44年のサラリーマン生活を終え、現在シニアライフを満喫中。 日常に出来事を気ままに綴っています。
30代の統合失調症の娘を持つシニア世代の母親です。不登校に始まり、いろんなことがありました。自傷、根性焼き、自殺未遂、過量服薬、救急搬送、電気けいれん療法。 なんとか、頑張って生きてます。
テレビやネットで見たダイエット、美容、簡単料理などを取り上げ、実践した結果などを書いたりしています。
67歳で30年ぶりに再開したフルート❗ レッスンの様子、自主レンで気づいたことを大切にしながら、ボケ防止、、、でも、あきらめたフラも時々、楽しく暮らした~い❗
年齢を重ねると…賢くなるのか?違う!遠い昔の根底にある好きなものを再確認する時間が在る!と思っている
60代後半、なぁ〜んにも無い日々の中にささやかな何かを見つけて綴って行きます。
引きこもりシニア夫婦の備忘録。アメリカ東海岸の空をご一緒に(*^-^*)
一人暮らしを 頑張ってみる。 日々のつぶやき。 猫と暮らす。
日々のノルマを決めて、免疫力を高める生活改善に挑戦中。
日々の生活、思いを載せています。
お1人様の花ちゃんはボケるのが1番怖い?そんな花ちゃんの暮らしぶりです。
おいらの人生これから、こらから・持病に負けず、老いにも負けず・零細企業、還暦社長のひとり言
昭和30年代生まれの管理人が好きな曲やグッズ、思い出を、ひたすらアップしています。
定年退職して、小さな暮らしの中から、新たな発見、日々の思いを綴ります。
50歳になって始めた登山も 今年で14年目になりました。 長野県へ移住しました。 低い山々を歩いてリハビリしたいです
緑豊かな“ド田舎”もここ十年で一変。日々戸惑いながら“第二の人生”過ごしています。
全く何も考えず、発作的に作ったブログ。 あれこれ書き込みながら方向性を探っていきます。 ブログは、ずいぶん昔にMovable Type でやった経験が少しあります。 現在は、Word Pressで再開しました。
糖尿病宣告されてから、10年以上たったかも。それなのに、昨年突然39度7分の熱が出ました。なんとか、3日で下がりましたが。。。いつも通っている医者は保健所に連絡と、保健所は、休んでいてくださいと。放置されてました。
60歳を目前にして、100歳まで、元気に・軽やかに暮らしていけるよう、日々の工夫・心がけなどをトライ&エラーで綴っています。
リタイア後の人生は、ご褒美と思って、毎日の生活をわくわくとたおやかに生きていきたい。
50代になってなんかしんどい日々です。
還暦をむかえて思い立ったことなど日々の出来事を綴っていきます^^
気がつけば60歳。 愛犬、まめな夫、たまに毒舌。 日々のつぶやきをゆる~く。
人生の目標だと思ったものに向かって前進する <br>その過程を通過すること自体が 実は人生の目標だった
好きな音楽・お勧め本・食べものの紹介、日常のなにげない出来事となどを、気ままに書いています。
60を過ぎいよいよどう生きていくか手探りで迷っています
手芸が好き。映画が好き。sweetsが好き。grandmaくみさんのblog。
経営する会社を倒産させてしまった社長が少ない資金で株式投資をする日記
一度の人生、後悔しない老活と終活 自分らしい幸せ感で過ごしていきたい
バルサルバ洞動脈瘤に手術をこれから予定される方のお役にたてばと思いブロクを立ち上げました。
小さい島に生まれて、今は九州本土(長崎)で暮らしています。寅年です。母で、妻で、嫁で、姑である現役助産師『ひまわりBちゃん』の日々の出来事を綴ります。共感していただけたら幸いです。
田舎暮らしビギナー、にゃんこ育成ビギナーのアラ還おBが、金欠おGとの貧乏生活を綴っただけのシニア日記です。よろしくお願いします。
故郷を離れての都会暮らし47数年。定年退職を機に懐かしい故郷に帰って田舎暮らしをはじめました。
又一人に成りました😆人生色々あります。色々書きます。宜しくです。
料理は「食べるだけ」 そんな夫が、私にお味噌汁を作ってくれるようになった⁉︎ その顛末をご紹介します。
1991年から岡山蒜山高原で山小屋を自作し、夜空を眺めたり、焚火を楽しんでいます。
国民年金と内職で暮らしています
日々の雑感等徒然に書いています 2021年62歳になりました 今年の目標は毎日更新です(^^)/
日々成長する孫の記録 孫をこよなく愛するおばあちゃんの日記
日々の株取引を綴って生きたいと思います。
抗がん剤治療で短期入院の際に出会う様々な人達との人間模様等々を、あのね話で日記に綴ってみようかなぁ〜
リタイして専業主夫の初老じいさんの日々の暮らし 時々山歩きの記録
60歳になったら、「健康、生きがい、仲間づくり」をめざし、健康スローピッチソフトボールを楽しもう!
60歳以上のピアノ初心者を対象にしたキーボードアンサンブルのレッスンブログ
浅村は、「出さなかった」のか「出せなかった」のか、どっち?!
2000本安打まであと2本の楽天・浅村、出場せず 歴代4位だった連続試合出場記録が止まる
ハワードは「当たり!」くさいです。
6点リードでもビビるなのか、6点リードだからビビるなのか...
ご利益のない守護神を回避して日ハム戦の連敗もストップ
1球に泣く
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
この連敗ストップ、監督の次にコブちゃんがホッとしていることでしょうw。
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
宗山がチームを引っ張る、今季はこの戦い方でいいような気がします。
ホーム初勝利のレビューとマー君移籍後初勝利の感想など
三木イーグルスは「浅村におんぶにだっこ」のチームから脱皮するつもりのようですw。
ドローだったけどいくつか収穫もあり
先制された試合は2勝7敗。楽天イーグルスは去年と変わっていないなぁ…。
浅村のファーストコンバートの狙いはそこにもあったか...w
♪チョコ麹ちぎりパン♪
バイデン前大統領も私と同じ悪性
常徳寺特別一般公開
「治験」:健康チェックと報酬が魅力、私が体験した大腸内視鏡検査
芽ひじきで鼻水が止まらない!?無機ヒ素の真相と安全に食べる方法【5月20日】
梅雨入り近し???
アラカン主婦がワクワクする理由
今年はコレを多めに漬けて備える
家に帰れず 放浪する・・夏はアレのせいで、生活用品が高くなる
【シニアライフ:二拠点生活】今日は母の四十九日の法要です。。
梅雨の走りです
担降りしますって、誰が言った~~~~???
40過ぎたら緑内障の検査・・やっと夫が受けました
よいところ
お茶のサブスクを始めてみた|月1回の癒し、楽しみになりそう
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)