好きな事は、大相撲と落語とクラシック音楽。 好きな食べ物は、ホタテとカツ丼。 遺言代わりに、あれこれを綴っていきます。
気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです
【断捨離:実家の片付け㉚】成功の秘訣は小さなスペース1か所ずつ。。
自分の好きな、自分の着たい服を着る。
再び足の毛細血管が内出血して
手より目を使う
週末の出費が多かったからお財布を変えてみた
氷川きよし+ KIINA.
【シニアライフ:二拠点生活】ちょこっと朝活。。
最低限の知識は持っていたい
【エアコン】ドレンホースから得体の知れないものが…
【断捨離】㉙実家の片付け!捨てまくる。。
臨時お小遣いで本を買う
【シニアライフ:二拠点生活】みんなで炊き立てごはん🍚/おひとりさま食堂@自宅。。
【シニアライフ:二拠点生活】鶏胸肉解禁!おひとりさま食堂@自宅。。
結構大きい金額でした ひょう害で車両保険がもうすぐ振り込まれます
靴と靴下を捨てた〜片付け記録49
エルメスの初代バーキンの落札額にびっくり
散歩は木々に囲まれた緑の木陰道、ミキスト&ウォーキング・坂のある散歩道から。
胃痛とお饅頭と、山のこと
日の出スタートで、里山のハスの花、風景散ポタ。
今日も日の出スタート、奥明日香の源流域へ。
引きこもりすぎて、またまた庭がカオス
真夏に歩ける、熱中症回避コース、候補3。神宮の森コースです。
65歳にして、初の2000m 超え〜シニア登山
コスモスも咲いていた。明日香の里山、藤原宮跡の蓮の花。
熱中症回避コース、候補2。緑溢れる、森林浴ウォーキングコースです。
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
久々に透明水彩&継続が大切
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
熱中症から逃れてコース変更。緑のあるウォーキングコース、坂のある散歩道から。
危険でもう歩けない道、危ない散歩コースになった。
【資産運用術】老後生活は、退職金や年金だけは不安!?早期退職する私の退職金は如何ほどに。
和歌の会、ご会所巡り、弓矢町武者飾り
お金の専門家が「50代60代が資産のつかい時」と言い切る深い理由
パリパリの餃子じゃない沼津餃子
さらば、とうちゃん
ギターとウクレレのエアーコラボなのです。なむなむ
またやられた
どうやって食べるの?そのままポリポリ食べます
川西の赤木圭一郎の登場です
スリランカ 不法滞在2
美味しかったのでまた昆布入れる(新生姜の甘酢漬け)
さらば横須賀オヤジ
祇園祭 鉾真木建て、法金剛院のハス
第7章:もう無理して話さなくていい|50代から始める心地よい老後
第6章:話さなくても安心して暮らす方法|50代から始める静かな老後準備
ヨガは気持ちいいんですが、行き帰りの日射しが強烈で~
馬なんて出てきてねぇよ!(って昨日書いた俺に蹴り入れたい)
乗らずに語るな!こよみのことわざを分解整備
コロナの治癒と後遺症について
今朝はゲリラ雨?に遭いました~(^^;
ブログのネタが思いつかないときは、心が揺れていないから
風の時代?その風、追い風になりますか?
睡眠の質がわるくて朝起きられない…(^^;
大雨警報と保育園休園と職場の現実
もし経済力がついたら、俺はこう生きたい!~妄想じゃ終わらせない話~
最近読んだ本のメモ(6月~7月上旬)
ちょっと寄り道で、大きな出会い
俺はまだ。でも、結果を出している仲間がいる。それが励み
なるほど、これがネット詐欺かあ…(^^;
冷たい風よりあたたかったもの
100年の家
国民健康保険がお高い。
韓国への旅Day1:自分自身が変われば、世界の見え方も生き方も変わる!
老後準備はお金だけじゃない!健康・趣味・環境どう整えるべきか真剣に考えよう
プチプラコスメで癒される。
私、気づいちゃったわ。
その不調、夏風邪かも?アラカン世代が気をつけたいこと
老後のお金。リフォーム代。
【書評】『40代から手に入れる「最高の生き方」』心の余裕を持つためのテクニック
西瓜食べ切れるか。
『限度額適用認定証』を活用することで医療保険を節約できます
(至福)台湾の旅(九扮)でお会いした神奈川のご夫婦がご来店&明日から旅に出ます&激務を終えて!
【命を守る夏旅】夏の京都で実感した!アラカン女性が選ぶ暑さ対策グッズ8選
涼しい~!!姪ちゃんと母の関係は 40年前の母と私
車の運転も怪しくなった。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)