62歳になりました。日々思うことやちょっと懐かしい海外ドラマ(主に犯罪捜査やホラー作品)レビューなどなど雑記ぶろぐです
秋田県出身、22歳で出国、現在米国籍。ハワイの仕事を退職して、末の住処としてカンボジアに移住を決心した。プノンペンの自宅に住んでいるが、週末はスラン山麓の農場まで、バイクで通う。
60代の主婦の日記です。楽しく毎日を過ごしたいといろいろやってます。
日々、生活していく中で感じた気になる「こと」、「もの」を綴る日記です。 好奇心旺盛なじぃちゃん目線を楽しんで戴けたら幸せです^^
親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組み 60代を迎え晩年をより自分らしく生きるための気づきについて綴っています。
アメリカ人と国内・国際遠距離恋愛後、国際遠距離結婚。2020年9月にアメリカへ移住しました。日本人の少ないアメリカ南部の生活、情報などを書いていきます。よろしくお願いします。
おしゃれ着物を楽しむシニア世代です。 日々の着物生活を綴っております(-ω-)/
裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。 <br><br>
退職後、半年はブルガリアで、半年は日本で暮らしています。ブルガリアでの日々、日本での生活を綴ります。
楽観過ぎるブログ!一日数回食前食後にお読みください。読めば運気上昇間違いなし!幸運と福の神がぞろぞろついてくる。
2015年から訳あってオットと海外移住。ところが!どん底を味わって2021年帰国・・・ゼロから再出発の57歳。ときどき犬、猫。
最大の終活は、健康寿命をいかに長く維持し、周りに負担・迷惑をかけない取り組みをすることだと思います。
後期高齢者です。年を重ねると体のあちこちが故障して、病院通いの毎日です。 暇を見つけて、妻と一緒に家庭菜園や園芸等をやっています。
外資系7社でチューインガムから抗癌剤までマーケティングを生業としていた引退老人です。使えそうなデータや分析、最近気になった出来事、日々ぼんやり思うこと、記憶に残っている出来事・製品・広告などをボケ防止のため綴っていきます。
ドライブ大好き!どんな道でも走っちゃう自然が大好き夫婦の旅日記と家族の日々徒然日記でした。
親の遠距離介護と一人娘が産んだ孫の孫育て。2足の草鞋生活をつらつらと綴っています。
趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。
男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きを。 今や仕事の野鳥撮影の成果も。
長期の病気療養を経験してから、病気予防・健康法に関する記事を中心に掲載しています。
ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中
漢字を標題に、詩や古典、知的障がい児者との関わりを書きます。
毎日が自由な時間 そんな、じいさんばあさんの日々の記録です。
いつのまにか70代に突入。 でも楽しく行くぞー♪
ひとり暮らしの気楽さと淋しさをお供に 西へ東へひとり旅・・ 気ままな旅日記を書いてます
少々年金頂いてますが、週20時間勤務して老後の為に頑張ってます。お仕事はスーパーのレジ係です。よろしくお願いいたします。
若い頃作曲した自作曲をテーマにした日記。温泉やグルメ、ギター、天体や亀も有り。
エッセイスト藤田うににんの日常です。 ランニング、犬、ボクシング、介護、日常のこと書いています。
恵比寿マスカッツの元メンバー&大久保佳代子の情報をつづっていきます。
70歳に向けて厳かな人生を送ろうと模索するログです
古希を迎えたジジ・ババの気ままな日々の記録です
齢67歳にして東京に4回目の上京を果たした男の生活と日常を綴ります。趣味の古代史の記事も少し書きます。
季節を感じる風景や出来事、時にはスポーツや読書の話など、日々の出来事を書いています。
周囲数km民家の無いサトウキビ畑に囲まれた 海辺の家からの迷い犬リッキーと私の想い出巡り日誌です
ありのまま。 難病,障がい、大人の発達障がいの 連れ合いとのわがまま生活。
2022年2月、還暦を迎えました。 80歳まで自分の足で宝塚歌劇観劇に行くことが目標。 週1回通うと、1年に50回☓20年=1000回。 人生であと1000回の観劇が目標。 足腰を鍛え、時間とお金をやりくりして宝塚へGO!
お花が大好き、布で手作りをするのも好きです。気ままにのんびりと過ごすシニアブログです。
還暦となり65歳年金受給4年半前という状況をiDeCo、日本株、米国株、投資信託など投資中心で書いています。自分のおかれている状況を冷静に把握して、いろいろな情報をうのみにしないということを念頭において、今を生き抜いていきたい思います。
35年の北米での海外生活 経験を通して感じた事、学んだ事等を毎日ちょっとずつ 面白可笑しく描く、一粒で二度美味しいチェッコリのブログ。あなたの口角を上げて、ほうれい線を薄くし、免疫力を高めます!毎日の チェッコリオラクルカード占い付き!
日々がんばらない、もうゆっくりしようかな 60代の好奇心、不安感、挑戦、節約などなど 日々の暮らしを書き綴ります
老人にはなりたくないと思っても歳には勝てません。しかし、若者に負けず頑張ろうと思っています。
「まいんず」を3月に卒業したOBママ。これまでは娘のと二人分の弁当作っていたけどこれからは自分弁当。それと福岡のお気に入りのランチの店や、気になったことなどつぶやいてます。
60代主婦。息子たちは独立。夫婦二人とわんこ1匹で 暮らしています。日々のできごとや雑感を綴っています。 わんこは先日(R6年11月に13才で亡くなりました。) 夫婦二人の静かな暮らしになりました。
パソコンで楽しく遊びながら、ワードでお絵かきも。クラフトテープでカゴ作りが趣味。
暮らしを豊かに好きなものに囲まれて過ごすひと時をたいせつに。
趣味の旅行、ハイキング、アコーディオン、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。80歳代の年寄りの独り言です。
今日から7月ですね、もう夏です!
2025春ドラマはこの5本が面白かった
【シニアの本棚】『北緯43度のコールドケース』|江戸川乱歩賞受賞作
今日の『あんぱん』|戸田菜穂さんに泣かされた
続•続最後から2番目の恋 成瀬先生にキュン
目の前に広がる棚田を見ながらランチ
自然の宝石
図書館で借りた本、読まないで返すことが多くなった
夜とお酒とAmazonと
【後編】東京都現代美術館「岡崎乾二郎展」へ
お気に入りの場所
【前編】東京都現代美術館「岡崎乾二郎展」へ
プレ70代、乙女ごころがムクムクと|メイク用品一式大人買い
贅沢だけどやっぱり美味しい!
大雨の中『国宝』を観てきた|吉沢亮さんの圧倒的な美しさ
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)