港南公園を養女として面倒を見ています。
57歳、シングルマザーを卒業して自由気ままなおひとりさま生活に突入。ポジティブシンキングで明るく楽しいシニアライフを目指す、ちょっとお役立ちブログ。
時々日記として書きます。
・障害犬バロン1の闘病介護記録15年間の記録を「yahooブログ」の廃止に伴い「アメバブログ」に、引っ越しして保存しています。 ・障害を持つ犬の介護、老齢犬の介護、参考になさって下されば幸いです。
70代 気ままな日常を綴ります
月3回油絵教室で描いた主に風景と旅行先での風景写真をのせています。
何にでも興味をもってトライして居ます。
終活は愛活。愛心で生き、魂の幸せに還るために。
リタイア婦人りゅうたまの日々のあれこれ
3.11から考え方を変えた。液状化と直下型地震に脅える日々。自然の驚異を感じながらも、共生と調和を求めて
わけの判らぬ危なっかしい年寄りの株日記です。
チワワと下町散歩 「老後の資金」なくならないように〜
著書『1億人のカラオケファンに贈る』の著者です。 趣味と日々の暮らしのブログです。
はじめまして。アラ還専業主婦です。暮らしを愉しむをモットーにシニアライフを過ごすのを楽しみにしてきました。2024年8月で60歳。59歳目前でメニエール病になり完治していません。闘病と暮らしを愉しむをお伝えしたいです。
大正15年生まれ84歳 畑仕事にルームウォーカー、難解数独に独り言…頑張る毎日を紹介します。
萩本欽一氏に似た小生が、還暦を目の前にして人生はこれからこれから。夢を追い求めて頑張るんだ〜!
田舎に住むhanaの つぶやきです。 おやつや食事、お出かけなどについて書いてます!
美容・健康に関するお悩み、コスメやダイエット系の豆知識情報を掲載しているブログです。
賃貸に出していた中古マンションを売ったことで、急にお金に目覚めた65才。66才から積立NISA始める。
「冬蜂の死にどころなく歩きけり」(村上鬼城)に心酔した老人の日記(遺稿)です。
日々のノルマを決めて、免疫力を高める生活改善に挑戦中。
シングル歴21年目。3人の子供達を育てることに必死でした。シングルマザーから「マザー」を抜いたシングルになりつつある人生を、前向きに生きたいと考えています。
ひらが日々のニュースを気ままに呟きます。
古希を迎え、健康長寿100歳を目指して新たなことにチャレンジしています。
単なる日々の備忘録が今年、7月に肺がんステージⅢAといわれて・・
小さい島に生まれて、今は九州本土(長崎)で暮らしています。寅年です。母で、妻で、嫁で、姑である現役助産師『ひまわりBちゃん』の日々の出来事を綴ります。共感していただけたら幸いです。
始まったばかりの第2の人生、シニアライフを中心に、思いつくままに書いています。
年齢を重ねると…賢くなるのか?違う!遠い昔の根底にある好きなものを再確認する時間が在る!と思っている
60代夫婦2人暮らし 月日と共に 仕事も生活環境も ゆったりと変化 でも それなりに考えることはいろいろ・・・
団塊の世代の相棒との二人暮らし。 断捨離をし ミニマリストにあこがれています。
認知症の妻を84歳の老人が介護するブログで出発。家内は6月に施設へ入所し、介護はなくなりました(2018.11月更新)
80歳は傘寿、傘寿野郎と改名世相の矛盾可笑しい事を 糾弾するもボケ防止!直感毒舌糾弾レポート致します
定年になってボケないように「定年おやじ」の ブログを書いてたらブログサービスが閉鎖に。 70を過ぎ「おやじ」が「爺さん」になって再出発です。 ボケずにピンピンコロリを目指して書いていきます。
60歳で定年退職し、トラックを改造して自作キャンピングカーを作り全国を旅している様子を書いているブログ「青の風に吹かれて」の第一章からをリライトしたブログです。
王克敏が日々のあれこれを南京政府
garden&flowerの様子を 綴っていきたいと思っています。
関西を中心に「写真・スイーツ・アウトドア」の話を綴っています。
神戸に住むMダックスのモモと飼い主ピンタワの日常をお届けします 時々、柴犬MIXのダイも登場するよ
ミドル・シニアのライフステージ向け 終活とセカンドライフの事典、 データベースサイトです。
退職して気ままに暮らす60代おひとりさまです
まもなく定年、無謀にも還暦にバックパッカー目指します!
還暦後の日々を記するつもりが2018年9月精巣原発悪性リンパ腫の治療記になったブログ
サドルバッグキャリアは、1,000円以内でも手作りできる。
自転車で走る最高の季節。サイクリングで体感できる、気持ちいい風景の中を。
卓球をはじめて一年🔰
オールドクロモリロードのダブルレバーで走る、 山間の探索サイクリング。
夫婦でサイクリング、湖畔の周回路を楽しむ。
ご無沙汰しています
【シニアの本棚】『ドヴォルザークに染まるころ』|衝撃的な書き出し
風を撮る、そんな爽やかな、心地良いひととき。サイクルチェアリングを楽しむ。
母方のお墓参り兼ねてぷち旅行
芝桜と新緑とベスパと、出会いの山麓サイクリング。
洗濯革命の弊害?|またまた庭仕事が疎かに
区民農園、今年はなにを植える(・・?
大人の自転車遊び、サイクルチェアリング。今日はどこへ。
とりあえず一歩進む?
ミニベロで走る、山間の渓谷美と谷川のせせらぎに癒やされる、山間サイクリング。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)