子供達も巣立ち、夫婦二人、年金の事、ガーデニング、野菜作り等々の日々の生活日記です。
定年退職したおじさんが、趣味(旅行、温泉、釣り、音楽、カメラ)の話や毎日の無職生活を綴ります。
自分で出来る事は自分でやる<br>衣・食・職・住・散歩<br>情報・Net囲碁・無駄・愚痴<br>これだけでいいか
第三の人生 目下前進中! 好きなピアノで 多くの方とうたごえを楽しみ 身近な花を巡るウォーキング 川柳も好き
退屈しのぎに、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、さて何をしようか
毎月一期間過ごしています。山菜・避暑・きのこ等動植物や生活の様子を紹介します。近隣の様子や旅等の様子も綴っています。
主にハガキサイズに描いた絵と身のまわりで見つけたり感じたことを書いています。
夫婦で温泉、美味しいランチを楽しんでおります♪
老後突入の沖縄県のシニア夫婦。 ささやかな楽しみを見つけて暮らしたいです。
郊外の一戸建てから駅近マンションに引っ越すまでのことや、日々のシニアライフを書いています
やりたくてもやれなかったこと、やるべきなのにやらないできたことを、やろうじゃないか。
家庭菜園やお花、手芸、洋裁大好きおばあさんです。
人生後半戦を元気に暮らすドラの日記です。 毎日を色々な好きで満たせると良き哉。お金はないけど好奇心はたくさん持ってます。HAPPYは自分で見つけるのさ☆
ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中
バツイチシニアです。 アラカンでも優しい彼ができました。 どん底も経験しましたが 良いこともたくさんありました。 前向きに生きることは大事ですね。 過去は振り返らず、楽しい未来だけを見つめます。
風景の中に身を置くことで見えてくるものがあります。それが「心の風景」の原点です。老年期に入ってなお劣らぬ好奇心。晴耕雨読を夢見つつ、あっちに行ったり、こっちに行ったり。毎日を楽しく過ごしています。
嬉しい楽しい毎日の事を書きます。 捨てない生活、物を生かす生活を心がけていきたいと思います。
gooblogから引っ越ししてきました。
ひとり旅はワクワクします。旅友との賑やか旅も好きですが、シニアでもできる小さな冒険が濃い思い出作りに。自由旅行ならではの失敗も含めて、旅行に行かれる方の参考になるような情報を発信したいです。応援よろしくお願いします。
ブログ始めました。昭和14年生まれ
35年の北米での海外生活 経験を通して感じた事、学んだ事等を毎日ちょっとずつ 面白可笑しく描く、一粒で二度美味しいチェッコリのブログ。あなたの口角を上げて、ほうれい線を薄くし、免疫力を高めます!毎日の チェッコリオラクルカード占い付き!
うたごえで 心身共に チャージする 来月から16年目に
野の花も ここでは主役 ありのまま 向島百花園の現在80種
体調良し もう終わりなの 短い日 時の長さは心身サイン
相性の良い トマト花咲く 今日も歌
伴奏の後継者問題その後&ピアノよりオカリナを期待された〜
会話する 顔が親しく 距離近く 信頼と楽しさかな
イースター礼拝♪
物忘れ 認知の坂が 見えて来た 忘れ物 落とし物 探し物
小5時代 話我もと懐かしむ 共通する話題にびつくり
体力4 うたごえ行けば 気力は5
シニアの春 若さと元気 歌がある
仰げば尊し 先生気分になったよ
早い春 あんずも桃も 共に咲く 梅も併せりゃ三春かな
オーディションでの出来事
意外な繋がりと、思いがけない褒め言葉と、グランド練習。
広い庭でガーデニングしたいと、2011年、東京から長野県諏訪郡富士見町に移住。標高1240m八ヶ岳南麓でのガーデニングを中心に、自然の中での発見や、八ヶ岳あたりのこと、シニア夫婦の日々の生活などをほぼ毎日綴っています。
はじめまして いのちの木 です♡ とある医療機関でフルタイムで働いている60代シニア✴︎ 70歳まで正社員!頑張ってみたいと思っています でも、仕事漬けの毎日でこのまま人生終わるのは絶対イヤだ!夢を叶えるため奮闘します 只今準備中
60代シニア女子の主婦日記。自由な年代になった今、これからの人生を楽しく豊かに変えていきたい。
シニア向けブログです。シニアの私たちが安心して快適な生活を実現するための知識や情報をまとめています。
設計者のライフスタイルを気儘に記載、 健康が一番!
在庫なし、ノーリスクで始められる、オンデマンド印刷・ドロップシッピングのショップを開設しました。はて、売れるのやら・・・頑張ろっと!
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)