アラカンさんも、シングルママも、みんな楽しく歳を重ねていきましょう!
ボス、娘、ヨーキーメス犬ココに囲まれたハーレム生活。リタイアーをダラスで生活。
シルバーライフを楽しく、悔いを残さず過ごすを目標に、趣味で身についている『ワザ 』をボランティア活動
俳句と主夫を仕事とする「団塊世代」日記
定年間際の59歳のエンジニアおじさんです。TOEICスコアは850で、もっと上にと思い、学生時代に取りたかった英検1級取得を目指して頑張ってます。毎日数語について自分が覚えやすいように勝手な解釈を載せています。
バルサルバ洞動脈瘤に手術をこれから予定される方のお役にたてばと思いブロクを立ち上げました。
闘病中?どーってことない~~ ポジティブに毎日お花に力を頂き頑張ってます ( ̄^ ̄)ゞピッ
″オールサンデー″な日々を、シンプルに過ごしたいと……。
デス・クリーニング(Death Cleaning)とは、「自分が亡くなった後、遺族が困らないように、生前に持ち物を整理する」_/_/ 終活応援サイト
長く続けられない私が何とかブログ日々更新継続中。働くことも継続中のシニアの日常を綴っています。
実母の介護を終えたら60歳になっていました。 このブログでは介護経験の事、 夫の家族とのこれまでの事、夫の妹の事などを 書いています。
団塊世代の専業主婦。 日々の何気ない出来事を、思いつくまま、気の向くままに綴っています〜☆
発達障害と不登校の孫と暮らす片親家庭の記録
東京と広島の行き来生活(デュアルライフというらしい) 歴史好きママ(ばあば)の助手席ドライブ日記です
美しい還暦!美還!ワクワク動《チア・ゴルフ》静《編み物・ビーズ》徒然美還ブログです!
日々、生活していく中で感じた気になる「こと」、「もの」を綴る日記です。 好奇心旺盛なじぃちゃん目線を楽しんで戴けたら幸せです^^
2011年東京から沖縄に移住しました。折にふれ、日々の暮らしのなかで気づいたことを書いています。
更年期を受け入れ加齢を楽しむ生活してます。日常生活など綴ってみたいと思います。
3男児をもつアラフィフシングルマザーです。寝たきりの母を昨年在宅で看取り、色々な思いを感じました。
思いついたまま書いています。趣味は釣り、ガーデニング、ピアノ、切り絵、など
子育てが終わった‼︎好きな事やる 念願かなって己書道場の師範試験合格。 己書先生をやってます。教室の様子や日々の己書への思いなど・・
好奇心旺盛気まぐればーばの足跡です
一般社団法人終活協議会認定 ★エンディングノート認定講師 ★終活セミナー認定講師 ★終活ガイド認定講師 ★心託コンシェルジュ (オンライン片付けアドバイザー勉強中♪) の かぁーなです❤️ 役立つ情報満載💕
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
目指せ!一発合格!75歳以上のドライバーが運転免許更新で受ける高齢者講習「認知機能検査」に合格するための学習ブログです。イラストパターンの覚え方や模擬テストを無料動画で学習します。
貧乏や節約の事、パートや家族の事などを主婦目線で書いていきます。
ネット上のモラル改善、および、日本の民度向上を目的として、地道な啓蒙活動を行います。
誤ってブログIDを消失してしまったので、新たなタイトルで開設しました。 以前のタイトルは「エバ夫婦の山紀行ログ」です。引き続きご訪問下さると嬉しいです。四季を通して夫婦で北海道の山を登っています・・・
2020年11月15日 長年暮らした9LDKの旧実家から1LDKアパートに娘と引越しました。 一人娘はパニック障害、広場恐怖症、分離不安障害、遊走腎、他。 私は四六時中~鳴りやまない耳鳴りと、あらゆる痛みと毎日格闘中!
ダーリン&ミニピン&ドーベルマンとの愉快な日々。生きてりゃいろいろある!いろいろあるから人生楽しっ♪
「あらかんのぼうけん めざせぷろぼっち」へようこそ。 気がついたら、シニア世代になっていました。 以前ほどではないけれどまだ動く身体、増えてきた自由時間。 もう楽しいことしかしたくない、今どきシニアのヨレ気味冒険記。
大阪の話し方とボーカル、声楽の個人レッスンのボイストレーニング教室です
60代 ヨーロッパ史、特に英国史が好きです。英語と、子供に関わる仕事をしています。ほぼ毎日更新中
いつの間にかシニアライフ。どんな過ごし方になるんだろう。 北海道暮らしの備忘録です。
北海道のおじさんが日々思うことや出来事を絵(水彩画・漫画)と詩で発信しています。
妻ひとり子ひとりのアラフィフリーマンが日頃思っていることをつらつら書いていきます。
定年になり、高齢者の仲間入り。年を重ねたから軽やかに生きたい
着物好きです。 私68歳、30代前半の息子。 昨年12月に、飼っていたいた猫が18歳で亡くなりました。 その後、エアコンの設定温度が上がりました。 猫一匹の暖かさは、4℃でした。
日々の心境、ニュースの感想を織りまぜ乍ら、自宅周辺の風景を公開中。
私の何気ない日々の暮らしのブログ。 料理、パン作り、お菓子作りが好き。
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
料理大好きな1947年生まれのブログ。毎日の夕食中心ですが本や手芸など食卓以外の風景もご紹介。
神様から与えられた限られた寿命を大切に、老いてこそ華やいで。
リタイヤ後の徒然に趣味のこと(料理や木彫りやetc)等書いてます
桜巡り 心わくわく 一万歩 都立・猿江恩賜公園
しばらくは 桜を追って 目に遺す
テーブルを 囲み絆の 晩ごはん 桜は満開
雪国にも 早く春咲け 3分咲き
シニアの春 若さと元気 歌がある
夏気温 スーパー銭湯へ行こう
開花ニュース 近くの名所 花探し 大寒桜は満開
赤いいちご ひよどり来るな 実を隠す 攻防戦だよ(笑)
ラジオ川柳「ここせん」3月発表 みんなの結果は?
うたごえの ふるさと共に 栄えあれ 童謡唱歌うたう会
晴れても寒い 花たちもっと寒いだろ
仰げば尊し 先生気分になったよ
早い春 あんずも桃も 共に咲く 梅も併せりゃ三春かな
杏咲く 梅 桃 巡り満ち足りて 河津桜の名残りまで
数日は 気になって居る 詐欺電話
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)