70代、もう若くはないが、まだ老婆ではない。 夫と娘はいるが孫はいない。 バーバにはなれない私は自称「黄昏マダム」 共に仕事を持つ夫婦に引退という概念はない。 老犬のフレブルが夫婦の絆。 そんなシニア夫婦のありのままの日常です。
写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を<br>自分なりに判断して感想を記載していきますので<br>どうぞお気軽にお越しください。
がむしゃらに生きて来た人生から一変〜つぶやき日記
元気に働いている夫との2人暮しの日々の生活を 綴って行けたらと思っています。 FXは希望が持てる。2人共生きる糧になっています。
リタイアして8年、ゴルフや愛犬とのふれあいなど日々のたわいもない出来事や思いを綴ったビール好きオヤジの備忘録です
北浜で遺言書原案作成・相続手続き・成年後見・補助金を主たる業務とした行政書士事務所の日々あれこれを書いています。
刺繍などの手仕事のある雑貨やバッグを作っています。
アラカンさんも、シングルママも、みんな楽しく歳を重ねていきましょう!
東京と広島の行き来生活(デュアルライフというらしい) 歴史好きママ(ばあば)の助手席ドライブ日記です
おひとりさま終活の経験や必要な情報を発信しています。 おひとりさま終活の事で調べた事を皆さんにもお伝え出来るサイトを作りました。 トラブルや不安解消のために学びましょう。
60代 ヨーロッパ史、特に英国史が好きです。英語と、子供に関わる仕事をしています。ほぼ毎日更新中
日々生活していく中で気になったこと ちょこっと書いていきます♪
スナック経営から介護士へ変身。介護のお仕事まっしぐら~
シルバーライフを楽しく、悔いを残さず過ごすを目標に、趣味で身についている『ワザ 』をボランティア活動
旅行や食べる事が大好きです♪ 最近一人暮らしを始めて呑気に暮らしております。 youtubeやってます♪ https://x.gd/HoPJY
貧乏や節約の事、パートや家族の事などを主婦目線で書いていきます。
シニア世代が快適に暮らせるお手伝いとして『便利な家電』など情報発信をしていきたいと思います!
読書が好きで、子育ても一段落した50代女性。 読んだ本にすぐ影響されがちです。
1970年代を中心とした洋&邦楽のロック&ジャズ名盤ガイド(Let's Enjoy Good Time Music ワッショイ!!!)
もうベルギーに在住30年以上。ベルギーの生活は、びっくりすること、うまくいかなこともたくさんあったけれど、それを凌駕するくらい、助けられたこと、楽しかったことがあったので、今まで心地よくここにいられたのだと思う。
1940年生まれ。旧八幡市枝光生まれ。写真掲載して福岡市を紹介するサイト。併せて出身の北九州市も。生来の好奇心をフルに活用して、カメラをぶら下げブラブラ散歩を趣味。
″オールサンデー″な日々を、シンプルに過ごしたいと……。
妻ひとり子ひとりのアラフィフリーマンが日頃思っていることをつらつら書いていきます。
昭和おじさんのお気楽ブログ。平凡な日常を昭和のココロでボヤキます。B級クロマチックハーモニカ演奏あり。
子育てが終わって独りのきままな生活。毎日好きなことだけして楽しく暮らしています。
自宅映画鑑賞記録帳です。
いろいろ気にしない。たまにはずぼらに過ごしたい・・できるかな?
定年後乗馬クラブでの馬の世話と技術向上について
文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。
夫と2人の子どもと暮らす60代パートです。家庭菜園、ガーデニング、両親のお世話、旅行、ゴルフ、フラダンス、美術、音楽、簡単料理、手話、フランス語、メルカリなどを綴ります。
毎日の何気ない生活を その日その日の視線で切り取っています
間もなく80歳。自分にも80歳という年齢が目の前に来たことに驚いている。まだ80歳が受け入れられないでいる。そんな自分の生活をできるだけ正直に記していきたい。
日々感じた事を書いて行きます
シニアデビューも悪くないって思える時代を一歩から! 誰だっていずれはシニア。 最後のときまで前を見て(๑˃̵ᴗ˂̵)
物書きの日記。 四季折々の花の写真。 日本人の美意識関連。
のんびりシニアの日記。奈良大通信と佛教大通信の情報有。
関東大震災の年に東京で生まれ、戦後T大を出たおばあさんが綴る昔の思い出。
経済DV『損切り離婚』生き残りが、終身年金20万超えシニア(全女性1.3%)を目指ざします。
80歳を元気に超え、自分の歩いた人生をブログで振り返り、明日の活力に・・・
地図に載っていない様な小さい島で生まれた女の子が社会の波に揉まれながら生きてきた波乱万丈なお話。
終活ブログ。老後と言うと暗い話題ばかりですが「基本なんとかなるさ~」というスタンスでマイペースにまいりたいと思います。
京都市在住、親族の不動産の管理をしながら、色々なお仕事のオファーを喜んでお受けして、丁寧な暮らしを目指しつつ、実はとっちらかっているアラコキです。
シニアと呼ばれる世代に入り それでも何かを見つけたい 幼稚なのかもしれない 日記だったり 物語であったり 朗読の坪井ではなくすみれでもなく シニアになった坪井として 気ままに文字にしたい
うのあいるのブログです。日々の感じたことをそのままお伝えします。<br>生き方方程式を提唱してます。どんな生き方したい?。
チャームカラーはショコラオータム
白髪の傷みが気になりサンカラーマックスでお試し。
腕組んだのは私から!?アラ還、恋のスイッチ入りました
父の手術後受診、母からの電話
無印良品竹材踏み台がミニ祭壇になるまで
雨の日の初デート〜和食と日本酒、アフタヌーンティー
スコーンのお味/クビアカハンター証届く
顧客差別?高齢者ナメてんの?
この人、アリかも…でも“我慢できない”って何!?アラ還、恋の第一歩
呼吸器内科を受診する、父トラクターに乗る
この歳になるとつくづく そう思う…【見た目の若さより中身の若さ】
母の日に思うこと(GW中はお休みしてました💦ごめんなさい🙇♀️)
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
両家の顔合わせに着ていく服装等々
( `◯ ω ◯ ) .。o 調べてよかった。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)