希少癌(罹患率250万人に1人)の治療から15年生存。経済DVから脱出離婚し逃げ延びました。地方出身、高卒、がんサバイバー、シングル、非正規雇用ですが、年金20万超えシニア(全女性の1.3%)を目指ざし、節約と終身設計にはげむ独居日記です。
間もなく実母との同居が始まります。 こんなはずじゃなかった私の人生、日々の出来事を綴っていこうと思います。 5/30、同居話が無くなった・・・ホントか?
家族のために一生懸命頑張ってきたけど、気がついたらお一人様になっていました。残りの人生、どうやったら自分らしく生きていくか、迷いながら進んでいく日常を書いています。
日本より長くなったスウェーデン生活。日々の暮らしを通して、過去・現在・未来を気が向くままに綴っています。
往年の「若さと美貌」はどこへやら、到達点は何と「馬鹿さと貧乏」だった。
きものや帯を使ってリフォームした、服や小物を紹介したり、家族の日常を綴っています。
日々の小さな幸せと楽しみを見つけて✨ お一人様でも、ハツラツと毎日を暮らすアクティブシニアです!
日々の何気ないこと、愛犬のことを書いています。あともう少しフルで働きます。
関東在住の関西人 何事にも動じない持病を幾つも持ってる主人と ビビりで心配性の私の二人暮らし。 ミュージカル好きで出不精( ̄∀ ̄;) 中々一歩前進出来ないオバちゃんです。
日常の出来事や旅の事など 勝手気儘に自分らしく書いています
1人暮らし80歳代のお母さんへちょっとした贈り物をしていくブログです。日記などもあります。よろしくお願いいたします。
うたちゃん日記♪2023/4/25火♪オタマジャクシのあんよ
我が子至上主義のママ34【離婚】
喉って育児に関係ありすぎ~!と気づいた🫢
補正下着なしではもう外出できない/楽天で半額!
子どものために有給を使うのって
意味の分からない禁止事項&楽天スーパーセールでお得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみました♪
《読書記録》限りある時間の使い方(ズボラな解釈)
◆14 親の言葉は魔法の言葉
新しい抱っこ紐を導入してみた【出産応援ギフト】
【出勤できません!】子持ち専業主婦が再就職してからのリアルな日常【しんどい…】
朝子どもを送り出したら放心…の時間をゼロにする10分の〇〇タイム
東大生の就学前の先取事情
東大卒でも貧困に陥る落とし穴
【バゲット】赤ちゃんの腕みたいなパツパツバゲットと4歳児姫の嘘に対抗したのは先生の…
ホットクックで簡単「野菜スープ」。ラクに作れて美味しいです
残りの人生、お金はないけれど心まで貧しくならないように生きていきたい
心に思ったこひとりごとを綴っています
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
辛いことも悲しいこともあるけれど、私にしか綴れないおひとり様シニアの物語を綴ります。
60代。色んな気持ちが交差する。独り言でも、つぶやく事でどこかに繋がっているかもと思いたい。
まさか自分が糖尿病…HBA1C 数値は7・4との事。 薬は断って、その日から訳の分からんHBA1c相手のバトルを始めたのです。現在7・0前後をうろついています。
還暦を迎えました。断捨離や介護、お仕事、まったりな日々を綴っていきます。
昭和12年(1937年)生まれ、モーばあさん(ウッシー)の何でもない日々のこと。
冷えとり健康法、シルク製品の紹介、悪性リンパ腫の後遺症に苦しむ夫の様子も綴ります
刺繍などの手仕事のある雑貨やバッグを作っています。
年金生活を楽しむ為に今はコツコツ毎日貯金♪ 貯金の備忘録です。
60代主婦。夫と二人暮らし。日々の思いを綴っていきます。
老いと死を見つめながら今を生きる。
日々小さな喜び・幸せを感じて過ごしたいシニアライフ。でも、時には愚痴ってもいいかな。いいよね~
3人の娘を育て 専業主婦から40代で会社員になりました。 退職後も充実した毎日が過ごせるように、ブログを更新していきます。 母の介護のことも紹介します。
東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました
60代主婦 心身の不調を抱えた夫と二人暮らし 少しでも明るく貯蓄に励みたいです。
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
60代後半の夫は単身生活を終えて戻って来た。 一人暮らしが長かったせいか、物忘れが多すぎる。 娘はアスペルガーで、息子は夢を追うフリーター 私の夢はシニアマンションに入居する事
大台の70歳になりましたが(今年は年女)、日記代わりに日々の出来事を記していきます。
普段の洋裁、手芸について掲載します。
60歳になりました。夫と義母と3人暮らし。 近距離に息子夫婦と孫がいます。 60歳からの暮らし、断捨離、生前整理、日常の事を日記感覚で書いていけたらと思います。
毎日を穏やかに生きる 時々旅日記
老人ホームでパートをしている毎日の事を書いています。 笑いありグチありで忙しいです。
子育てももうすぐ、ゴールイン?と思いきや、予想外の事態に。私の人生予報大外れ。迷走中⁉?
家族に振り回されつつ、幸せな老後を目指してお金や自分と闘う日記。
大腸がん ステージⅣ デイリー日記です。 2019年6月 大腸がん発覚 (sigmoid colon cancer)stⅢc(T4N2bM0) 2020年5月 手術不能の多発性肺転移 sTⅣ 2023年までは生きたい!
48才から始めたブログ 私も 60才過ぎました これからも 健康維持のため ダイエットなど 老後対策 頑張りたいです
シニア女性の日常を、楽しく綴ったエッセイです。くすくす・ふふふ・はははっと笑っていただけると嬉しいです。
シンプルな暮らしが心地いい〜 60代になっちゃったけど、これからも毎日楽しく過ごしますよ〜
60になって人生は長過ぎるとおもってる脱力系主婦の日記(備忘録)になります
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)