2024.8.1アメブロからこの村に移住して来ました! 外遊びが大好き♡キャンプ⛺️ や色んなジャンルのチャリにも乗ります🫡✨前世は猫😸💕
料理好きのおひとりさまがひとり暮らしメニューのレシピや日常の暮らしぶり海外一人旅体験記などマイペースで更新中。
子供から大人まで楽しめる漢字クイズ問題のサイト!
一日一日を明るく楽しくいい顔で過ごすことを目標にしています。 まだまだ気力・体力とも十分なので、今後、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています。 ブログのことを勉強しながら、そんな日常を綴っていきたいと考えています。
定年後、趣味で始めた素人水彩画や日常の記録をあれこれとUPしています。 煩雑に更新したり、しなかったり・・・きままに。 スケッチや水彩画も自己流で、日常の日記や雑記も、気ままにアップしてます。どうぞよろしくおねがいします・・
シニアの皆さん、ときめいて生きていきましょう。
固定収入月19万円弱で持続可能? 60.5歳で基本不労生活へと突入した『余精マン』のエンディング・ダイアリー (since2024.5.28)
職業、警備員。61歳、独身。築50年のボロアパートに独り暮らし。哀愁に満ちたガードマンのありふれた日常。
滞在した国が26か国、合計21年の海外生活が終わりました。当時及び日々の話題も綴ります。
深川ネずみの流儀[やり方]とは、 -enjoy wonderful life without stress.-
旅行や季節のお話、グルメな穴場、その他、楽しいグッズやチョッピリ役立つかも知れない情報をお届け中。(ただし... 還暦シニアの視点です。 m_ _m)
朝ドラ情報がメイン パソコンが大好きで CSS や データベース ノーコードでアプリ作成 に いま 夢中です どうぞよろしくお願いします。
昭和ってかなりカラフルな時代。1960年~1980年代を思い出しながら大阪弁(たまに標準語)で語ります。昭和レトロ好きな方も同世代の方も楽しんでくださいね!
ヴェルファイア・・・生涯最後の車と一緒に老いていく日々を綴ります
熟年離婚! 現在次女とUR団地2DK生活、支配者達から開放され、 好きなものに囲まれて、幸せ生活です(*^^*)
はじめまして。ブログを除いて頂き、有難うございます。このブログは、70歳を迎えた今、これからの毎日をどう過ごしていこうか…そんな思いから始めることにしました。よく「ピンピンコロリ」って言いますよね。できることなら、ある日コロッと…
時々下手なお絵かきをしながら日常を綴ります。
ロシア語能力検定2級合格を目指して学習成果をまとめていきます。→2020年10月に2級合格。次は1級に向けて。ロシア語とロシア的世界の紹介。
ポイ活や便利グッズのことを書いてます。
60歳超え、一人暮らしのシニアライフブログ。酒を飲まず、その分空いた時間を興味のあることに費やす、というライフスタイルが、なぜか今、Z世代が最高にクールという「ソバ―キュリアス」と一致してしまったらしい。
忘れっぽくなった自分の為に書いておこうかなと。
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
久々に透明水彩&継続が大切
家族の健康状態
認知症が心配なのは94歳の母? それとも69歳のわたし?
小麦(パン)の摂取を意識して控えているけれど
生活239(健康オタクじゃないけど/脳MRI検査は高くて見送りや)
【シニアの健康】人間ドックに行ってきました。結果は?
「疲れた…」って言っちゃだめ?
ホテルで優雅に特定健康診査(お土産付き)
お腹の張りに整腸剤を使う
梅レモンシロップ完成|1日1杯で疲れ知らず
米が無いわけではないけれど
1ヶ月ぶり泌尿器科受診|切迫性尿失禁は薬で治る?
家庭菜園|仙人の庭2025年版
自分の健康状態
つらつらと書きたくて
日々の日記を書いていきます。 障害もちです。 よろしくお願いします。
夫と二人暮らしの60代の主婦ブログ。家族・社寺巡り・健康・友・身近な自然など何気ない日常の風景をつづります。
60代の女性に、よりよい人生をおくるために一緒に楽しく人生を過ごしましょう。
終わり良ければ総て良し! 思いついたことを気の向くままに お喋りさせて...。
シニアのためのコミュニティーサロンです。 ・シニア世代特有の不安を解消する講座・セミナーを定期開催。
繁忙期アルバイトをする54歳主婦。自分の生き方、ストレスを溜めない日々の暮らしを目指します。
還暦病理医。顕微鏡を通して見る細胞は体のごく一部。一人一人も社会のごく一部。そんな人間、なんで生かされ生きているのだろう。
にゃんともさんのブログ 気がつけば50半ば… 疲れた日々の愚痴聞いて下さい〜!
二人の子供は独立し、遠方で暮しています。 現在、要介護3の母と悪戦苦闘しています。 母の老い、そして自分の頭と体の変化など 記録していきたいと思っています。
気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです
2017年12月に61歳で乗馬を始めました。素人の目線で学んだこと感じたことを書き綴ります。
おじさんが 株・プログラム・英会話 など 新しいものに挑戦
とれたてのトレンドの情報を紹介します!!
60代主婦の日常のつぶやきです。
プロップファームと海外ハイレバFXの両刀使いで豊かな老後を目指す元株専トレーダーのblog!
いろんなことができるはず。いつからでもできるはず。 キーワードは「Step Forward」。 その一歩を躊躇なく踏み出すこと。 どんな今日になるのか、毎日が楽しみです。
50代のおっさんが人生の悩み等を綴っています
シニアのおしゃれ、シンプルなインテリア、好きなものに囲まれる快適な生活。
静かに地味に、それなりに暮らしています。
50代を迎えた記念に始めたブログ。未婚、子なし、一人暮らし、自由気ままな日常をつづります。
リタイアを迎えた親のための認知症予防プログラム「ひとまず家族でブログやります。」、のはずでしたが ( ̄▽ ̄)
昭和おじさんのお気楽ブログ。平凡な日常を昭和のココロでボヤキます。B級クロマチックハーモニカ演奏あり。
最近読んだ本のメモ(5月~)
コロナ回復?
わが家でもノンアルビールが流行ってます(^^)
私たち世代が気をつけたい、推し活とネットマナー
言葉ひとつが制度を腐らせることもある
インスタントコーヒーが爆発!!(^^;
男性が育休を取ると“仕事ができない”って誰が決めたの?
心温まる支えの中で:娘の受診日と感謝の気持ち💕
コロナに感染する
無理解に傷つくより、誇りに守られていたい
【“すみません”をすぐに言わない方がいい】
雨のち晴れ、そして笑顔。
MOS (microsoft office specilist) のWord expert 365受験について
自分を褒めてあげられるようになった私
英会話はやはり生の人間相手に限ると思う
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)