胸腺がんという希少がんと共存しながら、明るく前向きに過ごす50代女性ブロガーです(初心者です)。大事な家族でもある老猫ナナのことや、趣味やお仕事のことなどを書いていきます。
ただいま「映画1000本ノック」と「伊能忠敬万歩計でウォーキング日本一周」に挑戦中です!
わたくし、シニアに突入60歳。 英語で娘婿と会話をするのが近々の目標。ライフスタイルはクリスチャン、Vegan、ゼロウェイスト、エシカルなスローライフを実践中。映画も仕事も大好き!ファッションではシンプルなアニエス・ベーが大好きです♪
日々の生活の中で出会う滑稽なこと、葛藤、違和感、喪失感……などをとりとめもなく綴っていけたらと思っています。
気が付いたらシニア…。ほぼ一人暮らし。腰はすべり症。貯金もあんまりない。こんな取り柄のないおばさんが元気に生きていくために生活を見直していく毎日の記録です。自分なりの小さな暮らしを楽しく作っていきたいと思っています。
心地よく家族と共にシニアの暮らしを楽しむ日記
北国に住む草花や物作りが好きで、好奇心旺盛な主婦が 日々の雑感を思いのままに綴っていきます。
又一人に成りました😆人生色々あります。色々書きます。宜しくです。
シニアのための算数脳トレ。1日5分で認知症を予防しましょう!
50男の様々な経験体験のエピソード・情報を交えてお伝えしたいと思います。
千葉市在住の50代前半。家庭は平凡ながら楽しく暮らしているけど、何となく満たされない気持ちをここで。
50歳になって、スピリチュアルに興味を持ち始めました。こういった年齢的な時期かも。
占い師で翻訳家のルビー・ミッドナイトの考えを書いています。 約25年間フランスにて同時通訳者・翻訳者として活動した後、帰国。 現在は、占いを生業とし、主に「占いタウン」を中心として活動。 フランス語の翻訳も継続中。
自閉症の息子の不思議っぷりに癒やされながら ハードな?日々をゆるゆると生きたいアラフィフ母
いつの間にか高齢者と呼ばれる年齢!
2022年3月に2度目の定年退職、9月には66歳になり、ヘロヘロ街道まっしぐらです。 こんなヒデさんが車で日本一周を目指し、10月までに北海道と東日本を廻りました。2023年3月以降、残りの西日本と四国でお遍路をする予定です。
国民年金と内職で暮らしています
バイクの松尾・約11年・116か国・国境148か所 赤道直下4か所、最北端・最南端・33万キロ走破
老後の資金、生活、保険、住居、年金、不安など、家族のこともまじえて日々感じたことを書いています。
孫の成長を見守る祖母のつれづれを書き連ねています
気持ちだけはいつまでも青春20歳の時のように。青春18きっぷで電車旅が大好きなばば〜鉄子です。
ごくごく平凡なまこりん(私)のブログです。 56のおっさんの日記です。
私が会社を早期定年するまでの話 その20
80代の両親も万博に興味津々に♪
最近読んだ本
私が会社を早期定年するまでの話 その14
余生では無い 最高の後半生を手に入れるためのセミナー -Beginning-を開催します
私が会社を早期退職するまでの話 その13
生活218(株価に左右されたくないし/Xで見た話し…やっぱ自己承認欲求)
スローライフ47(保育園探しには参画させてもらえないよ/ほか)
健康管理は朝食から、なんてね
ゆうちょ定額の預け替え金利100倍以上に
大阪・関西万博最寄駅「夢洲駅」に行ってみました♪
新学期を前に新たな出会いが次々と与えられ・・・
今度は結膜炎でバタバタだった先週
スローライフ46(久々新幹線/その他前振りとか)
夫が家にいるということ
甲斐犬太朗の毎日を綴った日記です。甲斐犬の性質や特性、太朗とのふれあいを日々アップしています!
楽しく元気にそしておしゃれなひとり暮らし
60才まであと2年。 自分探し&日々の生活&アラ還のつぶやき
50代のおばちゃんの平凡な日常 (ブログ引っ越しました!) 本来の自分を楽しむために シルバーグレーが似合う自分を探すための記録です。
2017年度に定年になり、初心者マーク付の老後生活が始まりました。残りの人生の楽しみ方や人生観を綴っていきたいと思います。
録り溜めた古いビデオや最近のテレビ番組の感想などを、取りとめも無く書き綴るブログです。
長年子育てママの支援活動と介護の仕事をしてきました。子育てが一段落してこれからは自分のことと思ったら次は親の介護。そんな同世代の方に自分らしくきげんよく暮らす秘訣などをお届けします。終わりまで活き活き暮らすための「終活」もお勧めしています。
春に70歳になります。大好きなお煎餅がこの先どの位食べられるか?親子三代とワンコ一匹でごく普通に暮らす家族の日記です。
シニア女性です。身の周りで起きたことや13才のミックス犬とのバタバタした日常を綴ります。ちょっとクスッと笑ってもらえたらうれしいです。
鉄馬に乗って、ひとり自由を楽しんでいます。 でもそこには沢山の出会いが有りました。
うつ病・不眠症・胃潰瘍・慢性胃炎・心身症で療養中の55歳。娘世帯のマンション六畳間でリタイア居候中。
認知症の父の介護と母のお葬式の記録ブログ 介護(介護施設・認知症ケア)、葬儀などに役立つサービスを
今各地で話題になっている空き家問題。 新米調査員となった私がするどく空き家問題に切り込みます。
60歳から坂を転がるように誕生日が来るのが早い! これから楽しい坂道を登っていけるように
日々の出来事やお食事、スイーツの事を綴っています。
1991年から岡山蒜山高原で山小屋を自作し、夜空を眺めたり、焚火を楽しんでいます。
高齢出産、産後うつで離婚。復職したけどモラハラ主任。そして休職、小さく暮らします。
写真を載せながら、日々の暮らしなどを 話ていければと思っています。
この60年は一瞬でした。でも日記をつけることにより、時間を永遠のものにできるような気がします
名古屋からIターンをして18年が経ちました 自家製新鮮野菜たっぷりのお惣菜屋さんを始めます
再婚して田舎町に越してきました。 何もない田舎暮らしの中で居心地良い生活を模索しながら暮らしています。 好きな食べ物、趣味の手作り、国際交流しながら田舎生活を楽しんでいます。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)