日常生活での、ちょっと気になった事や、面白かった事をメモしています。
京都市在住、親族の不動産の管理をしながら、色々なお仕事のオファーを喜んでお受けして、丁寧な暮らしを目指しつつ、実はとっちらかっているアラコキです。
テレビやネットで見たダイエット、美容、簡単料理などを取り上げ、実践した結果などを書いたりしています。
いつの間にかシニアライフ。どんな過ごし方になるんだろう。 北海道暮らしの備忘録です。
おもに日常の備忘録。パフォーミングアーツ鑑賞が趣味。両側乳がんサバイバー。
いつの間にか過ぎた還暦。そのどうでもよろしい日々とお酒など
あっという間に60過ぎとなり人生をどう締めていけばいいのか模索中です
大相撲 錣山部屋所属力士 阿炎政虎関を応援するブログです 他に多趣味なので気ままに投稿しています
旅行と写真が趣味のおばさん看護師です! 日常生活で思ったこと感じたこと旅日記や写真を載せたいと思います!
三人の男の子の孫と実母の介護に 翻弄されながら、小さな幸せ探しています。♥️
人生100年時代、アラカン人生を楽しくさせた趣味のパークゴルフやボランティアを通して、ちょっと気になったあんなことやこんなことを書いています。
日々のくらしと大好きな映画のこと
50年以上続けていた競技バドミントンを脊柱管狭窄症を発症してしまいやめてしまいました。自転車に乗ることは悪くないようなので自称「アラ古希サイクリスト」としてサイクリングを主として運動を続けバドも少々と家庭菜園もやっていこうと思っています。
ハリウッドの映画会社に勤めるパートナー白クマさんとの遠距離結婚を10年続けています
リタイア後の人生は、ご褒美と思って、毎日の生活をわくわくとたおやかに生きていきたい。
緑豊かな“ド田舎”もここ十年で一変。日々戸惑いながら“第二の人生”過ごしています。
セミリタイアから完全なリタイアになり3年が過ぎました。毎年ブログは刷新。ブログを始めた時は、まだアラフォーの30代でした。ブログの最大目的は老化防止、認知症予防です。亡き父と夫のおかげで、のんびり暮らしてます。
60代わがままに生きるオバサンのブログ
お料理レシピ、時々、遠距離介護や病気との付き合いなども。人生の下りを楽しむ還暦女子の日常です。
♪ 京都で生まれ、京都で育ち、京都で過ごす シニア主婦です�・ ♪
60歳でフルタイムの仕事を退職しました。 今からどうする?何する? 60歳からの挑戦‼️
某金融機関の国内外のシステム基盤を30年担当。異端児オヤジのインフラ話
瞼ピクピク、あちこち不調が出てきても引き出し一つ片付けるとスッキリ
定年後の夫には期待しないほうがうまくいく(捨て活でしみじみ…)
捨てたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」
ゴミを捨てるにもお金がかかる、パスワードを伝えておかないと迷惑をかける
どんなに苦手な相手でも、むやみに悩まなくなった/片付の大きな効果
この服はもう無理。ユニクロや自由区など冬の終わりに手放すものとその理由
やっぱり履けなかったボトムス4本、次に買うならこういうもの
裕福な家にはものが少ない、とは限らない。思い込みを捨ててシンプルに
捨てるユニクロ、もう一度買うユニクロ
体力があるうちに手放しておきたい大量のもの。自分がラクになりたいからやる
もの・お金・心、ラクな老後にしたい時2つのことを決めると迷わずにすむ
年を取ってできなくなる前に。押入れ、これだけなら続けられる湿気対策
収納が苦手な人におすすめの、DAISOのケースはこれ
お金や片付けで子どもに心配される親にならない、楽しく過ごすためには?
60代、子に嫌われたくないから片付けるし身体が楽だから現状キープしたい
日々の暮らしの中で感じたことを、コツコツと綴ります。
定年後の第二の人生をどう過ごすか・過ごしたか、趣味の事・生活の事を。 特に音楽・ギター中心に書きたい(音楽は、ロック、ジャズ、ブルーグラス、ブルース、色々と) https://sky-oto.hatenablog.com/archive
瀬戸内海大好き!隣県の香川・兵庫・岡山の素敵なところをブログでお伝えしたいです。それに加えて、60歳代の日々感じたこと、ITなどスマホのお困りごとなど。 息子たちの勧めもあり、退職後還暦よりブログ挑戦中
21歳、57歳、60歳とみたび神戸でタクシードライバーになった親父のブログ
日々のノルマを決めて、免疫力を高める生活改善に挑戦中。
引きこもりシニア夫婦の備忘録。アメリカ東海岸の空をご一緒に(*^-^*)
主に、北海道小樽市の近郊の山を歩いて見つけたキノコを紹介するブログです。
結局プラスマイナス0になるのが人生というもの。今を大切にしたいとの思いで気のついた事を綴ります。
孫を含めた家族やペットの犬のことが中心かなぁ。<br><br> 若い頃はバンドや車、そしてオーディオ等。 今は3人の孫。 そして14歳のラブラドールのBOSSとミックス犬のMARU。
昭和おじさんのお気楽ブログ。平凡な日常を昭和のココロでボヤキます。B級クロマチックハーモニカ演奏あり。
いよいよ迎えたシニア期、明るく健やかに、自由に我儘に、そして丁寧に、今後の人生を歩んでいきたい〜一緒にご自愛しませんか
還暦過ぎてこれからの人生やり残したことがないように前向きに。
毎日自分のシナリオを公開。還暦・定年。老後の生活のためにFX投資をはじめ月200pipsを目標に。
還暦を迎えた主婦です。いろいろ日常の出来事や過去のことなど日記にしています。
文章を書くのが好きですが、実際は書いては消しの繰り返し。 過ぎ行く日々の出来事を綴ります。 宜しければお付き合いくださいませ。
62歳で脳梗塞から帰還したおやじが再発防止に向けて奮闘している日記。誘惑に負けやすいおやじがいかに断るか。
気がつけば60歳。 愛犬、まめな夫、たまに毒舌。 日々のつぶやきをゆる~く。
日々の出来事をいろいろと書き綴っていきたいと思います。
やっぱり手書きがいいのかも
模写 50 Victor Jacques Renault des Graviers (1816-1904) French
模写 49 Millet (1814-1875) French
模写 48 Johann Baptist Reiter (1813 -1890) Austrian
誕生日割引クーポン
お犬さまに謎のスタンプ
アメリカの終わりの始まりかも?
模写 47 Charles Baxter (1809–1879) England
タロットカード・・・今日のメッセージ
ウツボソックスに変更
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べる😋。。
アンバランス
いまからでも!これさえあれば、の備蓄食品
TOKYO VERDY 2025
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)