頑張っているシニアとそのご家族の皆さんを応援するサイトです。 充実したシニアライフに役立つ情報を発信して参ります。
読書が好きな70代のおじいさんです。ひっそりと世の片隅で「清貧ライフ」をおくっています。読書や生活・社会・経済を「おひとりさまのひとり言」としてポチポチと語ります。読書で好きなジャンルは、歴史・経済・社会学です。現在黒ワンコと同居中です。
2023.5月、夫(アラ還)がくも膜下出血で、たった2日で逝ってしまった。 少し認知のある90過ぎの母と二人暮らしになってしまった、アラ還の断絶された日をつづるブログ
自分で出来る事は自分でやる<br>衣・食・職・住・散歩<br>情報・Net囲碁・無駄・愚痴<br>これだけでいいか
昭和40年代、50年代の昭和歌謡曲、グループサウンズ、青春歌謡、演歌、フォークソングなどの懐メロブログ。
傘寿も過ぎ、最後のあがきをを語るバカ爺のブログです
旦那とダックス2匹と暮らしてましたが 娘が空へ残された孫怪獣を育ててます。
70代、気楽に生きます! 犬たちとゆるり生活目指します。
60歳を目前にして老後の資金が足りないことに大慌て。 驚愕してる暇はない!と貯蓄にいきなり励みだす。 何からすべき、どれだけ貯蓄が必要?と一から始める資産形成。 そして突然親の介護も始まり、どちらも奮闘していくさまを赤裸々に綴ります。
いくらなんでもそりゃ~ないゼ!おひとりさま生活をいちにちでも長く続けたい! 55歳で(2012年2月)突然の病に倒れて身体の動きは超高齢者に! 同世代に1ミリ近づく日々わくわくキラキラ発見の記録です
60歳になった大阪の主婦ヤスコが日々の生活を楽しく書き綴っています 。
花も好き、人も好き。 くよくよするのは好きじゃない。 明日も何か良いこと見つけたい。
60代女性、リタイア後の、日常生活と感じたことなどを綴っています。
お山住まいです。お金のかからん楽しいことを沢山見つけたい、ぼっちばあちゃまです。よろしくお願いします。
のんびり暮らすはずだった60代いつのまにやらアラコキに・・・。 大切な日々の記録。
癌を患いました。医学の進歩でグッドバイまでの日々は長い筈です。ロンググッドバイの日々を綴ります。
横浜から発信してます パソコンのタイピング練習をしています
82歳からの独身生活スタート。脳と身体の健康を保つために、何にでもチャレンジしようとしています。
第2の人生:ゆっくり あわてず 素直に 生きよう〜!
2015年から訳あってオットと海外移住。ところが!どん底を味わって2021年帰国・・・ゼロから再出発の57歳。ときどき犬、猫。
老境に入りました。図書館通いが趣味。読書と日本酒を友として。日本近世・近・現代史、食生活関連史、日本酒関連研究書を主に読んでいます。常に活字に触れているのが好き。読書の他に好きなのは、たまの一人旅。2023年3月よりドラムを習い始めました。
人生の最終章を自分らしく生きるための終活。 終活のために必要な情報をお伝えしています。 毎週月曜日の12時に配信されるニュースも見てくださいね!
2017年夫を亡くし、ひとりぐらしです。ひとりで寂しいですが、淡々と生活するようにこころがけています。 ぐちも書かせてください。
アジア大好き! 年の差カップル! タイに移住したい! 移住計画実現まで日常日記でレポートします。
もうすぐ年金がもらえる。どこでも自転車で移動するおばさんです。特に運動、野球、節約が大好きです。
86歳の爺さんです。 福岡・佐賀で都会と山里の二住生活です。 パソコン・カメラで日々の暮らしをフォト日記。
介護の仕事はいつもドタバタ。家ではウサギと静かに過ごす。そしてあれこれ考える...
65歳の青年です。2021年4月に横浜を出発。3年3ヶ月にわたって継続してきた自転車による日本一周の旅が、予期せぬ経済的理由から中断。急遽、種子島で就労。なんと就労1か月もたたぬうちに前立腺癌ステージ3と判明!
本日はどんなものを食べたかの記録 と、老いに向かう不具合発生の記録
【70代一人暮らし】年金で足りない分は家のパソコンで稼いで生活。今日も私のホームページがネットの中であなたに出会っているかも。インターネット環境が整ってパソコンのある時代で本当に良かった。
4月から生活が一変しました。転げ落ちるようで、逃げ出したい気分です。
都内と八ヶ岳・松原湖高原を拠点。小海線沿線の風物、グルメ等各種情報。読書、短歌・俳句、囲碁、雑感。
知識はなくとも刺激的。 無知を恥じず堂々と間違い、そして本格的な哲学を目指す。
裁判離婚後、幸せになって最高の仕返しをする 50代の成長日記
高知県安芸郡芸西村での のんびり生活日記です
とうとう還暦になってしまいました。アラ環って62.3歳までくらいだからしばしこのカテゴリーに。
「定年=ゴール」ではなく、新たなチャレンジの始まり。そんな想いで、定年後の生活や気になることを日々綴っていきます。
富士山麓でのん気に暮らす主婦です 富士山麓で夫と二人エコな生活しています 70歳を迎えて益々元気な主婦です
忙しいあなたのためのショートブログ「ぐーちみずにっぽー」やってます。アラカン主婦の日々のつぶやき、出来事や失敗談など軽めの視点で描いてゆきます。
まだまだ先だと思っていたのに60歳になりました。再雇用で働いています。
雀友が企画してくれた4人でのごく身近な日帰り旅
ギリシャ系ドラマは観てて厄介
朝の雨も 午後に上がった大阪です ☔⇒🌞 来週早々にも梅雨明け? 🌈✨ 🌼 露草 丸葉露草 姫檜扇水仙 柘榴
カワラヒワの撮影は難しい
お袋の介護費の減免申請を提出…
父の日、生きていたら何をあげたかっただろうか
最近スイカが気になります たぬき、スイカ、びわ、猫。。。
「70代後半の女性の話」. ない袖は振れぬ,と、初めてのひっそり投資
綾鷹とおーいいお茶 苦味は警告の味から発展した文化の味。
ブロックチェーンは暗号通貨のことだけじゃなかった。すばらしい可能性のあるシステムでしt
ドクダミ茶、基礎化粧水、虫刺され、汗疹、百面六臂の活躍に一年分を準備しました
熱中症対策プチ強化しませんか
この夏、旅の楽しみは何ですか
公大植物園で トンボさんたちと遊んできました~ 😊=ii= ✨ キイトトンボ ショウジョウトンボ シオカラトンボ ウスバキトンボ 🐞 19紋型ナミテントウ
Mac mini 無償修理プログラムって
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)