介護の仕事はいつもドタバタ。家ではウサギと静かに過ごす。そしてあれこれ考える...
今日の自分へエールを送ろう🍀 そんなささやかな思いを綴れたら幸せ
1日に一度でも微笑みのある暮らしをしたいです。 友達が始めたランチのお店に ハンドメイド作品を置かせてもらいます。
職業、警備員。61歳、独身。築50年のボロアパートに独り暮らし。哀愁に満ちたガードマンのありふれた日常。
60歳超え、一人暮らしのシニアライフブログ。酒を飲まず、その分空いた時間を興味のあることに費やす、というライフスタイルが、なぜか今、Z世代が最高にクールという「ソバ―キュリアス」と一致してしまったらしい。
母を介護するために、実家の近くに安アパートを借りて在宅ワーカー歴10年になった。もう直ぐ還暦だあ。
インテリアの仕事を定年でリタイア後、故郷の札幌に戻りのんびりと第二の人生を模索中です。 衣食住全てに興味深々のシニア初心者おひとり様の日常です。
パニック障害と白地図は似ている?…あまり嬉しくない恐怖の塗り絵とは?
精神疾患(うつ病・適応障害・パニック障害・広場恐怖症)は、まさにコップの中の水?
静かなる復活 菅沼菜々、苦悩を乗り越え掴んだ2年ぶりの栄冠
不潔恐怖症のお客様
★サンワの排膿散料は服用3日で中止!
蜘蛛の恐怖症のお客様
★口を開けると左耳の中が痛い娘!
うつ病・適応障害・パニック障害…に新たに加わった広場恐怖症とは?
お子さんの嘔吐恐怖症が改善した受講生さま
治療を終えるきっかけ/ひたすら耐える機内( #今日は飛行機の日)
パニック障害と 広場恐怖症がある場合…(#バスでお出かけしたい場所)/発症のきっかけ
★歯医者さんから葉書が届いたわ。
広場恐怖症を治したいもの、不安を和らげ先々の改善に繋げていく術
蜘蛛の恐怖症のお客様
不潔恐怖症のお客様
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)