シニアサークルアッシュは全国で活動中です☆40代・50代・60代・70代と年齢を重ねた今から新しい友達や恋人ができることで、あなたの世界は広がります。入会金&年会費&登録料!!一切無料です。
今日も明日もいいかげん。
1940年生まれ。旧八幡市枝光生まれ。写真掲載して福岡市を紹介するサイト。併せて出身の北九州市も。生来の好奇心をフルに活用して、カメラをぶら下げブラブラ散歩を趣味。
迷える50代主婦のシミと血糖値との静かな闘いの日々
花屋創業塾塾長日を書いていた元塾長の 引退後の のんびりした今のの暮らしを あれやこれやとにぎやかに、 わがままと頑固にかいてます。 見ておくんなはれ~
PC絵画です。 水彩ソフトやFLASHで描いてます。 日々の生活など大人の絵日記です。
80歳を越えましたが、身の丈にあった独り旅を楽しんでいます。
ピアノと合唱を教えながら、日々オモシロ可笑しく過ごしています
今感じていること、考えていることを、思うままに日記に綴っています。
台湾の旅行記、日々の記録、子ども時代の思い出、心に残る出来事や、自然とのふれあいなど。
67歳で30年ぶりに再開したフルート❗ レッスンの様子、自主レンで気づいたことを大切にしながら、ボケ防止、、、でも、あきらめたフラも時々、楽しく暮らした~い❗
60代となりましたが、 幸せな人生と、豊かな生活をするため、まだまだジタバタしています。 まだまだいろいろなことに挑戦してみたいと思います。 そんな日々を書いていこうと思います。
長野で暮らし始めました。 アラカン、シングル。
見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!<br>スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。
いつの間にやらアラカンになってしまったので、備忘録をつけたくなった。趣味やら現在・過去の出来事やらあれやこれや。
60代前半女性。 今の一番の関心事は、夫婦双方の実家(空き家含む)をどうするか、老後資金は足りるのか(年金含む)です。 60代の試行錯誤の毎日が誰かのお役に立てれば幸いです。
主人のリタイア後森にすみ好きな編み物 ゴルフ 野の花に囲まれて 静かに余生を送りたいとおもいます。
今や罅のはいった骨董品の大正生まれ、周りに迷惑と思われても生きているから、出来ることはやりたいです。
気がつけばいつもひとりぼっちかな。それもまたひとつの生き方かも。
ハンドメイド作りたいものだけ 日々の出来事やストレス解消の愚痴も出てきます。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
夫が定年し再雇用に。夫と仲良く頑張らないとね。でもまだ学生の子供ありで、道のり険しいです。。。
東京で初めてのマンション生活をしている学生と、年寄りスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記
京都移住について考えるブログです。京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を行き来する二地域居住を実践中
2020年9月に脳梗塞になりました。 リハビリや日常の記録を残して行きたいと思います。 そして 日常の『不思議』な事を感じる心を何時までも持っていたいものです。
千里南公園の続きですョん。
6分間茹でると、コシのある生麺のようなラーメンが完成
蓋がついていないってことは、つまり盗まれちゃったってこと?
アオサギも私もクロッカスも、いよいよ春の活動を開始した3日前
突然地図が消えてしまったのはたまたま機嫌が悪かっただけ?
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
51年もの間、私は2つ目の音を1つ目の音より高く『鼻歌って』いたが…
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
千里南公園でお散歩しました。
冬期間の激務に感謝し、棚の上で『休眠』していただくことに
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
2番ホームから電車に乗り込んだ私が車中で考えていたことは
音で旅するアラビアンナイト――日本フィル《シェエラザード》に酔いしれて
所属アマオケの演奏会を聴いてきました♪
夫が逝って後の日々の暮らしぶり。
東大阪市石切で活動している、石切小学校バドミントン同好会と大阪府レディースバドミントン連盟登録の石切レッツです。<br><br>
絵画作家 香本博の毎日更新される日記。 画家が日々感じたことや出来事、個展や展示情報など満載です。
定年退職した暇つぶしのブログです。
無門の縁台日記の続編です。あっちこっち歩きまわっています。
アラ還主婦の日常の出来事や時事ニュースについてのひとりごとです。
大阪に住む50代普通専業主婦。 貯金と洋服と家族と老後の日記です よろしくお願いします♡ 夫 50代会社員 息子 30才 発達障害、腎不全 小鳥 文鳥 母 80代 施設に入居 義母 80代 軽度認知症 自宅住まい
昭和9年生れパソコン初心者です。娘にお古のノートパソコンを貰って約半年,八十路の日々を綴ります。
還暦を過ぎ身体の劣化を経験で補いながら進化中? 怪我、病気が増え、参加レースが減り 趣味の映画や音楽の話が多くなり、思い出話が増えて来たのは歳をとった証拠か? 気持ちだけは若く、どこまでできるか?ぼちぼち頑張ろう!
還暦を過ぎて数年経ち疲れやすいお年頃となりました😅 食べる事と猫が好きな主婦です(猫記事は少ないですが…💧) 約30年ぶりに専業主婦になり これからの人生ワクワク中😍
京都市在住、親族の不動産の管理をしながら、色々なお仕事のオファーを喜んでお受けして、丁寧な暮らしを目指しつつ、実はとっちらかっているアラコキです。
ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。
ガーデニング・料理・愛犬などの日々の出来事
がんばる70さいで始めて数十年?しかし続いています。びっくり!80歳を超え?独身になりました!
義父母を見送り夫を看取り 2021年3月おひとりさまになりました 夫はきっと遠い空の上で見守ってくれているはず 下を向いてしまう日もあるけれど これからは私自身の為に少しずつ前進 ゆるゆると心地良いシニア生活を目指します
不妊治療をして娘が私の所に7年目に来てくれました 娘が2歳の時に私の突然の脳動脈瘤で緊急手術をし 今は頭の中に金属3つ入ってます そして娘が幼稚園年中の時に嫁さんメンタルの病気で 入院 その事をブログにしてます
60代に入りましたがまだまだ現役で頑張ります。仕事・家庭・ペットとの何気ない日常を綴ります。
度にでもある普通の庭やありふれた日常。 寄せ植えやお花の紹介。
63歳になるバツイチ女 相棒はロメオ Mシュナウザーとの生活 毎日の出来事をブログにしています。お付き合いよろしくお願いします。
50代普通の主婦です「おばさん膀胱腫瘍手記」「コーギーのクッシング症候群」他徒然です
66歳シニア。子宮がんから23年、後遺症のリンパ浮腫から合併症もかかえて生きてます。未亡人歴も23年。1人息子が独立し、1人暮らしも11年目に。健康体でないシニアの暮らし、また波乱万丈の人生が誰かの役に立たないかがブログ開設の切っ掛けです。
ブログを作ってみたいシニア世代の方たちや、年齢層に関係なくブログに初挑戦してみたい方たちに向けて役立つ情報を発信するブログです。
103万 1803サイト<にほんブログ村>
一行のブログが活かす私路「わたしみち」 #想妻恋川柳
休日は義実家と実家の用事。…と、最近読んだ本。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
こないだの件よろしく。今日のテーマは~シナリオ:台湾本島へ中国全面侵攻へ~です。
要人警護の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
バフェット効果の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
2025年、高齢者の今 #NHKで知る学ぶ。
高齢者介護施設選び <見える化>#折れん路小冊子
見守りセンサーの今 #NIKKEIで知る学ぶ。
買っちぁった#東洋経済で知る学ぶ。
見える化へ、日経で知る学ぶ。
認知症ケアパスの今 #笑む See 愛 MCI
ランサム攻撃の見える化 #日経で知る学ぶ。
容疑者の #日経で知る学ぶ。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)