女の職場で働くことになった定年おやじの楽しく悲しい毎日。
備忘録なので面白みに欠けますが、励みになりますのでよろしければコメントをお願いします。
還暦が過ぎてから、新しい景色が見たくなり、仕事を辞めました。趣味の観劇・手編み、最近始めたジャザサイズ・ブログ、一人暮らしで四苦八苦して解決したことなどを紹介し、ちょっと未来の参考になったらと思っています。
2023年夫婦で癌<br>2024年5月妻は天国へ<br>膀胱がんと前立腺癌
60代女性、日々の発見、つぶやき、楽しみ、出会い等、まだまだ大丈夫ヨと自分に言い聞かせています。
ゆったり時間が流れていく中で。
60代後半、なぁ〜んにも無い日々の中にささやかな何かを見つけて綴って行きます。
おっかなびっくり始めた投資や老後用マンションのこと、趣味のガーデニングや旅行のことなどを書いています
60を過ぎいよいよどう生きていくか手探りで迷っています
定年退職後を第2の人生と位置づけて、日々健康と認知症防止のためノルディックウォーキングに励む契約社員のシニアです。 如何にして就業寿命を伸ばすか考える毎日です。 座右の銘は「自彊不息」です。
夫と二人暮らしの60代の主婦ブログ。家族・社寺巡り・健康・友・身近な自然など何気ない日常の風景をつづります。
2023年60歳になります。節約しつつこれからの人生楽しみたいです!
東京のハズレに生息する、名もなきシニアが今日のキオクとゼニを吐きます
63才の主婦も泣いたり、笑ったりいろんなことがありました。 そんな毎日を書いてます。
暇なじいさんの/バイク/飼い猫/散歩日々色々の話。
着物を着ての神社仏閣巡り、お遍路の事、その他日常に関してに関してゆるゆると書いています。
35年勤めた会社を58歳で早期退職し4年が経過しました。これからは 色々と挑戦して見たいと思います。
人生100年の長いスパンでワークライフバランスを考えています。仕事も子育ても夫婦仲良く協力した結果、夫の育児休業取得は2世代めに。IT介護されないようにTwitterフォロワー数は11,000超、ブログ収益化で脳トレしながら年金+αに挑戦中
年金生活の1人暮らしです。 最近、自分の記憶に自信を失って これからは記憶はあてにならないので 詳細
デジカメを撮りながらの「デジカメ散歩」や「健康づくりウォーキング」、「ダイエットウォーキング」のため
故郷を離れての都会暮らし47数年。定年退職を機に懐かしい故郷に帰って田舎暮らしをはじめました。
一度は見てみたい映画、感動する映画、見なきゃ損する映画をさがすお手伝いをします。
シニア目線で美味しいご馳走を選びました。夕飯が楽しくなるブログです。今まで旅行に行かないと食べれなった取り寄せのご馳走や冷凍弁当、おかず、ミールキットを紹介しているブログです。自分のための美味しい食事をお酒を楽しませんか?
節約とダイエット 日常生活を記録として 書きます 時々ダジャレも
山奥茶店のアレコレ〜お化け屋敷のアレコレ面白いざます。
沖縄空手と短歌・俳句三昧の元不動産屋、充実の定年後生活目指し日夜奮闘中です。金沢大学哲学科中退。
60半ばを過ぎて年収不安定 葬式代ゼロに気がついた。オソ! 残りの人生は散財しないように頑張るぞ!
60代男性の身だしなみ、美容、健康、衣服、生活などで気づいたことや感じたことを紹介
日々の雑感等徒然に書いています 2021年62歳になりました 今年の目標は毎日更新です(^^)/
団塊の世代ちょい前。毎日世界のどこかや身の回りで起きることを自分のことばで書いていきます。
自転車・家庭園芸・そのほか、何でも書き込んでいます。
60才で定年退職し家庭内離婚を実行中の孤独な万年青年が男女の交遊を求めて彷徨うさまを記録しています。
固まりかけた脳みそをフル活動して初めてのブログに中期高齢者が挑戦♪
ああでもない〜こうでもない!? アレコレ悩んで大きくなった!! 気になるアレコレ備忘録。
エコな生活を目指して始めたブログです。現在両親の介護により日本とアメリカを往復することが増えてきて、比較することが増えてきました。ライフスタイルは常に変わるということに気づき始めています。
老いのとば口に立っヒビのヒトリゴト
心地よいシニア生活を求めていく日記
老後の資金、生活、保険、住居、年金、不安など、家族のこともまじえて日々感じたことを書いています。
40年勤めた会社を定年退職。「毎日が日曜日」な日々を送るようになった。ちょっと待てよ!自由な時間が一人占めできるではないか。コロナと共生しながら、孫の世話、旅行もしたいし音楽や読書もしたい・・・・。そんな他愛のない日々を綴れたら・・・・・。
「感染者がでました」とのお知らせがあって消毒しまくっていたあのころ
感染症を防御できたのは私の免疫力?それとも強力な吸煙機のおかげ?
6分間茹でると、コシのある生麺のようなラーメンが完成
蓋がついていないってことは、つまり盗まれちゃったってこと?
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
突然地図が消えてしまったのはたまたま機嫌が悪かっただけ?
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
51年もの間、私は2つ目の音を1つ目の音より高く『鼻歌って』いたが…
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
2番ホームから電車に乗り込んだ私が車中で考えていたことは
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第327回定期演奏会
いままでどおりそっちへ行っても待ちぼうけを食わされるだけ
My ブログの URL を不良にしているのは livedoor の『トレンド』の可能性大
やっぱり手書きがいいのかも
模写 50 Victor Jacques Renault des Graviers (1816-1904) French
模写 49 Millet (1814-1875) French
模写 48 Johann Baptist Reiter (1813 -1890) Austrian
誕生日割引クーポン
お犬さまに謎のスタンプ
アメリカの終わりの始まりかも?
模写 47 Charles Baxter (1809–1879) England
タロットカード・・・今日のメッセージ
ウツボソックスに変更
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べる😋。。
アンバランス
いまからでも!これさえあれば、の備蓄食品
TOKYO VERDY 2025
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)