はじめまして。 80代にしてブログデビューします。 娘たちがブログ管理を手伝ってくれます。 どうぞよろしくお願いします。
年金生活が始まりました。 お金をかけない楽しみを、見つけて行きたいです。
2022年リタイア。整備士に始まり料理人に営業マン、更にはパチプロ、居酒屋経営まで転職豊富な雑学知識人。ノストラダムスの大予言に恐怖した昭和どっぷり人間です。
1966年生まれ。 日々感じた事を綴ります。人生後半、漠然と不安を感じていましたが、ブログのお陰で少しずつ自分と向うようになり、余生を楽しめる気がしてきました!
バツイチ独身子どもなしの50歳。親の介護、PTSD &躁うつ病闘病、当事者研究、日々のあれこれ。50歳って意外と若いよ。
ただいま「映画1000本ノック」と「伊能忠敬万歩計でウォーキング日本一周」に挑戦中です!
41年間の酔いどれオジサンです。人様に言えない失敗の数々。禁酒実現のたの成功スキルを模索中。
私は40過ぎてパソコンに興味を持って Windows95で初めてネットにつないで そこでパソコンの興味を持って 四半世紀 同年配の人にもっとパソコンで楽しんで欲しい
日頃の出来事を面白おかしくとらえ、明日への糧として書き込んでゆきます。
東京オリンピック生まれ。大阪万博、バブル経済など人生振り返れば面白い時代を生きたと思う。シニアでも夢見たいし楽しみたい。過去と現在に経験したことを思うままに書きたい。
愛知県豊田市周辺に住んでいる釣り好きおじいさんたちが釣ったり釣らなかったりしている報告です。
又一人に成りました😆人生色々あります。色々書きます。宜しくです。
シニアのための算数脳トレ。1日5分で認知症を予防しましょう!
英会話レッスンで頭のアンチエイジング 新丸子・武蔵小杉駅近の大人専門英会話教室
定年前で早期退職し、現在の趣味や、観光地・温泉等をめぐり、様々な思いや様子を投稿します。
定年退職して、小さな暮らしの中から、新たな発見、日々の思いを綴ります。
シニアおばちゃんです。 60過ぎてこれからどうやって生きていこうか試行錯誤しています。 日常の事をはじめ9年前に再開したピアノのレッスンや60過ぎてのダイエット、今は行けないけれどハワイの事など書いていきます。
節約ばかりでは息苦しいですね。 ストレスにならないくらいに楽しみを見つけて暮らしてます。
花とカメラとホームページ等が、飯より好きな老人です。特に花の写真を1700種類近く集めております。
少年時代(小・中)の過酷な経験が、後を引かずぬに前向きに生きています。周りの協力が大きく作用し、人徳の結晶が武道場として完成しました(^^♪
両親と夫を相次いで見送り、怒涛のように生きた7年を経て、現在に至る。。。 子どもたちは独立。
老いに限らず日常の些細な事にも 目を向けて書くことに喜びを見出しながら 綴りたい。
ようこそ! 『ナッキンの二人言』へ 日々の想いや出来事 を記していきたいと 思っています。 よろしくです🤗
鶏の黒酢あんと五目ごはん&染谷将太のキャスティング
陶器市GWの混雑避けて今日有田の「アリタ・セラ」へ
ツレは、ドラえもんか?&焼きうどんと椎茸チーズ焼き
のぶが軍国少女に?&探してた「ログキッチン」で不思議パフェ
「あんぱん」河合優実いいね&またガスコンロの不調
メインが何もない日のお助けナポリタン&映画「教皇選挙」
【モス】とびきりトマトレタスバーガー&迷うパソコン教室
どっちが面白い?「べらぼう」か「金と銀」&肉巻きおにぎり
だいぶ出来てきた庭の塀&やっぱり【喰い切り鮨のぶ】が好き
豚しゃぶ冷麺&いっそ介護保険をやめる?
和田秀樹「どうせ死ぬんだから」を読んでみる&酢鶏
【コメダ珈琲】キットカットとコラボ&介護保険どうする
ナスと挽肉のヤンニョムソースパスタ&「Office」無料体験へ
要介護2で200万円って&ロコモコ丼とスパゲティサラダ
ひとりスシロー&面白そうな小芝風花の時代劇「金と銀2」
40代に向けた終活の専門家です。終活やお金の話をしています。(雑記多め)
60代何でもひとりでやってみる
倒れる前は日本舞踊、現在は脳出血とリハビリ、宇宙と素粒子、旅の思い出が、主題です。
自閉症の息子の不思議っぷりに癒やされながら ハードな?日々をゆるゆると生きたいアラフィフ母
55歳でセラピストからペット撮影にシフトしたフォトグラファーの日々徒然。ジャンルにこだわらず、人生を楽しく豊かに過ごすための備忘録的ブログです。
行動も思考も多動...不注意全開で継続が苦手。 久しぶりに雑記的ブログで継続にチャレンジしてみる。
一人暮らしでも楽しく、仲間達とも楽しく、日々の生活を満喫して生きよう。限られた時間の中で、仕事も遊びも全力で楽しもう! 一人暮らしの生活の中で様々な情報を楽しみながらお届けします。
花の写真や散歩コースの江津湖や時々遠出をする阿蘇や天草の風景写真とともに書き込み楽しんでいます。
油絵、水彩画、その他の記録です。
60代からを自分らしく楽しく生きよう! 当サイトは還暦世代の「副収入」に役立つ情報を提供するサイトです。「お金」も「幸せ」も増やすヒントを現在進行形でお伝えします。
WWOOF・終活・VODのほか、日常生活のお得な関心ごとや海外からの帰省についてつづります。
お片付けマニア、シニアでミニマリストのbeeblog。初心者のWordPressでブログ修行中。1961年生まれ。2020年1月に雇用契約が終了。コロナ禍の中シニアの再就職は厳しい。「整理収納アドバイザー」は講師資格まで取得。
バイクの松尾・約11年・116か国・国境148か所 赤道直下4か所、最北端・最南端・33万キロ走破
離婚して20数年 いろいろな事がありました。 カツカツの生活ですが、介護職ダブルワークで精一杯頑張っています。
80歳・写真・旅行・囲碁が生活です。お迎えを待つ身ですが日本が悪い方に走っているので心配ですね〜
セカンドライフ真っただ中の60代。 3年前に専業主婦デビューして、毎日のんびり暮らしています。 脳みその活性化に!と思って6年ぶりにブログ再開しました!
のんびり一人暮らしを楽しんで、色々なことに興味を持ち挑戦中!!
手紙大好きの私が母と話すつもりで描いていた手紙 母亡き後も描き続けます
心もからだも、揺らぎどころかジェットコースターの50代が、 日々の「いいな」を拾い集めている日記ブログです。
40代後半に激務で身体を壊し、早期退職。それから5年経ちました。 日々の感慨等をのんびり綴ります。 「所詮、人生は暇つぶし」。そのくらいの軽やかさで暮らしたい。
還暦過ぎましたが、いまだ生き方に迷ってます。<br>でも、丁寧に日常を楽しみながら、死ぬまで現役で働きたいと思ってます。
海外ドラマが大好き。 ですが、書くのはドラマに出演する俳優たちの事。 時々猫と愚痴。
自分の生涯を追体験的に語ることによって環境、体験、教育がいかに一個人の自己形成に影響したか
やっと重い腰を上げて取り掛かった!
えっ!警察官に呼び止められ、聞かれる 私は何も💦 蕗料理
夫疲労困憊!「言うは易く行うは難し」
私を良く知る夫からの「戒めの言葉」
その壮絶な人生を聞きながら、互いの空白の時間を埋めた
35年ぶりに感激の再会!抗生物質で劇的に症状が改善
初めてのイチゴ赤く色着く 容器要らずですぐ漬けられる王道ぬか床
病院受診!温水洗浄便座の使用を控えるよう指導を受けショック!
体調不良に悩み、連休明け、専門医に診てもらうことに・・
部分ウィッグを装着したシニア女性に印象を聞かれて
終の棲み処を決める 同居はしない方針
友人と私、共通の悩みは「三十路を越えた息子の問題」!
残された人生は、人の輪の中で成長していきたい
肥料も値上がり!ゴミ減量を兼ねて生ごみから堆肥を作る
自給自足 無農薬小松菜 フードセーバー体験実習
友だちと呼べる人と会うのは1年ぶり?!
イメージは若い頃のままアップデートできていない
これがFM大阪か&久しぶりの満員電車
ノストラダムスの大予言の頃のような
お客様からの招待券&お店の看板作り&今日の練習
「嫁をやめる日」
心配半分、呆れ半分
ブログに書いたら事態が動いた?
アラ還女子、ひとりでツアーに参加してみた!乗り鉄の旅スタート
今日はチームの宴
娘婿に思うこと
ケチもほどほどにしないと体を痛める。
【ドラマ】『アトムの童』には、ゼロイチで成功する起業家になるための考え方が詰まってます
茫漠とした時間をどう生きるか
古民家カフェ:桐生の風Fuu3周年記念品プレゼント実施中&明日はチーム宴会~^^
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)