着物・帯・和装小物・洋服の手作りと着こなし シニアライフ 日々のことなど
40年以上続けたハードなスポーツから足を洗い、接客販売も終わらせた今は、新たに仕事を探し、愉快に頑張りたいオバチャンです。
70歳に向けて厳かな人生を送ろうと模索するログです
昭和12年(1937年)生まれ、モーばあさん(ウッシー)の何でもない日々のこと。
陽ざしを浴びながら咲く花たち 生きている喜びを感じながら
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
スポーツ・ダンスが大好きなオヤジです。 パソコンのブログ投稿等も頑張っています。 沢山の方とブログ交流を希望します。
何のビジョンもないまま定年退職を迎えたシングルオヤジの日記です。
お花が大好き、布で手作りをするのも好きです。気ままにのんびりと過ごすシニアブログです。
素敵なポタジェを目指し、ど素人が畑とガーデニングに取り組んでいます。ノラ猫、執筆、他何でもあり。
昭和の心でシニア世代を支え、令和の知恵でスマホ活用法や社会の変化をインターネット情報を基に紹介するブログを目指します。東京で16年の不動産経験と350街YouTube配信、留学生や難民支援も行っています。
最愛の夫が2022年9月14日旅立ちました。 皆さんは大切な方との別れをどのように乗り越えていますか?
昭和40年代、50年代の昭和歌謡曲、グループサウンズ、青春歌謡、演歌、フォークソングなどの懐メロブログ。
利上げor利下げ、円安or円高、株安or株高、株式or債券、国内or海外、それが問題だ
屋久島移住5年くらいして始めたHP「My logbook:屋久島生活の断片/屋久島方丈記/屋久島暮らし残照録」の「日誌編」や「偏見ご免のたわごと編」の最新記事などを紹介
秋田県出身、22歳で出国、現在米国籍。ハワイの仕事を退職して、末の住処としてカンボジアに移住を決心した。プノンペンの自宅に住んでいるが、週末はスラン山麓の農場まで、バイクで通う。
ちょっといっぷく、 コーヒーでも召し上がりながら〜♪(^_-)-☆
90歳、82歳のおばあさんの素晴らしき人生。 90歳、82歳のおばあさんは東京オリンピック観戦を夢見ていました。
79歳になりますが、日々自分磨きに 「ひとり旅」「着物リメイク」「菜園」「水墨画」など楽しんで居ます。
京都府南部在住の「なえ」と申します。 いろいろな情報を発信していきたいと思っております。 ぜひ遊びにいらしてください。
55歳の時 胃がんと仕事中に頭部外傷、の人生の大きな転機があり、後遺症とつきあいながら まるで「カメ」のような歩みでここに至っています 出来ることは少ないけれど 日々の想いを書き連ねています
ももじろうが65歳になり会社を退職しました。楽しく暮らす老後の記録
花びら
気づけば、まわりは お年寄りだらけ。。
温泉でモヤモヤ
【シニアの暮らし】母は除籍されていました…😭。。
昭和を感じる洋食屋さん
香りフェチ(辰)の購入品(hibi)
夜桜鑑賞会 三渓園
模写 42 Delacroix (1798-1863 ) French
4/1*晩ごはん*牛しゃぶ
年に一度の必須イベント!加齢とともに”ただでは終わらない率”が上昇しまくる人間ドック
人生を前に進めるには 新しいことを受け入れてなきゃ
模写 41 Paul Delaroche (1797-1856) French
模写 40 Jean-Baptiste-Camille Corot (1796-1875 ) French
今さらですが、QRコード決済?
タロットカード・・・今日のメッセージ
長く続けられない私が何とかブログ日々更新継続中。働くことも継続中のシニアの日常を綴っています。
PC教室で教わった画像やムービー編集、その他もろもろのんびり綴っていきます
いろいろ気にしない。たまにはずぼらに過ごしたい・・できるかな?
中高年だって^^*イヤ?! 中高年だからこそ これから 健康長寿を目指すなら 本気の『おダイエット』やる
3男児をもつアラフィフシングルマザーです。寝たきりの母を昨年在宅で看取り、色々な思いを感じました。
ぼそぼそ・・だらだら・・わいわい・・がやがや なんだか騒がしいブログです。
シニア世代の主婦です。 今、ハマっている事は トマト栽培・ポイ活・断捨離 それと投資の勉強。 その中から、色々な情報をお届けします。
家庭菜園,日記,模写,イラスト,読書<br>
香川県内情報、心筋梗塞,大腸がん,変形性膝関節症、補聴器装用、80歳代の日々の記録
インテリア商社勤務、オーダーカーテン縫製を手掛け、この度めでたくもリタイアした「十七匹橋」の日常を書いています。
記事の中身は「R65」。年の功がある人(RIPE)向け。だからジャリは侵入禁止!
今年9歳になる柴犬モモとの日々とシニアの専業主婦の目でみた出来事、時事ネタを書いていきます。
60代で自宅売却、身軽な賃貸団地でのライフスタイル 趣味は韓国ドラマ鑑賞です
辛いことも悲しいこともあるけれど、私にしか綴れないおひとり様シニアの物語を綴ります。
デジタルシニアがネットで話題の「食・くらし・健康・美容」の最新情報をまとめています。
定年後の趣味、カラオケ、音楽、卓球、囲碁、鹿児島の紹介、特産品などの紹介します。 又生きがいを探したいです。
富さんの日々の写真、旅や祭りや花の写真を主に掲載しています
戦後日本・健康・環境・時事問題等、心温め、日本国憲法前文の精神を旨に、孤老の思いほとばしる。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)