人生の暮れを迎え、多趣味に興じた昔を懐かしみつつ、多様な想いを語ります。
富さんの日々の写真、旅や祭りや花の写真を主に掲載しています
「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。
60代の主婦の日記です。楽しく毎日を過ごしたいといろいろやってます。
普段の洋裁、手芸について掲載します。
親の介護体験や 変形性股関節症 保存療法への取り組み 60代を迎え晩年をより自分らしく生きるための気づきについて綴っています。
様々な経験を経て60代になった私が、日々のこと・生活のこと・得意なことについて書いています。気軽に読んでいただけると嬉しいです。
暇なオヤジが美術館・古い建物・あっちの街・こっちの町を“野次馬根性で見て歩き”を絵日記感覚で掲載するブログ
40歳を過ぎたころから体のあちこちに異変が!でも明るく生きていかねば!と思わせられたらいいなあ。
60代になって日々のあれこれ。投資をしたり、副業がんばって資産を増やしたり豊かに暮らせるよう試行錯誤。
日々の出来事、地域の情報、昔の思い出、など波乱万丈の人生、気ままに綴っています。
裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。 <br><br>
ちょっといっぷく、 コーヒーでも召し上がりながら〜♪(^_-)-☆
楽観過ぎるブログ!一日数回食前食後にお読みください。読めば運気上昇間違いなし!幸運と福の神がぞろぞろついてくる。
SUMIの人生の花園にステキな花を咲かせましょ。
がむしゃらに生きて来た人生から一変〜つぶやき日記
はじめまして いのちの木 です♡ とある医療機関でフルタイムで働いている60代シニア✴︎ 70歳まで正社員!頑張ってみたいと思っています でも、仕事漬けの毎日でこのまま人生終わるのは絶対イヤだ!夢を叶えるため奮闘します 只今準備中
twitterの補助Blog、旧名称=健歩会=首都圏goo(変更日2015-12-05)
あまりにも平凡な還暦鬼女です。あまりにも平凡で普通な日常で感じるささやかな疑問や悩み問題を、発信しま
水彩画初心者でお恥ずかしいのですが、私の作品制作の成長過程を記録しておくのが主の目的であります。
1970年代~の懐かしの音楽(ふきのとう・かぐや姫・中島みゆき・井上陽水・ポリス・ホール&オーツ・カルチャークラブ・・)
ラジコンとシティボーイの二足の草鞋を履いて老後を渡り歩いています。。。
長期の病気療養を経験してから、病気予防・健康法に関する記事を中心に掲載しています。
のんびりセカンドライフ、今日もいい日に…。
退職後、半年はブルガリアで、半年は日本で暮らしています。ブルガリアでの日々、日本での生活を綴ります。
60代で自宅売却、身軽な賃貸団地でのライフスタイル 趣味は韓国ドラマ鑑賞です
日々のことや思い出をつづります。お付き合いいただけたら嬉しいです。ブログ「シアワセの素」にもどうぞお越しください。
葬儀社勤務5年、民間霊園勤務2年。 終活ライフケアプランナー資格を取得し、2020年秋、独立起業。 終活のご相談や、お手伝いをさせていただきます。 お葬式やお墓、ペットのこと等、私が経験した事を語る終活日記です。
ヴェルファイア・・・生涯最後の車と一緒に老いていく日々を綴ります
ビンボーもほどほどが良い
忘れっぽくなった自分の為に書いておこうかなと。
大人の趣味である鉄道模型。HOがメインですがNや他のゲージもあります。 レイアウトや車両工作もあります。 日本やヨーロッパの景色が好きで、海外旅行や国内旅行も載せています。 鉄道模型以外、生活に関するいろいろなことを書いています。
掃除が嫌いなカンナが還暦を迎え断捨離を決意しました。 その記録みたいなブログです。
もうすぐ60歳あを迎える私の最後のブログです。若い頃に比べてうまくいかないことが増えてきて生きるのに厳しい毎日です。そんな同年代の皆様に「ひとりじゃないぜ!」と伝えたくて赤裸々に駄文を書いております。
にわか農民のだんな様と冷ややかに見つめる私・・・・・ 定年後の生活模索中の夫婦の記録
悔いのないようエンジョイ! 「日々是好日」
<終活の見える化>を始動した「笑む See 愛(MCI)コンシェルジュ」
年金をいただきながら 我がまま放題に仕事の選り好みをしているフリーランス 100歳まで現役で働くのが細やかな目標!
50歳をすぎてコロナの影響で仕事を解雇され、ただいま新人として頑張ってます。 30歳直前の息子と二人暮らし。 いろんなことをつぶやいてます。
60代後半の一人暮らしをしている女性です。体力づくりのためジムに通い、庭の小さな畑では野菜を育てています。今の生活を楽しみ、ゆるやかに過ごせるよう、日々思ったことをブログに書いています。
傘寿も過ぎ、最後のあがきをを語るバカ爺のブログです
リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。
東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました
大阪のテッペンに住まい豊能の「だんだん菜園」で野菜作りを楽しみながら日々を暮らしています。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)