日々感じたこと、考えたことを書いています。
62歳おひとりさま。ずっと独身の下流老人。90歳の母(要介護4)を在宅介護しています。2019年(57歳)からピアノを再開。
米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。<br>近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。
退職後、息子と二人暮らし。ドラマ・映画・読書の毎日です。
すーちゃん(夫)は5年前に天国へ。 犬のヒマワリ、娘と暮らす60代の独り言。
老いと死を見つめながら今を生きる。
エッセイとフォト 日々の発見と思いのあれこれなど
ミニシュナ3匹と暮らすアラフィフ看護師です。再婚した夫は元アメリカ人で、プロテスタントのクリスチャン夫婦です。日々のことや今までのことを綴っていきますので、ぜひゆったりとCafeで過ごすように楽しんでいってください!
四季折々の旭川風景。旭川の雪あかり情報。季節の花写真のほか 日々の暮らしを綴っています。
goo'BLOG obasan 2004-08-10 235obasan4989
昭和の古い家に住んでます。 すっきり暮らす事を心がけています。
往年の「若さと美貌」はどこへやら、到達点は何と「馬鹿さと貧乏」だった。
おひとり様シニアの楽しみ方やカラダメンテナンス・おすすめの開運スポット・古民家カフェなどの情報を発信しています。
着物・帯・和装小物・洋服の手作りと着こなし シニアライフ 日々のことなど
日々小さな喜び・幸せを感じて過ごしたいシニアライフ。でも、時には愚痴ってもいいかな。いいよね~
関東在住の関西人 何事にも動じない持病を幾つも持ってる主人と ビビりで心配性の私の二人暮らし。 ミュージカル好きで出不精( ̄∀ ̄;) 中々一歩前進出来ないオバちゃんです。
日常の出来事や旅の事など 勝手気儘に自分らしく書いています
終戦子が綴る子どもの頃の気持ちや出来事。懐かしい昭和の話も満載です。
東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました
自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。大好きなおしゃれのこと、韓国ドラマも♪
子育てが終わって独りのきままな生活。毎日好きなことだけして楽しく暮らしています。
100万円かけても治らなかった長年の原因不明の体調不良が、藤川理論で劇的改善!
病院では異常なし…でも不調が続くので分子栄養学のクリニックに通ってみた!驚きの検査結果と治療費
病院では異常なし…でも不調が続く?分子栄養学で私が健康を取り戻した方法
あなたの一生に一度の願いは?大阪のパワースポット堀越神社へ
日本最古の四天王寺で宝探し!骨董市と100円お好み焼きを楽しむ大阪の一日
93歳の父から学んだ「人生の終い方」長生きの幸せと切なさ
桃の節句とは?娘の成長と想像とは違っていた60代のひな祭り
【引越しのマナー】昔と今ではここが違う!挨拶とチップ、どうするのが正解?
引越しの荷造り革命!『持ち主+部屋』記入でスムーズな搬入&片付けが劇的に楽になる【15回の経験から】
引越し15回で学んだ!失敗しない賃貸の選び方&内見チェックリスト
引越し準備はこれでOK!引越経験15回の私の転勤が決まったらやることリスト【保存版】
江戸間と京間の違いを知らないと家具が入らない!?「西から東への引っ越しで失敗しないための注意点」
【シニアの歯周病対策】歯ぐきも体も元気になった『今すぐできる10の簡単食生活習慣』とは?
【知らなきゃ損!】今すぐできる歯槽膿漏の予防&改善に効く口腔ケア7選(実践表付き)
口臭が気になる!歯茎から出血がある!そんな50代60代は重度歯周病の可能性大!もう手遅れ?スグに歯医者に行って下さい!
〜ここ信州で生きて行く〜 2014年 東京から信州(浅間山麓)に移住しました。 73歳 現在は末娘、猫、犬と暮らしています。
辛いことも悲しいこともあるけれど、私にしか綴れないおひとり様シニアの物語を綴ります。
シニア世代の主婦です。 今、ハマっている事は トマト栽培・ポイ活・断捨離 それと投資の勉強。 その中から、色々な情報をお届けします。
日々の小さな幸せと楽しみを見つけて✨ お一人様でも、ハツラツと毎日を暮らすアクティブシニアです!
もうすぐシニアと呼ばれる年代に 物も心も老前整理 20年後、私は何をしている?どうしている?と考える日々 2人の子供は家を出て今は夫婦2人と犬1匹暮らし
にゃんともさんのブログ 気がつけば50半ば… 疲れた日々の愚痴聞いて下さい〜!
日々の記録 アトピー性皮膚炎 薬剤師
きものや帯を使ってリフォームした、服や小物を紹介したり、家族の日常を綴っています。
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
貧乏や節約の事、パートや家族の事などを主婦目線で書いていきます。
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
いつの間にやらアラカンになってしまったので、備忘録をつけたくなった。趣味やら現在・過去の出来事やらあれやこれや。
刺繍などの手仕事のある雑貨やバッグを作っています。
昭和12年(1937年)生まれ、モーばあさん(ウッシー)の何でもない日々のこと。
二人の子供は独立し、遠方で暮しています。 現在、要介護3の母と悪戦苦闘しています。 母の老い、そして自分の頭と体の変化など 記録していきたいと思っています。
65歳の節目を迎え、老後の自立を目指して日記をつけることにしました。
日々どきどきワクワク。 素敵なマダムを目指しています。
日々の暮らしの中で感じるストレスをぼやきながら、残りの人生をもっと楽しく生きられたらいいのになぁ?と願いながら綴っているブログです。
年金生活を楽しむ為に今はコツコツ毎日貯金♪ 貯金の備忘録です。
大台の70歳になりましたが(今年は年女)、日記代わりに日々の出来事を記していきます。
還暦を過ぎてから別荘を建てました。 夢だと思っていたのが現実になりました。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)