心旺盛に書いています。
思った事や日々の暮らしを本音と素顔のままで綴ろうと思う。
86歳の爺さんです。 福岡・佐賀で都会と山里の二住生活です。 パソコン・カメラで日々の暮らしをフォト日記。
アメーバーブログへ移りました。 Gシニア爺婆の貧乏暇あり暮らしです。
いつか来た道 いつか行く道 遠い音 近い音 行ったり来たりしながら綴って行きます。
花も好き、人も好き。 くよくよするのは好きじゃない。 明日も何か良いこと見つけたい。
60代の女性です。 障害者支援をしています。 Snow Man大好き。 パワーをもらっています💛
趣味の旅行(年2,3回)やバイクやクルマのこと、その他日々の徒然をマイペースで更新中。
三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます 1949年生まれの団塊の世代です。 3匹の猫と気ままに暮らす貧乏お独り様です^_^;
周囲数km民家の無いサトウキビ畑に囲まれた 海辺の家からの迷い犬リッキーと私の想い出巡り日誌です
意欲がついてこなくなるのは老化のサインだって! 還暦あんこ、老化に負けずに動きます。
夫とマルチーズの女の子2ワンと暮らしています。マルチーズの女の子でお姉ちゃんわんこが春(7歳)、妹わんこがそら(2歳)です。春は壊死性髄膜脳炎で服薬中、そらは脾臓に腫瘤が見つかり脾臓摘出手術を受け、今は元気です。
すーちゃん(夫)は5年前に天国へ。 犬のヒマワリ、娘と暮らす60代の独り言。
ひとり暮らしの気楽さと淋しさをお供に 西へ東へひとり旅・・ 気ままな旅日記を書いてます
2022年5月母は帰天。17年に及ぶ介護も終了。鬼娘もケアハウスに入所。タイトルを「桑楡日記」に変更、再スタート。桑楡(そうゆ)とは、夕日が樹上にかかっていること、転じて暮れ方を意味することから、終わりに向かう日常生活を見つめていきます。
や~まの にんき~もの それは~~<br>歌うのが好きな中年男の無理して書いてる、主に鮎釣行記。
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)