子育てが終わって独りのきままな生活。毎日好きなことだけして楽しく暮らしています。
日々の出来事を日記代わりに書いてます
おちこぼれ会社員から50歳からは人の役に立つ人生へライフシフト。取手市で「花咲く行政書士事務所」を開業。終活・相続・シニア起業・日常の困りごと。不安を安心に悩みを解消に導けるよう日々勉強&修練しながら、そんな日々のことをつづっていきます。
夜な夜な見る夢を日記にしてみました。可笑しい夢、変な夢、怖い夢、たまにHな夢 ・・・創作や演出は一切していません、見た夢をそのままブログにしました。60代のオッサンが見る、夢の数々を楽しんでください。
見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!<br>スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。
私の何気ない日々の暮らしのブログ。 料理、パン作り、お菓子作りが好き。
姑、娘、孫の4世代同居の大忙しばぁばです。ボランティアでPCを教えるのをライフワークにしています。
シニア世代が快適に暮らせるお手伝いとして『便利な家電』など情報発信をしていきたいと思います!
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
ロシア語能力検定2級合格を目指して学習成果をまとめていきます。→2020年10月に2級合格。次は1級に向けて。ロシア語とロシア的世界の紹介。
50年以上続けていた競技バドミントンを脊柱管狭窄症を発症してしまいやめてしまいました。自転車に乗ることは悪くないようなので自称「アラ古希サイクリスト」としてサイクリングを主として運動を続けバドも少々と家庭菜園もやっていこうと思っています。
余命宣告され闘病中のタマです。高額な治療費で貧乏になろうとも、残された老後を輝かせたい。最後の1日まで、タマがんばって生きる!応援よろしくお願いします
昭和一桁生まれ男性。九州在住【南向庵】です。趣味パソコン、写真撮影、文章を書く事。ブログ立ち上げと管理は家族が手伝っていますが、文章は全て本人によるものです。
深川ネずみの流儀[やり方]とは、 -enjoy wonderful life without stress.-
ヘタレ主婦が、ゆる〜く気の向くままブログ書いてます(^^)/
40代半ば、貯金(金融資産)約2000万で無謀なセミリタイア生活に挑戦
お花大好きクローバーぱぱがいろんなお花の飾り方に挑戦。スーパーで売っている激安パック花や100均で見つけた器を使ったり、お庭や道端で見つけた花や葉っぱだけのアレンジなど。お花のある暮らしを手軽に始めるためのアイデア満載。
おっかなびっくり始めた投資や老後用マンションのこと、趣味のガーデニングや旅行のことなどを書いています
半世紀独身娘、ひとりで難病の父の介護をして、早15年目~ 自治会の区長を務めております。
ソフトウェア技術者として50年を過ぎました、36歳で独立、現在は週一働いています、
母を介護するために、実家の近くに安アパートを借りて在宅ワーカー歴10年になった。もう直ぐ還暦だあ。
度にでもある普通の庭やありふれた日常。 寄せ植えやお花の紹介。
65歳シングル&にゃんこが、年金より高い家賃を払いながらどう生きるか! なんとかする手がかりを求めてブログ始めました。同居猫のケイちゃん、健康、食べ歩きなど、テーマはいろいろ。
シニアサイクリストの自転車日記。 サイクリストさんの訪問をお待ちしています。
開業歯科医が、次代に医院を委ね、社会人大学院で、3度目の大学生活を送る事に。その奮闘記です。
季節の花木や野鳥、空趣味などを画像とともに記事にしています。本や音楽、ギターについても少し♪
高齢者の生き方。健康で長生き。張りを持って最後の力を試したい。
天涯孤独街道まっしぐらの貧乏生活独り身お志乃。 身の丈暮らしで頑張るも、それもそろそろギリギリ財政。 独り淋しく朽ち果てるのも、それも我が人生…。
富さんの日々の写真、旅や祭りや花の写真を主に掲載しています
初めまして。 3月で古希を迎えました。 日常の色々を書きたいと思っています。 宜しくお願いします。
楽隠居と言いながら、悩みながら、一生懸命に独り言を言いつつ頑張っています・・今後ともよろしくね・・
大阪に住む50代普通専業主婦。 貯金と洋服と家族と老後の日記です よろしくお願いします♡ 夫 50代会社員 息子 30才 発達障害、腎不全 小鳥 文鳥 母 80代 施設に入居 義母 80代 軽度認知症 自宅住まい
日々の小さな幸せに目を向けて暮らせば幸福度が高くなるとアラフィフは気付いた。まだまだワクワクして過ごしたい。家族や愛犬、美味しい物、可愛い物、健康‥気まぐれに綴ります。
昭和の東京オリンピック開催年に生まれてもう○○年。 4人家族で父は2018年に死去。母は認知症で施設入所中。 妹は統合失調症にて病院に入院中。 私は実家のある土地にUターンで独り暮らし中。そんな日々の雑談を更新中
アマチュア無線局 JA3OSN の活動記録と備忘録を書いています、アパマンハムなので大きな制約がありますが、ほそぼそと続けています。 PCやスマホを使っての無線も、アパマンハムには有効な手段です。
老いのとば口に立っヒビのヒトリゴト
海外旅行 国内旅行 岩手県 一関市 観光 ドライブ 日記 料理 散歩 読書 地ビール
ExcelやWordで書いたパソ画をUPしています。 ときどき「つぶやき」や短歌も載せています。
人生100年時代。毎日の暮らしを「安心」「安全」で「満足」できる毎日にするために、片付けら生前整理、防災を通してトータルにサポートします。
旅行や食べる事が大好きです♪ 最近一人暮らしを始めて呑気に暮らしております。 youtubeやってます♪ https://x.gd/HoPJY
気がつけば還暦前‼59歳のいろはです。これからの人生をつれづれに語るだけのブログ。やり残したことはないか?も模索中。 乳がんサバイバー14年目/甲状腺などの持病/マインドフルネス/神社仏閣巡り/愛犬/馬
夫が逝って後の日々の暮らしぶり。
「島の医者になって、た頃もあった」で検索して、旧ブログも見てください。
神奈川県在住のおばあちゃんが、日々の生活で知った情報や病院通いで分かったことをメモしていきます。
還暦前 生き方・暮らし方に迷う今日この頃です
セミリタイアから完全なリタイアになり3年が過ぎました。毎年ブログは刷新。ブログを始めた時は、まだアラフォーの30代でした。ブログの最大目的は老化防止、認知症予防です。亡き父と夫のおかげで、のんびり暮らしてます。
上海の北方、長江の対岸の都市「南通」で日本語教師をしております。Katsukawaです。生まれは兵庫県川西市、現在の自宅は京都府宇治市。どうぞよろしくお願いします。
あんぱん 第67話 ネタバレ 感想~コンタの生存確認
あんぱん 第66話 ネタバレ 感想~のぶの記事がもう朝刊に!!
あんぱん 第65話 ネタバレ 感想~新聞社入社。来週から後半戦
「教え子を再び戦場に送るな」~アンパンマンと戦後社会②
「げに恐ろしきは中園ミホ」~アンパンマンと戦後社会①
あんぱん 第64話 ネタバレ 感想~津田健次郎登場
あんぱん 第63話 ネタバレ 感想~のぶ、嵩、4年ぶりの再会
NHK【連続テレビ小説】とと姉ちゃん(35話)
あんぱん 第62話 ネタバレ 感想~戸田菜穂さんに泣かされた日
あんぱん 第66話 ネタバレ 感想~次郎、キトク
今日の『あんぱん』|戸田菜穂さんに泣かされた
あんぱん 第60話 ネタバレ 感想~戦争が終わる。愛国の鏡からの転換
あんぱんの重さ&仲裁したら? 動画あり
朝ドラに、交流戦に、ケンミンショーにと感動の多かった木曜日のこと
あんぱん 第59話 ネタバレ 感想~ラストの「食べり!」に救われる
ギラギラ太陽が~♪
72歳なんて、まだまだひよっこだなと思った朝
主婦歴6年目となりまして、だいぶ板についてきた
巻かない巻き寿司・朝から激暑
今朝の室温29℃ 肉巻きごはんのお弁当 自家製蜂蜜レモンティー
朝から室温30℃です。お弁当作りがなかなか捗らない。
色が悪いブロッコリーを料理する・笹の葉で生ハラン・まぐろの切り落とし料理
採血順番待ち中
一人前28円のもやしオムレツの作り方・豆腐お焼きのお弁当
みそパン277円、卵237円、牛乳189円、もやし10円!と郷愁の味
年金上がったね・クリスピーチキンのお弁当
なすのドライカレー弁当・他人の悪口ばっかり言う人
肉じゃがをリメイクしてコロッケ作った
何気に豪華な、今日のお弁当・ちっちゃいけど私的に圧巻「胡麻豆腐」
おにぎらず弁当・何かの揚げ物の件
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)