子供達も巣立ち、夫婦二人、年金の事、ガーデニング、野菜作り等々の日々の生活日記です。
定年退職したおじさんが、趣味(旅行、温泉、釣り、音楽、カメラ)の話や毎日の無職生活を綴ります。
自分で出来る事は自分でやる<br>衣・食・職・住・散歩<br>情報・Net囲碁・無駄・愚痴<br>これだけでいいか
毎月一期間過ごしています。山菜・避暑・きのこ等動植物や生活の様子を紹介します。近隣の様子や旅等の様子も綴っています。
第三の人生 目下前進中! 好きなピアノで 多くの方とうたごえを楽しみ 身近な花を巡るウォーキング 川柳も好き
63のおやじが新しいことに挑戦したいという好奇心が湧き、ブログを通じて経済的自立を目指し、自由な人生を手に入れるまでの体験談です。
老後突入のシニア夫婦。 苦労した分ささやかな楽しみを見つけて暮らしたいです。
主にハガキサイズに描いた絵と身のまわりで見つけたり感じたことを書いています。
やりたくてもやれなかったこと、やるべきなのにやらないできたことを、やろうじゃないか。
ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中
シニアになろうとする夫婦が、余白のある時間を本気で楽しむ記録です。
バツイチシニアです。 アラカンでも優しい彼ができました。 どん底も経験しましたが 良いこともたくさんありました。 前向きに生きることは大事ですね。 過去は振り返らず、楽しい未来だけを見つめます。
ブログ始めました。昭和14年生まれ
35年の北米での海外生活 経験を通して感じた事、学んだ事等を毎日ちょっとずつ 面白可笑しく描く、一粒で二度美味しいチェッコリのブログ。あなたの口角を上げて、ほうれい線を薄くし、免疫力を高めます!毎日の チェッコリオラクルカード占い付き!
広い庭でガーデニングしたいと、2011年、東京から長野県諏訪郡富士見町に移住。標高1240m八ヶ岳南麓でのガーデニングを中心に、自然の中での発見や、八ヶ岳あたりのこと、シニア夫婦の日々の生活などをほぼ毎日綴っています。
60代の主婦のあれこれ日記です
はじめまして。ブログを除いて頂き、有難うございます。このブログは、70歳を迎えた今、これからの毎日をどう過ごしていこうか…そんな思いから始めることにしました。よく「ピンピンコロリ」って言いますよね。できることなら、ある日コロッと…
ひとり旅はワクワクします。旅友との賑やか旅も好きですが、シニアでもできる小さな冒険が濃い思い出作りに。自由旅行ならではの失敗も含めて、旅行に行かれる方の参考になるような情報を発信したいです。応援よろしくお願いします。
郊外の一戸建てから駅近マンションに引っ越すまでのことや、日々のシニアライフを書いています
嬉しい楽しい毎日の事を書きます。 捨てない生活、物を生かす生活を心がけていきたいと思います。
シニア世代の毎日を応援!健康・暮らし・ちょっと笑える話題まで、ほっとできる情報をお届けします。
暑い日に熱々のグラタン!たまにはこういうのも悪くない!
毎日の料理に大活躍調味料!優待変更(宝ホールディングス株主優待2025)
岩壁に築かれた元修道院跡とお館の部屋すてき食事もおいしいうれしい宿
阿闍梨餅と期日前投票
食費が減ったのは・・
大きな愛と癒しのブルーグリーンのサンキャッチャー
素敵な人になって素敵な暮らしをしたい
犬のおしり、めっちゃ可愛い
ナス収穫&大玉トマト収穫☆葉山農園(7月中旬)
シロアリ状況確認と対応
ミニマリストの食器|夫婦2人暮らしの食器は全部で4種類だけ。シンプルなデザインの無印良品やスノーピークがおすすめ!キャンプ用品は日常使いにも◎
家庭菜園①|家庭菜園超初心者がなす・いんげんを種から育ててみた結果、発芽率100%に!
【捨て活効果】一日一捨てでモノを減らし続けたミニマリストに起きた3つの変化
英語が喋れるようになるまでをただただ記録するブログ
【iHerb購入品】25%OFFで買った、オーガニックの玄米パスタや、緑茶・プーアル茶、ヘナカラーなど
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)