著書『1億人のカラオケファンに贈る』の著者です。 趣味と日々の暮らしのブログです。
はじめまして。アラ還専業主婦です。暮らしを愉しむをモットーにシニアライフを過ごすのを楽しみにしてきました。2024年8月で60歳。59歳目前でメニエール病になり完治していません。闘病と暮らしを愉しむをお伝えしたいです。
大正15年生まれ84歳 畑仕事にルームウォーカー、難解数独に独り言…頑張る毎日を紹介します。
萩本欽一氏に似た小生が、還暦を目の前にして人生はこれからこれから。夢を追い求めて頑張るんだ〜!
田舎に住むhanaの つぶやきです。 おやつや食事、お出かけなどについて書いてます!
美容・健康に関するお悩み、コスメやダイエット系の豆知識情報を掲載しているブログです。
賃貸に出していた中古マンションを売ったことで、急にお金に目覚めた65才。66才から積立NISA始める。
「冬蜂の死にどころなく歩きけり」(村上鬼城)に心酔した老人の日記(遺稿)です。
シングル歴21年目。3人の子供達を育てることに必死でした。シングルマザーから「マザー」を抜いたシングルになりつつある人生を、前向きに生きたいと考えています。
ひらが日々のニュースを気ままに呟きます。
古希を迎え、健康長寿100歳を目指して新たなことにチャレンジしています。
単なる日々の備忘録が今年、7月に肺がんステージⅢAといわれて・・
田舎暮らしを手作りの山小屋と畑で週末暮らす 男の隠れ家
始まったばかりの第2の人生、シニアライフを中心に、思いつくままに書いています。
年齢を重ねると…賢くなるのか?違う!遠い昔の根底にある好きなものを再確認する時間が在る!と思っている
60代夫婦2人暮らし 月日と共に 仕事も生活環境も ゆったりと変化 でも それなりに考えることはいろいろ・・・
団塊の世代の相棒との二人暮らし。 断捨離をし ミニマリストにあこがれています。
認知症の妻を84歳の老人が介護するブログで出発。家内は6月に施設へ入所し、介護はなくなりました(2018.11月更新)
80歳は傘寿、傘寿野郎と改名世相の矛盾可笑しい事を 糾弾するもボケ防止!直感毒舌糾弾レポート致します
定年になってボケないように「定年おやじ」の ブログを書いてたらブログサービスが閉鎖に。 70を過ぎ「おやじ」が「爺さん」になって再出発です。 ボケずにピンピンコロリを目指して書いていきます。
子育てももうすぐ、ゴールイン?と思いきや、予想外の事態に。私の人生予報大外れ。迷走中⁉?
60歳で定年退職し、トラックを改造して自作キャンピングカーを作り全国を旅している様子を書いているブログ「青の風に吹かれて」の第一章からをリライトしたブログです。
王克敏が日々のあれこれを南京政府
関西を中心に「写真・スイーツ・アウトドア」の話を綴っています。
身の回りで起きている事、興味のあることなど何でもやじうま根性で撮りまくり紹介します。
神戸に住むMダックスのモモと飼い主ピンタワの日常をお届けします 時々、柴犬MIXのダイも登場するよ
女の職場で働くことになった定年おやじの楽しく悲しい毎日。
ミドル・シニアのライフステージ向け 終活とセカンドライフの事典、 データベースサイトです。
まもなく定年、無謀にも還暦にバックパッカー目指します!
オバサンの短い日記とブーシュカが主です。
還暦後の日々を記するつもりが2018年9月精巣原発悪性リンパ腫の治療記になったブログ
2匹の猫と50代後半の日常を気ままに綴っています。
成人した子供たちは一応独立 主人とポメのジュジュ君で2人とワン 思いつくままに。どうぞ宜しく
学校の先生が退職後に猪と米作りを始めました。経験ゼロ、知識ゼロからのスタートです。
60代半ばにして、パラサイト生活、おバカなシニアのつぶやき日記
2016年がんの標準治療終了.現在ホルモン療法とリンパ浮腫治療中 stage3c
純銀を集めています それと日常のことをテキトー書いてます
JAMESが感じたことを書きます。趣味のガーデニング、トレッキング、映画のことなどを書きます。
生活の知恵のようなものを書いてます
60代女性、日々の発見、つぶやき、楽しみ、出会い等、まだまだ大丈夫ヨと自分に言い聞かせています。
ゆったり時間が流れていく中で。
62歳で脳梗塞から帰還したおやじが再発防止に向けて奮闘している日記。誘惑に負けやすいおやじがいかに断るか。
花 植木 時々 ネコのブログです
図書館で借りた本/万博とはそういうもん
「1日1万歩」より「15分の速歩」のほうが断然健康にいい理由
音楽を聴く時どうやって聴く音楽を選んでいますか?【Chat GPTでのイラスト作成】
青紫の可憐な菊の花はどこで咲く 地球に初めて咲いた花をAIで書きました
5点の画像で AIの画像イメージのアップを追求した結果です
70代女性が語るこんな話
朝の子供達、思い出の我が子達。 時間は巻き戻せない [AI画像あるある現象」
フェイクニュース拡散当事者に簡単になってしまいます 覚えて居ますか?ドクちゃんベトちゃんの事
AIでデザートのレシピと画像制作 [写メとAI画像の挿入手順紹介]
70代女性が語るこんな話 鏡と思い出のギャップに気がついたこと
人の噂は七十五日と真実は人の数ある②
【シニアの暮らし】本日超ハードスケジュール、無事終了。。
パジャマについて考える 3社のパジャマを比べてみた
ときどき森へ・・・はま寿司 と お菓子 と鳥・・・
本・真梨幸子 「極限団地 一九六一 東京ハウス」
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)