60歳を目前にカフェを閉店し、ゆるゆると派遣で働く燃え尽きシングル。小さなときめきとデパ地下グルメで、いつまでも若々しく元気に働きたい!
老境に入りました。図書館通いが趣味。読書と日本酒を友として。近現代史と食生活史と松本清張全集と日本酒関係の本を借りて読んでいます。
2014年より平日別居2017年娘が白血病に 国際結婚をした夫婦の生活ブログ
グルメで遊び好きな専業主婦の日々あれこれを綴ってます(2020.10.4 パート主婦卒業・最終出勤日 9月11日)
あっという間に70代。 ガタついた体と少ない年金。 さぁ、どうやって生きてく?
三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます
高齢おひとり様が日々の暮らしを思いつくまま気儘に綴っています。
2013年、75才でブログ始めました。長野県に住んでいます。自然が好きでビデオ撮りも好きです。
65歳を前に膠原病を発症して仕事をリタイアし、ついに完全年金生活になりました。生活はギリギリだけど、季節を眺めながら、できるだけ楽しんでのほほんと暮らしたい。そんな日常を思いつくままに綴っています。
友達には元気便り、子供達へは父母通信。ささやかな日常を風にのせて(笑)
夫が退職し2年間の無職を経て仕事をしていましたが、再び無職になり職業訓練校を経て、働き始めました。
夫と母が亡くなり一人に。 家族は愛犬だけ。身の丈暮らしを綴っています。
夫が発達障害と気づかずに結婚して30年たちました。結婚当時は、発達障害という言葉もあまり一般的ではなかったように思います。 子供が成人した今、残った半分の人生を自分のために使いたいのですが、いろいろ悩みどころが多くて頭を抱えています・・
2011年東京から沖縄に移住しました。折にふれ、日々の暮らしのなかで気づいたことを書いています。
「まぁ、いっかぁ」 良いかげんな一日を綴った のうてんきなうらら日誌です
60代主婦 心身の不調を抱えた夫と二人暮らし 少しでも明るく貯蓄に励みたいです。
私taipaが趣味の世界を中心にお送りします。リタイアしてもうすぐ6年、とうとう65歳になりました。
ほのぼのとした情報発信を目指します https://deep7id.blog.jp/
今年65歳になるのをきっかけにブログに挑戦。 ひまわりのように明るく生活していきたいな〜
古希を とうに過ぎたばばちゃん。今は断捨離を実行中。 あと何年針仕事を楽しめるかな~?
定年退職したおじさんが、趣味(旅行、温泉、釣り、音楽、カメラ)の話や毎日の無職生活を綴ります。
おとぼけな姑の遺伝子を受け継いだ”超〜お気楽な夫”との”笑いあり””イライラあり”の日々
2014年、ステージ3の卵巣ガンになり、 令和元年5月、無事に経過観察5年が過ぎました。 で、ふと気がつくと、古希になってました。 健康診断、全項目異常なし、 これから30年、 100歳まで生きそう。
長野で「住みごこち」を追求した、夏涼しく冬暖かい地球にも人にもやさしいお家を作っています。
70才代のサラリーマン退職男性が日々の暮らしのなかで感じた老いを日記がわりに書く
何でもない平凡な毎日の中にも、感じたことを、日々、綴っていこうと思います。
ひきこもりがちな60代の田舎主婦です。 先ごろ旦那さんがお仕事を完全リタイヤして第2の人生がスタートしました。 これからの日々を備忘録代わりに綴っていきたいと思います。
リタイアして7年、ゴルフや愛犬とのふれあいなど日々のたわいもない出来事や思いを綴ったビール好きオヤジの備忘録です
3月に定年退職を迎え、これからのシニアライフについて、書いていきたいと思います。
美容・健康に関するお悩み、コスメやダイエット系の豆知識情報を掲載しているブログです。
貧乏、節約、ミニマリスト等気になる事を書いていきます。
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
日本中のシニアに元気を届けるブログです。 2020年4月に60歳になってブログを始めました。 焼酎と古女房がだーい好きです。 宮崎県産のGちゃんです。
50代妻と30代夫。いろいろ乗り越え、2人で生きてます。
いつも中心だった愛犬(レオン)が亡くなってしまい、 さてこれから夫婦2人での生きがいって? 色んなこと模索しながら、元気で生きていけるよう、 あれこれチャレンジをしていかなくちゃ!! 頑張ります。
在宅介護の事、入所後の母の事、ひとり暮らしの日常を綴ります。
自分を紹介するのは難しいですね。 まだ、自分探しが続いているのかも知れません。 毎日、思った事、感じた事ブログに 綴れたらと思っています🌼
親&子供&孫&ダンナ&掃除&片付け&旅行&温泉などのメモ的ブログ
薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジ
死別後の一人暮らしの日々。可愛いおばあちゃん、目指してます。
大腸がん ステージⅣ デイリー日記です。 2019年6月 大腸がん発覚 (sigmoid colon cancer)stⅢc(T4N2bM0) 2020年5月 手術不能の多発性肺転移 sTⅣ 2023年までは生きたい!
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
1961年昭和36年生まれです。 60歳になりました。 老年期、シニア、という言葉を使われる年代に突入。 60歳からの日々の記録です。
48才から始めたブログ 私も 60才過ぎました これからも 健康維持のため ダイエットなど 老後対策 頑張りたいです
日々の出来事を書いてます。 チワワ2匹・猫2匹に癒されながらパート勤務も頑張ってます
相棒(愛犬)と自然のシャワーを浴びながら暮らす主婦の備忘録です
カメラ片手に 今を生きる 自分らしく ・since2005-03-09・ S11年生まれ子年 100を目指して 毎日投稿を楽しむこと
花は越後の日本海育ち、団塊70代の雑記ノート、それにしても『昭和は遠くなりにけり』ですねえ~(;´・ω・)💧
日々の思った事や好きなものをマイペースに綴りたいと思っています。
15年前、夫と死別、のんびりライフを心がけています。
夫が定年し再雇用に。夫と仲良く頑張らないとね。でもまだ学生の子供ありで、道のり険しいです。。。
日々のあれこれ。「ブログ」というタイトルのブログからこちらへ移ってきました。どうぞよろしくお願いします。
出来損ないのアラカン主婦です。日々の記録とモチベーションアップのための、ゆるいゆるいブログです。
平凡な暮らし。でもそれが大切で難しい。そんな毎日の中で一つでも何か光ること見つけたい。そんな気持ちの足跡。ありのままの私と周りの日常をそのまま書いていきます。ブログを始めて14年。70代、とっくにシニア。これからも前を向いて元気に。
アラカン世代の専業主婦です。 子育てが終わり、義母を見送り、母を見送り・・・現在は施設で暮らす父と義父のサポート中。夫、子ども、親のためだけでなく、自分の時間も大事にマイペースで生きていきたい・・・。
ついつい出ちゃうひとりごと。愚痴れば何かが変わる?かもしれない?…
還暦を迎えたおじさんがコツコツとインデックス投信を積み立てて、幸せな老後を目指します。
二人の子供も独立し、今は遠方にすむ介護2の母のサポートをしています。 母の老い、そして自分の頭と体、気持ちのの変化など記録していきたいと思っています。 人生100年時代、まだまだ道半ば。 どうぞ、よろしくお願いします。
美しい晩年を目指して さまざまな困難が襲ってきた年月を、夢中で生きてきました。これからの最後の日々を、できるだけ美しくと思っています。
闘病中?どーってことない~~ ポジティブに毎日お花に力を頂き頑張ってます ( ̄^ ̄)ゞピッ
60代一人暮らし 中古住宅を購入後フルリフォームしました。 暮らしを楽しむ一方で親の介護問題にも直面しています。
60代女性、リタイア後の、日常生活と感じたことなどを綴っています。
人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って、積極的に活動しています。 日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。 経営コンサルタントですが、不動産賃貸業、農業、ボランティア活動もしています。
4月から生活が一変しました。転げ落ちるようで、逃げ出したい気分です。
LA暮らし40年の働く主婦が、日々の暮らし、仕事、趣味など、思いつくまま書き留めています。
修理固成<br>明察功過<br>和と結い<br>未熟なBlogです。<br>頑張って生きます。
日々思うこと日々見えるもの。ときどき家ごはん。二匹の猫は折れ耳と立ち耳のスコティッシュフォールドです。
小さい島に生まれて、今は九州本土(長崎)で暮らしています。寅年の還暦女です。母で、妻で、嫁で、現役助産師『ひまわりBちゃん』の日々の出来事を綴ります。共感していただけたら幸いです。
アラ還ではじめたビーズ刺繍。相棒はハズキルーペ!焦らず、のんびり今日も刺繍枠の上で遊びましょう。 日常で見つけた小さな幸せや、生活の工夫についても書いていきます
数年前にリタイヤしました。60歳代半ばの心境や人間関係、リタイヤした当時やろうとしたことなど紹介していければと思います。
二度の骨折で足を痛め、ものぐさに拍車がかかりました。北国の田舎でひっそり生きています。
年金だけの生活まであと少し。そんな生活にいろどりを加えようと試行錯誤中です。 株主優待で生活に潤いを、老後資金は働けるうちはコツコツと。 大好きな食べ歩きや日々の暮らしなど綴っていきたいと思います。
60代に入りましたがまだまだ現役で頑張ります。仕事・家庭・ペットとの何気ない日常を綴ります。
シニアになって思ったことを文字にして、人と話してる気分を味わいたいなぁ〜と。 ぽちぽちと携帯をいじっています。
旅、歌、映画、本、家族、日々の事など。人生折り返し、風の吹くまま気の向くまま生きていけたらと思います。
日本の感覚でフランスで暮らすとビックリ!なんてこともしばしば。日本との違い、日々の暮らしのことを書いています。
元気に働いている夫との2人暮しの日々の生活を 綴って行けたらと思っています。 FXは希望が持てる。2人共生きる糧になっています。
投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入
独身のまま65歳を過ぎました。老いの繰り言、時々生活の楽しみも書いています。
未年生まれのばついちのアラフィフオンナの貧乏な暮らしについて書いていきます。
32年間の転勤族生活を終えて、昨年札幌へ移住。さてどんな日々になることやら、、、
普通のおっさんが普通のおっさん目線で、見たこと、感じたこと、知ったこと、気になったことなどジャンルに拘らず気の赴くままに語る、そういった雑記ブログです。軽~く流してください。
世に背を向けた蟷螂の呟きを文字にしています。モットーは是々非々、肺炎×2、心臓手術×1の病身です。
2013年6月に薔薇に魅せられ、園芸を始める。生活習慣病に気を付けて健康寿命を延ばしていきたい。
アジア大好き! 年の差カップル! タイに移住したい! 移住計画実現まで日常日記でレポートします。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)