息子の人生、息子に任せ、これからは自分の人生、日々の生活、そして70代の自分と向かい合って行こう‼
2025年2月16日虹の橋へと旅立った愛息くーちゃんの思い出とシニア夫婦の日常を綴っています
古希を迎え、月5万円の年金暮らしです。不自由を感じないどころかあるモノを工夫する豊かで楽しい日々です。やりくりのあれこれが東京新聞に掲載されました。
70才を過ぎ、頭と身体の衰えを感じながらの生活。 日々の暮らしを忘備録としてつづります。
61歳で一人暮らしを始めました。これから先を考えると不安も多いけど同じ毎日なら明るく生きたいよ。
70才の主人と67才の私 二人だけの毎日 毎日の食事や日々の出来事つぶやいてます
離婚、子育て、墓じまい、家の売却、人生の大仕事が終わりシンプルで毎日お昼寝できる暮らしを送りたい、59歳おひとりさまブログ。
素材を使い回してごはんを作っていきます。時々おやつも作ります。
分譲団地に夫と住んでいます。70過ぎてもかみ合わない私達、ずーっとこうなのでしょうね。& 高齢パートが日々思うこと。
還暦になったばかりの普通のおばさんの日々 趣味は一人旅 娘家族 4猫との同居
無職、年金生活者です。 お茶の間で気楽におしゃべりしている気分の雑談ブログです。
あわただしく過ごしてしまう毎日にちょっと寄り道して気持ちをリフレッシュできるようなブログにできたらいいなと思って始めました
夫婦二人暮らし。両親を見送った今、これからの人生を模索中です。
保守ブログですhttps://hoshu-hoshu.blog.jp/
10歳のMIX犬(マルチーズ×プードル)と 新しく家族になったマルチーズと暮らす専業主婦。 備忘録として綴ります。
愛猫のこと 推しのNEXZのこと 長年蒐集したレトロマンガのこと ガーデニングのこと 日々のこと etc.. ゆるりと綴ります
猫3匹を連れ新しい地へと移住しました。 去年までにその時の猫たちと、そして両親も見送り、これから自分だけのシニアライフが始まります。
余生は本音を言って生きたい。
70代です。心満たされる事は、人それぞれですね。悔いなく日々を楽しみたいです。
ヒカルのブログです。 https://hikaru-hikaru.blog.jp/
日常、ちょっとしたことなどなど…不定期更新です〜〜〜。
あっという間に70代。 ガタついた体と少ない年金。 さぁ、どうやって生きてく?
子供は社会人、孫もいる60代です♪ 時々、「老い」を感じながらもシニアライフを楽しんでます ^^
70代主婦.人生色々あったけどこれからを楽しむためのシニア日記。
愛知県在住で、観劇は基本遠征です。観劇のコメントや日々の出来事・時事問題などを綴ります。
60代一人暮らし 定年退職後、フルリフォームした中古住宅で暮らしています。
気ままに毒吐いておりますが時々弱気。 いろんなことに覚醒中〜今頃(笑)
子供達も巣立ち、夫婦二人、年金の事、ガーデニング、野菜作り等々の日々の生活日記です。
人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
人工透析をしている夫の介助とシングルファーザーの 長男の孫たち二人の夕食を届けています 趣味はカメラ、いろんなお花の写真を載せています。
昨年夫が旅立ち独りになり 介護付有料老人ホームに入りました 坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け心の移ろいなどを綴っていきます 戦争は反対です 敗戦後の引揚げ体験や惨めだった生活も伝えて行きたいです
定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。日々に感じたことなど・・あふれる思いを心の発露として。
長野で「住みごこち」を追求した、夏涼しく冬暖かい地球にも人にもやさしいお家を作っています。
名古屋市在住の70歳。妻(要介護4、身体障害者手帳1級)を在宅介護しています。母(92歳)は浜松市の老人ホームに入居中。リタイアして3年、介護の合間を縫って、それなりに楽しめるシニア生活を模索中。
団塊の世代の私。'18年春,109歳の姑も,舅の元に旅立った今,ベランダ菜園,さくら猫の日常日記。
74歳 夫婦2人暮らし 気持ちだけはいつも若々しくありたいと思っています💛
絵描きを目指して40過ぎから絵を描き始め、我武者羅に絵を描き続けて2020年、絵本を初出版。 60になって色んなモノから自由になった人生の始まり。のんびりマイペースで楽しむことが一番!という生活。
2014年、ステージ3の卵巣ガンになり、 令和元年5月、無事に経過観察5年が過ぎました。 で、ふと気がつくと、古希になってました。 健康診断、全項目異常なし、 これから30年、 100歳まで生きそう。
60代主婦。夫と二人暮らし。日々の思いを綴っていきます。
アメリカ中西部に住む日米シニア夫婦の日々を綴ります。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)