60代主婦の日常のつぶやきです。
料理大好きな1947年生まれのブログ。毎日の夕食中心ですが本や手芸など食卓以外の風景もご紹介。
アラカンさんも、シングルママも、みんな楽しく歳を重ねていきましょう!
「喜べば、喜び事が、喜んで、喜び連れて、喜びに来る!」
光陰矢の如し。 飛ぶように過ぎ去る日々を 鳥や猫と触れ合いながら 大切に過ごしたいです♪
気の向くままに ときどき(五七五)自分柳も…
スポーツ・ダンスが大好きなオヤジです。 パソコンのブログ投稿等も頑張っています。 沢山の方とブログ交流を希望します。
ブログを作ってみたいシニア世代の方たちや、年齢層に関係なくブログに初挑戦してみたい方たちに向けて役立つ情報を発信するブログです。
退職して気ままに暮らす60代おひとりさまです
60代もあっという間に過ぎてしまいそうな気がします。 少しだけ歳下の夫と高齢のわんことの生活を綴ります。
テレビ・映画・本が好き、それと朝散歩。ポジティブな性格の私この頃を紹介しています。北海道小樽市生まれの68歳。今は、夫と埼玉県暮らし。
お花で遊ぶ癒しの時間✿フラワーアレンジ・キット販売 フラワーアレンジの販売を中心に時々カメラを持って 自然の風景や植物に触れ癒やしの時間を楽しむ事が好きです。
舟木一夫応援ブログ デビュー当時の記事や資料から、現在の活動までを日々書き続けています。 ブログを始めて20数年。ブログもいろいろ変わりましたが、続けています。 後期高齢者になっての日々の暮らしも書いています。
今まで撮りためた写真がたくさんあり、それにまつわることを気の向くままに書いています。
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
2人暮らしだけど、一人でお気楽食事がいい。けれど料理は無。 日々雑感、生活難、家族難多彩。
gamonsavakaさんのブログ
50代になってなんかしんどい日々です。
シニアの皆さん、ときめいて生きていきましょう。
珈琲と犬が大好き(ღ˘⌣˘ღ)。o♡ マイホームを愛するマイペースの万年乙女 (ㅅ˘˘)* 何気ない日常を愛犬ハルと共に綴ります•*¨*•.¸¸☆*・゚♡
磯釣り、船釣り、釣り堀、男の料理が得意です。
勉強のこと、食べ物のこと、その他諸々のブログです。
PC絵画です。 水彩ソフトやFLASHで描いてます。 日々の生活など大人の絵日記です。
いろいろ気にしない。たまにはずぼらに過ごしたい・・できるかな?
逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。
70歳を越え、数年前に完全リタイアする予定が、 計画が大幅に狂い、いまだに少し獣医師の仕事をしています。 リタイア後、2級FP、AFPの資格を取りました。 勉強した知識と経験が、今後のシニア生活の一助になればと 考えます。
72歳、年金暮らしのおやじ。毎日が日曜日、趣味の果樹栽培とゴルフに明け暮れ、囲碁もする:5段)
人生の暮れを迎え、多趣味に興じた昔を懐かしみつつ、多様な想いを語ります。
息子と二人で引きこもっている爺さんの夢日記です。 二人合わせると百歳を超えます。
神様の声に導かれてここまで生きて来ました。
元アパレル店長としてファッション業界で活躍し 定年退職後 「年相応」ではなく「自分相応」を大切にし 60代を「人生最大の青春」として過ごしながら 日々のお金の管理術&健康的なライフスタイルのアドバイスを毎日更新してます
90歳になりました。気が向くまま日々の思いを綴っています。
無門の縁台日記の続編です。あっちこっち歩きまわっています。
平凡で穏やかな今が一番幸せ!どうぞこのまま…♪ パート主婦 パッチワーク少し パン作り始めました♪
60歳で定年退職 新たな職場からまた始めます
なんて事ない思ったままの日常を綴ってます。
日々の雑感などを綴っていきます。
sumiの人生の花園に素敵な花をさかせましょ
twitterの補助Blog、旧名称=健歩会=首都圏goo(変更日2015-12-05)
60代シングル&ニャンコと仕事とおしゃれが好き
カメラ片手に 今を生きる 自分らしく 100を目指して 毎日投稿を楽しむこと
2011年東京から沖縄に移住しました。折にふれ、日々の暮らしのなかで気づいたことを書いています。
アラカン夫婦二人暮らし。子ども無し。物を減らして、シンプルな生活を目指してます。
危険でもう歩けない道、危ない散歩コースになった。
心霊スポットがあるコース、聞くだけでも涼し気な風を感じる。
早朝モーニングライド。影が先導してくれる午前5時30分、風の森へ。
【シニアの本棚】『北緯43度のコールドケース』|江戸川乱歩賞受賞作
雨雲の間を見つけて、近場で走れる息抜きコースがある。
日の出ライド、朝5時前に日の出と共にスタート。
やわ肌に目がくらみ墜落した、久米の仙人の久米寺へ。
図書館で借りた本、読まないで返すことが多くなった
暑いけれど、走ったり、出かけたり
猛暑が続きますが、こんなコースなら・・・。
猛暑襲来の前にやっておかなければ…
好きな棚田に魅かれて。暗雲が垂れ込め怪しい空、でも山を上がって行く。
ウクレレレッスン 高円寺♪
気分転換のサイクリングには、こんな道をのんびり走る。
玄関から3分で自転車道、午後からの晴れたので田んぼ道を走る。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)