70才を過ぎ、終活と断捨離を始めようと思っていたところにコロナ禍がやって来ました。ご近所散歩&徒然を記録しておこうと思いました。自分のための生存記録として(*´艸`*)
十数年前から大阪府摂津市を流れる大正川・安威川を朝ウオークしています。小さなカメラを持って。そこで見られる花や虫、鳥などの自然、その四季の移り変わり綴っています。たまには家に咲く花も。
訳あって九州と山形の2拠点生活プラス東京 久しぶりの故郷での生活にワクワクドキドキ
60代となりましたが、 幸せな人生と、豊かな生活をするため、まだまだジタバタしています。 まだまだいろいろなことに挑戦してみたいと思います。 そんな日々を書いていこうと思います。
日々感じること思うことを誰かに聞いてもらいたくて、 ついにブログ開始。 感想などコメントをいただ
なんとかなる! こっそり、ひそひそ自分語り。
60代からを自分らしく楽しく生きよう! 当サイトは還暦世代の「副収入」に役立つ情報を提供するサイトです。「お金」も「幸せ」も増やすヒントを現在進行形でお伝えします。
先行きの不安を抱えながらも、気高く、たくましく・・・と、 50代後半になり、 もう・・・とか、まだまだ・・・とか 迷う気持ちを綴っています 時々、熟女の経験を内緒で書いています
日本の四季、料理、孫、愛犬などつれづれに。元福島県の身内も。 娘(子供3人)も更新してます
テレビやネットで見たダイエット、美容、簡単料理などを取り上げ、実践した結果などを書いたりしています。
毎日が日曜日の生活 この自由時間をどの様に使うか。 平凡なシニアの独り言です。
子育てももうすぐ、ゴールイン?と思いきや、予想外の事態に。私の人生予報大外れ。迷走中⁉?
日常の出来事や、パソコン教室で教わった作品などを、写真付きで投稿します。<br>
気がつけば60歳。 愛犬、まめな夫、たまに毒舌。 日々のつぶやきをゆる~く。
季節の風景、家庭菜園、色鉛筆画、ハンドメイドなど日常を書き綴っています。
お花で遊ぶ癒しの時間✿フラワーアレンジ・キット販売 フラワーアレンジの販売を中心に時々カメラを持って 自然の風景や植物に触れ癒やしの時間を楽しむ事が好きです。
2016年6月からピアノ教室に習いに行くようになりました。挫折しなけりゃいいですが(´・_・`)
晴れた日曜日の朝は6時30分~ 染地台野鳥公園で太極拳です。 参加資格無し・会費無料、です。 早く起きたら参加してね。*^ω^)ノ" ♪
日々がんばらない、もうゆっくりしようかな 60代の好奇心、不安感、挑戦、節約などなど 日々の暮らしを書き綴ります
《団塊シニア・男 のブログ》シニアライフをアクティブに楽しみたいと思い、趣味、生活、健康、世相について面白いことや役立つことを発信してゆこうと思い立ちブログを始めました。読者は同世代の友人を想定しています。
昭和おじさんのお気楽ブログ。平凡な日常を昭和のココロでボヤキます。B級クロマチックハーモニカ演奏あり。
50年以上続けていた競技バドミントンを脊柱管狭窄症を発症してしまいやめてしまいました。自転車に乗ることは悪くないようなので自称「アラ古希サイクリスト」としてサイクリングを主として運動を続けバドも少々と家庭菜園もやっていこうと思っています。
日々のくらしと大好きな映画のこと
50代になってなんかしんどい日々です。
60代のおひとりさま。一人息子も独立し、田舎で気ままなシニアライフ。
山登り、サイクリングなど外遊びを中心に場所、道具などを 紹介していきたいと思います。
介護施設のパート社員。中年夫婦の節約生活やリアルなお金の事や介護現場の情報も時々織り交ぜてます。
ソフトウェア技術者として50年を過ぎました、36歳で独立、現在は週一働いています、
会社勤めを始めて早いもので35年が過ぎた。定年までと定年後の日々をあーだこーだと綴っていきます。
のんびりまったり暮らしたいな―。今年は高齢者の仲間入りです。時々八ヶ岳だよりも。
家仕事、横浜カフェ・ランチ、サンプルモニター、イベントなどの日常の楽しみを綴る主婦。
高橋一生さんが大好きなシニアの日常生活(見たこと、聞いたこと、感じたこと)
ねーねー 聞いてよ、ぼくだって悩み事いっぱい?解決策アドバイス頼みま〜す。
【60歳から始める終活】は、終活初心者である夫婦ふたりの60代の終活ブログです。断捨離の体験、エンディングノートの書き方、保険や遺言の準備、お葬式についてなど、等身大の終活生活、日々の暮らし等をお届けします。
今日の記念日にちなんだことや、パソコンやマックやスマホのことなど、幅広く題材にしています。
70手前の母のつれづれを、少しでも形に残しておきたくてブログ始めてみました。 地方に住む母(と父)の、毎日の献立やくらしの風景を綴っていきます。
旅行と写真が趣味のおばさん看護師です! 日常生活で思ったこと感じたこと旅日記や写真を載せたいと思います!
日々生活していく中で気になったこと ちょこっと書いていきます♪
昭和ひとけた生まれ。宮大工見習いから半生 物づくり人としてのつぶやきを俳句にまとめてます。
定年退職後も交流し続けている同僚との喫茶店/居酒屋での雑談から。
心細くて泣いていましたよ
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
シャツジャケット ①! レディブティック 2025.4月春号 ㊾
臨時収入
桜満開/60代のお勉強
オトナの読書:人生の師と仰ぐ森岡毅さん著『苦しかったときの話をしようか』を読破
三回忌やる?やらない?
フロントタックのシャツ 完! レディブティック2025.4月春号 ㉟
年金増額に喜ぶ人とそうでもない人
今日の服装/食品の値上げを実感
見落とし?ネットで頼んだもののトラブルはよくある
今日は記念日 あの日があるから
こんなんやってみたかった至福の時間
金利が少し上がっただけでてんやわんやの夫
フロントタックのシャツ ①! レディブティック2025.4月春号 ㉟
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)