同居姑から独居姑になりました。日々のささやかな事を書いています。
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
アラカン離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
年金10万円で暮らしていくため無駄を省きシンプル快適な生活を目指します。 シングル・節約・終活・老前整理・非正規労働・ダブルワーク・老親・保護猫・家族・8050問題・年金・趣味の読書やウォーキングなど日々思いついた日常を綴っています。
働かない夫との離婚から数年。パートと在宅の仕事で生計を立てています。右肩を壊して病院清掃のパートを辞め、コールセンターに転職予定。
リタイア後に介護施設で働き始めた♂、虚弱で引きこもり気味の♀、陽気なキャバリア♀… なるべく平和に暮らしましょう(・ω・)
60代です。認知症の父のひとり介護が終わりそのまま実家に居候している一人暮らしのおひとり様です。物が無くても幸せな老後を送る事が目標です。
美容・健康に関するお悩み、コスメやダイエット系の豆知識情報を掲載しているブログです。
希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。生前整理や断捨離の様子、使ってみて良かったもの、美味しかったものなども、少しずつご紹介していきます。
認知症の方々の日常あるあると施設で働くパートの愚痴いっぱいです
〜地元食材を訪ねて〜 2014年 東京から信州(浅間山麓)に移住しました。 72歳 現在は末娘、猫、犬と暮らしています。
71歳主婦 夫と二人暮らし 60歳まで仕事を続け今は念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人。。。 自由で気ままな日々を綴ります
グルメで遊び好きな専業主婦の日々あれこれを綴ってます(2020.10.4 パート主婦卒業・最終出勤日 9月11日)
アラ還ではじめたビーズ刺繍。相棒はハズキルーペ!焦らず、のんびり今日も刺繍枠の上で遊びましょう。 日常で見つけた小さな幸せや、生活の工夫についても書いていきます
子どもが独立し夫婦二人の生活に。すっきりした暮らしをめざします
東京から田舎に移住しセミリタイアしました。今は猫4匹と暮らし、週3でアルバイトしています。
夫と母が亡くなり一人に。 家族は愛犬だけ。身の丈暮らしを綴っています。
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
美しい晩年を目指して さまざまな困難が襲ってきた年月を、夢中で生きてきました。これからの最後の日々を、できるだけ美しくと思っています。
高齢おひとり様が日々の暮らしを思いつくまま気儘に綴っています。
2013年6月に薔薇に魅せられ、園芸を始める。生活習慣病に気を付けて健康寿命を延ばしていきたい。
還暦になったばかりの普通のおばさんの日々 趣味は一人旅 娘家族 4猫との同居
相棒(愛犬)と自然のシャワーを浴びながら暮らす主婦の備忘録です
60代で一人暮らしを始めました。これから先を考えると不安も多いけど同じ毎日なら明るく生きたいよ。
素晴らしくない日々のごはんや出来事など。 いろいろあるけど淡々と過ごそうと思います。
70代です。心満たされる事は、人それぞれですね。悔いなく日々を楽しみたいです。
うっかりアラセヴマダムEikoと、肺がんと余病を乗り越えてきた夫Satoshiの二人三脚な日々……。
定年退職後ゲーム三昧、時々散歩そして家事は手抜きで。それを許してくれる家族に感謝です。
優雅なシニアライフを目前にして、夫のうつ発症で予想外の展開。。妻の私は定年後も会社に残り現在61歳。セカンドキャリアは「福祉業界」と決め準備中!!仕事のこと、お金のこと、将来(老後)のこと、・・・いまだ人生模索中です。
2014年より平日別居2017年娘が白血病に 国際結婚をした夫婦の生活ブログ
人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
何でもない平凡な毎日の中にも、感じたことを、日々、綴っていこうと思います。
光陰矢の如し。 飛ぶように過ぎ去る日々を 鳥や猫と触れ合いながら 大切に過ごしたいです♪
59歳、夫婦2人暮らしです。 丁寧な生活を心がけています。 毎日の生活や思った事を綴っていきたいと思います。 よろしくお願いします。
三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます
じじばばワンコ、ふたりと一匹のゆるゆるな暮らし
59才おひとりさま。下流老人です。2019年(57才)からピアノを再開して楽しんでいます。ぼちぼちネット稼ぎも。
ほぼ仕事漬けの毎日。ワーカホリック?
60代主婦 心身の不調を抱えた夫と二人暮らし 少しでも明るく貯蓄に励みたいです。
病気の主人を見送って これからの人生を…
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
日々の思った事や好きなものをマイペースに綴りたいと思っています。
あなたのためだから、あんたに言いたい、言われたくない、小さな親切、大きなお世話、そんなこんなの加齢なる日々
波瀾万丈の人生ですが進行性の難病を抱えながらも息子達と自分の為に毎日を大切に暮らしたい・・そう思いながら綴る日記ブログです
老いと死を見つめながら今を生きる。
2022年4月に訓練校の寮管理人に転職しました。13歳年下の相方さんはトラックの長距離運転手です。一度離婚したものの… 5年別居した後(2021年1月)にもう一度入籍したヘンテコ夫婦です。
60代後半、なぁ〜んにも無い日々の中にささやかな何かを見つけて綴って行きます。
猫・自然・ レンズ越しの呟きです
息子夫婦と同居し、夫、孫2人の6人家族。 晴れの日、雨の日、嵐の日といろいろあるけれど、微妙なバランスで成り立っている暮らし。 そんな日常の機微を綴ります。
二人の子供も独立し、今は遠方にすむ介護2の母のサポートをしています。 母の老い、そして自分の頭と体、気持ちのの変化など記録していきたいと思っています。 人生100年時代、まだまだ道半ば。 どうぞ、よろしくお願いします。
シニア世代の主婦です。 好きな事は、旅行とガーデニング。 今、ハマっている事は トマト栽培とポイ活。 色々な情報をお届けします。
旦那の事業失敗で貧乏になった見栄っ張りセレブ妻の悲しい末路…巨額の借金返済に追われながらも、生活レベルが下げられず現在タワーマンション暮らしで破産寸前…こんなはずじゃなかった老後をなげいてます
32年間の転勤族生活を終えて、昨年札幌へ移住。さてどんな日々になることやら、、、
日々感じたこと、考えたことを書いています。
大腸がん ステージⅣ デイリー日記です。 2019年6月 大腸がん発覚 (sigmoid colon cancer)stⅢc(T4N2bM0) 2020年5月 手術不能の多発性肺転移 sTⅣ 2023年までは生きたい!
小さなしあわせを見つけながら、やさしい日々を送っていきたいと思っています。
セミリタイアを妄想、迷走中のアラ還女子です♪ パートナーとは遠距離生活で東京砂漠を日々サバイバルしてます(^_^)
ほのぼのとした情報発信を目指します https://deep7id.blog.jp/
昭和12年(1937年)生まれ、モーばあさん(ウッシー)の何でもない日々のこと。
日常の出来事や旅の事など 勝手気儘に自分らしく書いています
日々の節約、暮らしぶり、現在進行中の預貯金額までセキララに。
日々の小さな幸せと楽しみを見つけて✨ お一人様でも、ハツラツと毎日を暮らすアクティブシニアです!
日本より長くなったスウェーデン生活。日々の暮らしを通して、過去・現在・未来を気が向くままに綴っています。
四季折々の旭川風景。旭川の雪あかり情報。季節の花写真のほか 日々の暮らしを綴っています。
出来損ないのアラカン主婦です。日々の記録とモチベーションアップのための、ゆるいゆるいブログです。
日本の感覚でフランスで暮らすとビックリ!なんてこともしばしば。日本との違い、日々の暮らしのことを書いています。
60代女性、リタイア後の、日常生活と感じたことなどを綴っています。
自分時間を穏やかに気ままに過ごしたい
毎日を穏やかに生きる 時々旅日記
60代。色んな気持ちが交差する。独り言でも、つぶやく事でどこかに繋がっているかもと思いたい。
60代。介護職。都内の作業所で障がい者支援をしています。いつも元気をもらっています。 韓国ドラマが大好きでキュンキュンしています♪ 気持ちだけは若いつもり…です。 よろしくお願いします!
北海道の隅っこで暮らしているバツ1で昭和37年寅年生まれのYOUTUBE大好きなおばちゃんの美味しい~‼楽しい~♪幸せ♡の雑記帳。
辛いことも悲しいこともあるけれど、私にしか綴れないおひとり様シニアの物語を綴ります。
糖尿病の事、日々の出来事、夫の愚痴、時々愛犬の事
関東在住の関西人 何事にも動じない持病を幾つも持ってる主人と ビビりで心配性の私の二人暮らし。 ミュージカル好きで出不精( ̄∀ ̄;) 中々一歩前進出来ないオバちゃんです。
真剣に冷えとり健康法に臨む様子を綴り、シルク製品なども紹介していきます♪♪
大好きなお花や野菜作り、日々の生活を綴ります。
おばあちゃんのひとりごと
子供のいない60歳主婦 結婚生活32年経ちました〜 台湾に単身赴任中の旦那のおかげで、一人暮らしなんだか二人暮らしなんだか〜 日々穏やかに暮らせるよう試行錯誤中~ そんなずぼら主婦の写真日記です
いいものをほんの少しで楽しむ生活。
家族のために一生懸命頑張ってきたけど、気がついたらお一人様になっていました。残りの人生、どうやったら自分らしく生きていくか、迷いながら進んでいく日常を書いています。
まさか自分が糖尿病…HBA1C 数値は7・4との事。 薬は断って、その日から訳の分からんHBA1c相手のバトルを始めたのです。現在7・0前後をうろついています。
田舎のカフェギャラリーのママです 絵画教室もやってます
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
洋楽が大好き〜これイイ!を基準にアップ〜♪ Home & Garden 楽しい〜と感じるまま発信中!!! 物を減らして ついでにぜい肉(?!)も減らして スッキリ身軽に 健康的に暮らしたいな!
熟年離婚!実家に戻ったら実母の方が横暴・理不尽で泣き~ 現在次女と団地2DK生活、支配者達から開放され、幸せ生活です(*^^*)
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)