今年65になり、老いを感じだした現在の状況、これからの事等、思ったことを、素直に綴っています。
50代ボッチ女が、早く自由に手にいれるため、節約と投資でセミリタイア目指します
小さい頃から勝手に泳いできましたが。50過ぎてから、ちゃんと習うことにしました。
「生活習慣病」に対する「食と運動」に取組み、元気で生き活き健康人生を過そうよ!
録り溜めた古いビデオや最近のテレビ番組の感想などを、取りとめも無く書き綴るブログです。
社会と生活・文化、時事ニュース、テレビ、芸能、映画、小説、ゴジラ世代の話など気になる日常をブログにします。「地球征服」と「恋」に悩むタコ星人の物語(タコ星人のブログ)を時折交え、「今」を切り取ります。
相続の相談件数年間20〜30件、相続関連の相談員でもある税理士が知って得する相続の話を綴っています。
映画・ドラマ鑑賞と読書が好きなインドア派です。
人生後半戦、楽しんでやる! アラ還女子が綴る好きなコト・モノ。
雅なマダムの笑劇場。直球、カーブ、変化球。魔球はどこへ落ちるやら。コメント欄も小劇場。
連載自叙伝『追憶』シリーズ 「ふきのとうノ咲くころ」
文章を書くことは苦手なんですが最近では昨日の食事を思い出すのにも時間がかかるようになってるから独り言の日記のようなブログですが そうそう~わかる~なんてコメントを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
定年退職後の日々。家庭菜園・山登り・孫達とのお付き合いなどなど。
独女の生活日記です。 気ままにつらつらと書いていきます。
「シニア起業部」は、人生100年時代に昭和・平成時代をサラリーマンとして全力で駆け抜けてきたサラリーマン向けに、令和時代の人生の歩き方を共に考えるためのサイトです。
将来の日本社会を憂いつつもより良い未来を期待し、次世代に残したい想いを綴ります
写真を載せながら、日々の暮らしなどを 話ていければと思っています。
20年来のシンプリストSYUです。 子育てはとっくに卒業し、一人暮らしのシニアです。 趣味は旅行と音楽、整理収納アドバイザーの仕事もやっております。 投資にも興味があり、株式投資を少々やっています。 目標は美しく楽しい70代。
カンレキ過ぎた独身ぼっちおばさんです。びんぼーでフルタイムで働いてます。なにか楽しみがあればと思い、それと自分の生活の記録としてブログ始めることにしました。もしちょっとでも同感してもらえることがあったらうれしいです。
ストレス解消の日々雑感
再婚して田舎町に越してきました。 何もない田舎暮らしの中で居心地良い生活を模索しながら暮らしています。 好きな食べ物、趣味の手作り、国際交流しながら田舎生活を楽しんでいます。
子供たちへの心配事というのは何歳になってもなくなりませんね
定年後の暮らし、日々気になることなど。
観る将の方も、これから初段を目指す方にも将棋の技の面白さをより楽しんでもらえたら嬉しく思います。
いつものことをポツポツと
団塊の世代のベティです。日頃思っていることなどを書きたいと思います。
ただ今立派な研究補助のお仕事ができるように修行中です。
小生 いつもは磯釣りをしていますが、定年退職後に鮎の友釣りも始めました。
84歳の独り暮らし 日々を慈しみ穏やかに、自分の好きなことをして好きなものに囲まれて暮らしています
逸見幸栄『農園歌手ブログ』 山形県河北町の演歌歌手『逸見幸栄(へんみゆきえ)』です。 ゆったりさくらんぼなど作りながら歌手活動してまいります♪
60代前半、娘と2人暮らし。 人生いろいろありすぎたけど。。。 体調が悪い日もあるけれど。。。 私のペースでゆる~く趣味を楽しんで生きたい。
よろしくお願いします
笑って過ごすのもつまらなく過ごすのも同じ1日。どうせ生きるなら、楽しく生きよう! それには心、体、経済の健康が大切です。毎日を楽しく生きるためのヒントになれば幸いです。
初心者の方がネットビジネスを始めるお手伝いがしたいです。 超初心者の方から中級者の方まで楽しめるコンテンツを目指します。 ゆっくりしていってください。
20年以上に渡った病気の回復期を、犬とノンビリまったり生活しています。
70代の視点から、自分をアップデートして世界の多様性について考えてみたくなりました。70代は人生最後の活動期です。古代ギリシャの哲人みたいな生活ができたらと思っています。
第二の人生!自分史の原稿置場です。 趣味、スポーツ、冠婚葬祭、手前味噌ですみません。
ブログの新人ですが、東京や信濃追分での暮らしの中で感じ、味わい、見たこと等を発信しようと考えています
思いつくまま気の向くままに、ぼちぼちと・・・趣味は木彫りとアーチェリー。
よぴまるが身の回りで起きた感動したこと有難いと思ったことを綴っていきます。
愛犬用商品通販「犬友」が、お得感本物志向の商品紹介・愛犬生活の新提案・犬コラムなどを展開。
骨盤後傾乗りは不健康、正しい自転車の乗り方・
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
「宗山が活躍するとチ-ム全体が乗っていける、そういう気持ちにファンもなれる」、そういう存在の宗山君はシンプルに凄すぎる♪
タッチアップ〜〜〜失敗
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
ホームで勝てません〜
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
弱い、いや弱すぎる楽天! ファームと試合しても勝てるかどうか…💦
『三木野球』が出来ない楽天…。先発乱調の松井は『ノミの心臓』みたいだなぁ。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
試合ごとにチ-ム力の差が広がった両チ-ム。ケチのつけ初めはやっぱり則本だろう…。
先発辛島の時点で勝ちは薄くなった試合。三木監督は辛島に何を期待していたのか?
ハム打線に滅多打ちに遭った則本。どうせオフに『宿題』をサボったからだろう。
【5月分申込は4/10(木)まで】毎試合最大1,000名様を抽選でご招待
ターリ-も登録抹消で、外国人投手が『全滅』です…。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)