心に思ったこひとりごとを綴っています
旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つかも知れない情報をお届け中。(ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m)
50代になってなんかしんどい日々です。
昭和30年代生まれの管理人が好きな曲やグッズ、思い出を、ひたすらアップしています。
パリ在住のシニアです。リタイアした認知症予備軍の夫との生活とパリの老人ホームなど老後生活の記録
「身の丈に合う」自分の物差しをしっかり持ち、節約をしながら自分らしく、小さなこだわりもある続け、丁寧に一人暮らしを綴る。
60歳になったばかり、 何か始めたいなってことで、ブログを始めました。 好きな事や 日々の出来事を 淡々と書いていく ブログです
シニア夫婦とシニア保護犬 Michael の日々
北国シニアの暮らしをもっと便利にもっと快適にをモットーにApple、家庭菜園のことなど、皆様のお役立てるブログを目指します。
先の事はあまり考えず明るく65歳のこれからを過ごせたらいいと思います。
離婚・3人息子・母と愛犬を自宅で看取る/元美容皮膚科ナース、肌や皮膚について参考になる話も時々書いていきます/現在1匹のワンちゃんとほぼおこもり生活。
節約ばかりでは息苦しいですね。 ストレスにならないくらいに楽しみを見つけて暮らしてます。
日々の生活、思いを載せています。
60歳を目前にして、100歳まで、元気に・軽やかに暮らしていけるよう、日々の工夫・心がけなどをトライ&エラーで綴っています。
ヒョンビンを初めて観てから、韓国ドラマを録画視聴するようになりました。 今、自分に与えられた時間をのんびりと楽しく過ごしながら、韓国ドラマの感想と日々の出来事を備忘録としてすきな事を綴っておきたいと思います。
定年前1ヶ月に 親が脳梗塞で倒れしまった。心の準備もなしに、介護補助の生活に入った。介護や定年後の生活などについての実体験をブログで、日々発信して、介護、定年後=老後生活に不安に考えている方々と情報を共有 していく場を提供したい。
はじめまして。アラ還専業主婦です。暮らしを愉しむをモットーにシニアライフを過ごすのを楽しみにしてきました。2024年8月で60歳。59歳目前でメニエール病になり完治していません。闘病と暮らしを愉しむをお伝えしたいです。
60歳を機にブログを始めました。悪戦苦闘する日々と社長業の雑記を書いています。
山じいが面白かったり好きな事など色々書きます。
酒場は舞台人生は芝居・・・・そんなあれこれ
50歳になって始めた登山も 今年で14年目になりました。 長野県へ移住しました。 低い山々を歩いてリハビリしたいです
毎日考えること、感じることを書いています。
大好きな編み物・小物の紹介を中心に日々の事など綴ったブログです
好きな音楽・お勧め本・食べものの紹介、日常のなにげない出来事となどを、気ままに書いています。
はじめまして 還暦すぎてからのblogデビューです。 フルタイム勤務からのパート勤務への移行。シニアの枠からの就活の模索。そのなかでの日々の気づきなどゆる〜く綴ってまいります。 よろしくお願いいたします。
60歳で断捨離に目覚め人生が激変!やり残した3つの夢を実現するためにその歩みをブログに記します。
60歳からの収入は三分の一になる為退職。61歳で職業訓練校に行き就活して就職しました。それから7年、朝から晩まで働いています。人生これでええんか?
60代後半のブログ主の日常と、ギターの弾き語りや音楽について語ります。
まいにち素敵に暮らしたいと願う ゆるーくゆるーく生活してます
団塊の世代おっさんの言いたい放題。 「団塊世代の生活」 「名護家の人々」
日頃の出来事を面白おかしくとらえ、明日への糧として書き込んでゆきます。
還暦を迎えました。 日々の暮らしに小さな幸せを見つけます。
団塊の世代ナゴ(♂62)が同世代に送るエンタテイメント
60歳になったら、「健康、生きがい、仲間づくり」をめざし、健康スローピッチソフトボールを楽しもう!
職場人間関係を乗り超えるためにどのように視野を広げたらよいか考え続けてきました。 特に加藤諦三さんの本によってうつの状態を乗り越えることができ、多くの役に立つ話をできると思いました。 またあわせて癒しの音楽や本も紹介させていただきます。
時々日記として書きます。
兵庫県 丹波篠山で工務店を経営していましたが社長を引退した じいじのブログ
習慣の違い、言葉の壁、無我夢中で仕事と子育っての国際結婚です。 ふーと気が付いたら、もう60代になりました。 今、主人と二人の生活です。
生きるのが下手くそでいつのまにか60を超えていた。 妻と一緒に出て行った当時10歳の娘が3年前に突然やってきた。 私にとっては孫になる10歳の娘を連れてきた。 それからときどき娘は孫娘を連れてやってくるようになった。
還暦をこえたおばさんの、昔に起こったクスッと笑える話、子育て、ダンス、本などを中心に書いていきます。
素人の時事、ニュース情報です。最近のテレビの報道はポンコツです。新聞も特に朝日と毎日は自虐史観を通り越し売国的で呆れます。
シングルで3人の子供を育て上げ、 おひとり様になりました。 「空の巣症候群」にならないように、ひとりでも楽しく過ごせる工夫をして、実践しているブログです。 介護職経験を生かして、健康、介護についての情報も発信していきます
小さい島に生まれて、今は九州本土(長崎)で暮らしています。寅年です。母で、妻で、嫁で、姑である現役助産師『ひまわりBちゃん』の日々の出来事を綴ります。共感していただけたら幸いです。
録り溜めた古いビデオや最近のテレビ番組の感想などを、取りとめも無く書き綴るブログです。
模写 50 Victor Jacques Renault des Graviers (1816-1904) French
模写 49 Millet (1814-1875) French
模写 48 Johann Baptist Reiter (1813 -1890) Austrian
誕生日割引クーポン
お犬さまに謎のスタンプ
アメリカの終わりの始まりかも?
模写 47 Charles Baxter (1809–1879) England
タロットカード・・・今日のメッセージ
ウツボソックスに変更
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べる😋。。
アンバランス
いまからでも!これさえあれば、の備蓄食品
TOKYO VERDY 2025
【映画】ファーストキス
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)