さえき かつま が日常の出来事を思いつくまま気のままに綴るブログです。ヘタッピィゴルファーにして、海外ドラマ好き。読書も好きだが、読んだそばから忘れてしまう、要するに ギリギリ のじいさんです。 おひまな折にお寄り下さい。
仕事をリタイヤし年金生活になった貧乏暇あり爺。最低限度のもので生活をが理想。糖尿持ちだから2か月に一遍は病院通い、一日4キロ程度のウォ-キングと時々ガーディニング。ちなみに丑年です。
終わり良ければ総て良し! 思いついたことを気の向くままに お喋りさせて...。
関西を中心に「写真・スイーツ・アウトドア」の話を綴っています。
気が向けば何でも書きますが、最近は多摩川、野川の野鳥の写真紹介がメインです。時々はプチ遠征も。
記事タイトルが、「五七五」です。NHKーBSの「フォト五七五」がきっかけでフォト五七五を始めました。
シルバー世代の情報発信 熟年世代の興味
日本再生の応援歌:在宅副業のインターネット活用ネットワークビジネスで第2の年金を準備しましょう。
脈絡なくふと浮かぶ物事を記すブログです。気分転換、リフレッシュにお立寄りください。
失ってしまった大切なことや忘れものを探しに・・・心の趣くまま、のんびり気ままな一人旅♪
終わり方は明確。始め方と進め方を綴ります。
団塊世代退職サラリーマンのつぶやきです
ウィズコロナ時代、団塊シニア夫婦がITも活用して、楽しく安全にを目指して暮らす日々をつづります。
アンクリエイトのマンじいです 1948年生まれ 子年です 孫を溺愛し、家事/育児にも参加中!(娘はシングルマザーです) 趣味は囲碁で、吉永小百合の大ファンです そんなマンじいのまったりな日々をお送りします
老後破産・老後破綻・老後貧困・老後貧乏・生活保護は他人事ではありません。下流老人にならないための年金生活と老後資金調達・運用に関する最新ニュースを連日配信しています
都心の片隅で暮らす70代の現役映像クリエイターです。デジタル社会へと急変した制作環境や社会情勢の中で日々翻弄される心の機微を動画で、育まれた昭和ノスタルジックな世界への拘りを連載小説として綴っていきます。
解約されてない母のスポーツジム
「人間関係で疲れる」その解消・解決のヒント
大学生長男の新生活準備
悩むことが、人生の質を上げる!? 幸せに悩むためのコツと意外な効果
関係が冷める前に知っておきたい!破局理由と予兆まとめ
周波数を高めよう
40代にしておきたいこと
60代女性の悩みは「両隣に住む不快な女性たち」
悩まない
有言実行すると信頼されるって本当?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
なんとかなるよ、って言葉は信じない・・☆
今こそ読みたい「神様より」、仕事のメッセージ
断る勇気を持っていこうよ!💖今日のハッピースピリチュアル‼️
悩みがあるのが生きてる証しと思う時
漠然とした不安を感じるの?
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第二章ファンティエット・ムイネー編その1
【映画】WILL
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
居れば居たでうるさいし、居なけりゃ居ないで寂しいのだ
4/2*晩ごはん*まぐろの漬け丼
今日から大好きなピンクの毛糸で編み編み
タロットカード・・・今日のメッセージ
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
帯状疱疹になった私の予防接種は
Xiyin Island (西引嶼)in Taiwan, where there is an island that looks like a crocodile
ミャンマーの地震で気分が暗く・・
アラカンになって出会う素敵なご縁
感電の後遺症
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)