磯釣り、船釣り、釣り堀、男の料理が得意です。
PC絵画です。 水彩ソフトやFLASHで描いてます。 日々の生活など大人の絵日記です。
いろいろ気にしない。たまにはずぼらに過ごしたい・・できるかな?
逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。
70歳を越え、数年前に完全リタイアする予定が、 計画が大幅に狂い、いまだに少し獣医師の仕事をしています。 リタイア後、2級FP、AFPの資格を取りました。 勉強した知識と経験が、今後のシニア生活の一助になればと 考えます。
日常生活での、ちょっと気になった事や、面白かった事をメモしています。
人生の暮れを迎え、多趣味に興じた昔を懐かしみつつ、多様な想いを語ります。
息子と二人で引きこもっている爺さんの夢日記です。 二人合わせると百歳を超えます。
10年続いた70代ランキングから離れるのは寂しいですが大台を越えて3年。はてなブログに移ったのを機に80代ランキングに参加しました。日常感じる雑感ばかりの内容ですがお目に留まれば嬉しいです。
神様の声に導かれてここまで生きて来ました。
元アパレル店長としてファッション業界で活躍し 定年退職後 「年相応」ではなく「自分相応」を大切にし 60代を「人生最大の青春」として過ごしながら 日々のお金の管理術&健康的なライフスタイルのアドバイスを毎日更新してます
富さんの日々の写真、旅や祭りや花の写真を主に掲載しています
平凡で穏やかな今が一番幸せ!どうぞこのまま…♪ パート主婦 パッチワーク少し パン作り始めました♪
60歳で定年退職 新たな職場からまた始めます
なんて事ない思ったままの日常を綴ってます。
老後の住まいのお悩み解決をコラム発信しています。なかでも子なし夫婦の老後について深掘りします。
日々の雑感などを綴っていきます。
東大阪市石切で活動している、石切小学校バドミントン同好会と大阪府レディースバドミントン連盟登録の石切レッツです。<br><br>
このブログでは、退職勤務医のシニアライフを発信します。 老いを受け入れ、老いに逆らわず、毎日を充実して過ごしたいと願っています。 少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。仕事と趣味を発信する雑記ブログです。
twitterの補助Blog、旧名称=健歩会=首都圏goo(変更日2015-12-05)
カメラ片手に 今を生きる 自分らしく 100を目指して 毎日投稿を楽しむこと
写真時々絵手紙を載せています。
毎日の散歩写真や思ったことを気楽に書いてます
美しい還暦!美還!ワクワク動《チア・ゴルフ》静《編み物・ビーズ》徒然美還ブログです!
今まで撮りためた写真がたくさんあり、それにまつわることを気の向くままに書いています。
いつの間にやらアラカンになってしまったので、備忘録をつけたくなった。趣味やら現在・過去の出来事やらあれやこれや。
昭和に撮影した映像と今も昭和の情景を求めて茅葺き民家などを追っています。
40年勤めた会社を定年退職。「毎日が日曜日」な日々を送るようになった。ちょっと待てよ!自由な時間が一人占めできるではないか。コロナと共生しながら、孫の世話、旅行もしたいし音楽や読書もしたい・・・・。そんな他愛のない日々を綴れたら・・・・・。
鉄道ジオラマを作っています。
長野で暮らし始めました。 アラカン、シングル。
四国88ヶ所歩き遍路日記 旅行 絵手紙 日記
元気に働いている夫との2人暮しの日々の生活を 綴って行けたらと思っています。 FXは希望が持てる。2人共生きる糧になっています。
60に手が届きそうなおっさんが、マンガやアニメ&イロイロなことを書きなぐってます。最近は音楽関連多め。
滞在した国が26か国、合計21年の海外生活が終わりました。当時及び日々の話題も綴ります。
「アラ還ナースの雑感」では、健康やセカンドライフ、学び直しの挑戦を通して、心と体を大切にした暮らしを綴っています。働き方や日々の気づき、同世代の方と共感できることを願っています。人生を豊かにするためのヒントもお届けします。
ガラスエッチングで作るメモリアルグッズのご紹介と趣味の読書やクラシック音楽について
神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。
アラカンの子育て・孫育てアドバイザー 小屋野恵(おやの めぐみ)です。 子育てについて、教育について、アラカンライフについて、湘南ライフについて、 思いつくままに書いています。
アラカン主婦が綴るごった煮ブログ。話題はサブカル、スピリチュアル、読書、時々社会について吠えることも。週1でタロットリーディングもUP。保護猫シェルターのサポーター。
PC教室で教わった画像やムービー編集、その他もろもろのんびり綴っていきます
日々の出来事や趣味の事を、さらっと綴ってます。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)