72歳、年金暮らしのおやじ。毎日が日曜日、趣味の果樹栽培とゴルフに明け暮れ、囲碁もする:5段)
ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。
シニアと呼ばれる世代に入り それでも何かを見つけたい 幼稚なのかもしれない 日記だったり 物語であったり 朗読の坪井ではなくすみれでもなく シニアになった坪井として 気ままに文字にしたい
好奇心で気の向くままに、お気楽ぶろぐです。山野草、野菜栽培が多いかな!
年を重ねても美しく、優しく、楽しい毎日を心がけています。
外国語スクールの経営者の日常、及び趣味のマスターズ陸上や映画に関する日記です
今生きている 歴史の中で ! 遥か古代のインダス文明の都市モヘンジョダロの人たちはどんなことを考えて居
クララの最終章へようこそ!
半世紀前にSLに魅せられて今でいう撮り鉄を始めました 以来いろんな趣味をかじりましたが写真趣味が一番続いています 風景や花鳥風月また街角スナップなど広く浅く、最近はまた鉄道へ回帰したりと ふらふら徘徊を続けているブログです
目指せ!一発合格!75歳以上のドライバーが運転免許更新で受ける高齢者講習「認知機能検査」に合格するための学習ブログです。イラストパターンの覚え方や模擬テストを無料動画で学習します。
日常生活での、ちょっと気になった事や、面白かった事をメモしています。
70歳を越え、数年前に完全リタイアする予定が、 計画が大幅に狂い、いまだに少し獣医師の仕事をしています。 リタイア後、2級FP、AFPの資格を取りました。 勉強した知識と経験が、今後のシニア生活の一助になればと 考えます。
住みづらくなった世の中で、日々思うこと、感じることを書き連ねてみたい。<br>「もの言はずは腹ふくるる思ひ」・・・・。
持病の2型糖尿病と闘っている高齢者です。糖尿病の体験記や学んだ血管や自律神経の知識、その他江戸時代をはじめあらゆる分野の読書を通じて得た情報を紹介します。 偏差値や選挙制度の整理もしています。リフォーム体験記もあります。
定年になってボケないように「定年おやじ」の ブログを書いてたらブログサービスが閉鎖に。 70を過ぎ「おやじ」が「爺さん」になって再出発です。 ボケずにピンピンコロリを目指して書いていきます。
健康を兼ねて、日の出写真(達磨太陽・朝陽)とか、身近の写真を撮っています。宜しく、お願いします。
カトリシズムと社会学という二つの思想背景から時の流れにそって愚痴をつぶやいています
季節ごとの旅行記、行って良かったお店、地元横濱・鎌倉紹介、美味しかった料理レシピ紹介、編み物など
退職して妻の生まれたタイで生活
ばあちゃんの日めくりカレンダーの続きです 15年続いたブログをリセットして№2として始めます 後期高齢者に突入
腰痛の為遠出は出来ず、呉市内および休山散策中に見た樹木や花、呉市の様子を紹介しています。
ハチの家写真館(http://hachinoie.exblog.jp/)の文芸版
何にでも興味をもってトライして居ます。
引っ越し・思い出を捨てて…
先週の備忘録(04/14〜04/20)
先週の備忘録(04/21〜04/27)
先週の備忘録(03/31〜04/06)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 019
先週の備忘録(04/07〜04/13)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 017
先週の備忘録(02/24〜03/02)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 014
先週の備忘録(03/03〜03/09)
先週の備忘録(02/10〜02/16)
先週の備忘録(02/03〜02/09)
嗚呼!懐かしのゴールデン洋画劇場 Vol. 011
先週の備忘録(01/20〜01/26)
先週の備忘録(01/13〜01/19)
60代・70代の体型を研究し、ファッション性に優れたシニアのためのブラウス・シャツブランド ココわく
姑、娘、孫の4世代同居の大忙しばぁばです。ボランティアでPCを教えるのをライフワークにしています。
花 植木 時々 ネコのブログです
月3回油絵教室で描いた主に風景と旅行先での風景写真をのせています。
旅が好きでどこにでも出かけた〜い。
旅行記、お出かけ記、つれづれ記を「日々の暮らしに輝きを!」との思いをこめて綴って参ります。
パソコンの基本操作を習得するのは一苦労です、印刷資料と音声で、ゆっくりと丁寧にレッスンします。
シニアのスマホ体験記です、シニアにとって使い勝手が良いか、の視点から記してゆきます。
NPO法人オーマイダーリンの活動記録 前橋市 老人福祉 文化活動
自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。 コメントはタイトルをクリックしてどう
北海道の自然豊かな四季を全国の皆様にお伝えします。
千葉オフィス 〒260−0825 千葉市中央区村田町1131−1−424
旅行、囲碁、落語、クラシック鑑賞の好きな70代のブログです
天理市在住のシニアブロガー宜しくお願い申し上げます。 2003年12月『 CIDP』難病指定1年半後2005年5月~バイトの警備員10年後6月『COPD』でリタイアし、自宅で療養中です。 気まぐれ投稿ですが宜しく。
骨盤後傾乗りは不健康、正しい自転車の乗り方・
わけの判らぬ危なっかしい年寄りの株日記です。
一人暮らしのお気楽的食生活と下手の横好きな時々のパン作り
悪性胸膜中皮腫の闘病が始まった。それでも明るく楽しく生きることを目指したい。
自分の世界もまわりも変化していく中、残された時間をどう過ごせばいいのか。日々のこまごまを綴ります。
人生の2/3をアメリカで暮らす日本人のリタイヤ老人(それも一人暮らし)が日々を綴っていきます。 随分日本でのリタイア老人の生活と異なることでしょう。 コメントなどお気軽にお寄せください。
せっかく泊まりにくるのに・・・
町中華はやっぱりコレだよね THE・ラーメン
日本は平和ですね~~~~ (^^♪
ヤマハ インプレス UD+2を買ってみたよ
高原へいらっしゃい♬ まだ雪がありますね
感じの悪い客、これってクレーマー?
初夏の香り、実山椒を見つける 褒められたのでラッキョウ量産💗
骨密度を測る
#51 ネギが、、根腐れか。
一人暮らし…ふと、不安になったこと & きょうのおやつ
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記②」。。
ミッションインポッシブル・ファイナルレコニング
「妻がちょくちょく電気を消し忘れるのだが...」という悩み相談の答えが面白い
水耕栽培・・・かいわれ大根
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/番外編2 移動とパッキング
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)