まだまだ元気でおひとり様を満喫中。気心知れた友達とビール、膝に猫、足元に犬、庭に花そして年金があれば幸せ。楽しい事が大好きで歳を重なるのも楽しい。
61才おひとりさま。ずっと独身、とうとう下流老人です。ナマケモノでヘタレです。2019年(57才)からピアノを再開。
単なる心のつぶやき、独り言を綴って行きます。 故・・毒も多いかと思うので悪しからず・・
希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。シニア夫婦の現在、つぶやき、生前整理や断捨離の様子、同居の義母の介護、使ってみて良かったもの、美味しかったものなどを少しずつご紹介していきます。
アラカン離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
介護施設で働く62歳♂、専業主婦の61歳♀、キャバリア5歳♀… わんこに笑いと癒しをもらい、わんこに支えられて生きています。
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
働かない夫との離婚から数年。パートと在宅の仕事で生計を立てています。右肩を壊して病院清掃のパートを辞め、コールセンターに転職しました。旧『離活のためのアラフィフ貯金日記』です。
年金満額支給を待たず退職、念願のスローライフを満喫しています。 高齢両親のこと、私の相棒保護猫まりものこと、目前に迫る年金生活を模索しながら日々思いついた日常を綴っていきます。同居する息子とは世帯分離しました。
60代です。認知症の父のひとり介護が終わりそのまま実家に居候している一人暮らしのおひとり様です。物が無くても幸せな老後を送る事が目標です。
家が好きで家時間が好き。のんびり毎日を送っています。
夫と要介護2の義母との3人暮らし。物を減らし、やめられることはやめ、これからは身軽にゆったり暮らしていきたいです。
親といると何故か苦しい(親と言う呪いから自由になる方法)
アラカンにはコスパ最高のランチ。
アラカンの薄毛・白髪対策に。
わたしの頭の中には母親と言うゾンビが住んでいる(毒親からは逃げられない?)
アラカンのランチは?
アラカンが観た5月のドラマBest1は『聖域サンクチュアリ』
わたしの頭の中には母親と言うゾンビが住んでいる(毒親の世界からの離脱)
吉祥寺でアップルパイを食べたくなったら。
入院7ヶ月目の93歳の父。
アラカンの体重管理に?
吉祥寺でフォーーーーー。
3COINS・セリアのお買い物。
ケチは人を愛せない?
今回のお宿のご紹介(箱根リトリート fore(フォーレ) by 温故知新)
アラカンの体型隠しはプチプラで
夫との2人暮らしは絆の太さが細くなったり、切れそうになったり(苦笑)色々ありますが何とか残りの歳月を楽しんで生活したいと願いつつ、日々の暮しを綴っていきます。つたない文章ですが読んでいただけると嬉しいです。
2013年6月に薔薇に魅せられ、園芸を始める。生活習慣病に気を付けて健康寿命を延ばしていきたい。
還暦になったばかりの普通のおばさんの日々 趣味は一人旅 娘家族 4猫との同居
シニア夫婦+ミックス犬(マルチーズ×チワワ 14才♀)の小さな暮らしを綴っていきます。
〜ここ信州で生きて行く〜 2014年 東京から信州(浅間山麓)に移住しました。 73歳 現在は末娘、猫、犬と暮らしています。
平凡な日常に、ぴりり!とからーいスパイスを…。
71歳主婦 夫と二人暮らし 60歳まで仕事を続け今は念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人。。。 自由で気ままな日々を綴ります
グルメで遊び好きな専業主婦の日々あれこれを綴ってます(2020.10.4 パート主婦卒業・最終出勤日 9月11日)
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
東京から田舎に移住しセミリタイアしました。今は猫4匹と暮らし、週3でアルバイトしています。
認知症の方々の日常あるあると施設で働くパートの愚痴いっぱいです
両親の介護が終わって華の独身70代、お独り様生活,プリモプエルたちとの、日々の何気ない暮らしです。
片付けが超苦手な夫と二人暮らし。シニアのシンプルライフをめざします。そして、ちょっとだけ北欧。
子どもが独立し夫婦二人の生活に。すっきりした暮らしをめざします
何でもない平凡な毎日の中にも、感じたことを、日々、綴っていこうと思います。
人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
いつのまにか後期高齢者マダムとなってしまいました(Eiko) 呼吸器系に難あり、の夫(Satoshi)と2人暮らしです
夫と母が亡くなり一人に。 家族は愛犬だけ。身の丈暮らしを綴っています。
相棒(愛犬)と自然のシャワーを浴びながら暮らす主婦の備忘録です
高齢おひとり様が日々の暮らしを思いつくまま気儘に綴っています。
光陰矢の如し。 飛ぶように過ぎ去る日々を 鳥や猫と触れ合いながら 大切に過ごしたいです♪
二人の子供も独立し、今は遠方にすむ介護2の母のサポートをしています。 母の老い、そして自分の頭と体、気持ちのの変化など記録していきたいと思っています。 人生100年時代、まだまだ道半ば。 どうぞ、よろしくお願いします。
定年退職後ゲーム三昧、時々散歩そして家事は手抜きで。それを許してくれる家族に感謝です。
人工透析をしている夫の介助とシングルファーザーの 長男の孫たち二人の夕食を届けています 趣味はカメラ、いろんなお花の写真を載せています。
三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます
美しい晩年を目指して さまざまな困難が襲ってきた年月を、夢中で生きてきました。これからの最後の日々を、できるだけ美しくと思っています。
♥私の脳内♥ 50代の私の経験 と 60代の私の脳内(終活 老後 仕事 内職 生活苦 金銭問題 断捨離 年金 ひとり暮らし 介護 不安 悲しみ 楽しい事 色々と・・・)
ほぼ仕事漬けの毎日。ワーカホリック?
1961年昭和36年生まれです。 老年期、シニア、という言葉を使われる年代に。 70代になったら60代はまだ若かったと思うでしょう。 60歳からの日々の記録を兼ねてブログを始めました。
人生後半期を気持ちよく過ごしたいと思っている主婦です。 今のテーマは、自分を好きになることかな?って思っています。 猫が好き、旅行が好き、温泉が好きです。
自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。大好きなおしゃれのこと、韓国ドラマも♪
GIGIバック格安購入
シャクヤク半額、野菜激安
テイクアウト寿司チェーン小僧寿しで生卵が販売されている・・・という話
200円の特売となっていた焼きそば(鳩山農産物直売所/埼玉県鳩山町)
オートミールがお得に購入出来ました。
キスさばき自画自賛
幸せな瞬間♡
ハーゲンダッツice cream bars
イオンブランド、SELF+SERVICE服 4880円が500円
ガッツポーズした訳。
【再確認】モヤシ特売してるからって欲張って買っても何にも良いことないね。
嬉しくって、ローダンセマム
スーパーで特売されていたベビースタードデカイラーメンチキンを食らう!(おやつカンパニー)
辛いリハビリと桃太郎伝説の岡山県に行きたいなと思ってたら・・・
98円レタスでチャーハン作りました。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)