日常生活での、ちょっと気になった事や、面白かった事をメモしています。
人生楽しむ術を考え中! 昨日のことはさようなら、明るい明日に期待して・・・
化学染料でまねできない自然の力 知る人だけのマニアックな世界を体験してみますか?
団塊世代のmamieです。 毎日の出来事を綴っています。
2017 年富士山のすそ野から転居、 本、映画、テレビや巷の噂話などから 拾い集めた面白い言葉や感動を書き留める
姑、娘、孫の4世代同居の大忙しばぁばです。ボランティアでPCを教えるのをライフワークにしています。
3丁目の夕日みたいといわれる古い街に住み、好奇心に逆らえずドタバタ暮らすMacなオバーサン
修理固成<br>明察功過<br>和と結い<br>未熟なBlogです。<br>頑張って生きます。
78歳、てんてこ舞いブログです。 残りの人生、好奇心一択! 皆様の後を追いかけていきます!
ハンドメイド作りたいものだけ 日々の出来事やストレス解消の愚痴も出てきます。
腰痛の為遠出は出来ず、呉市内および休山散策中に見た樹木や花、呉市の様子を紹介しています。
ハチの家写真館(http://hachinoie.exblog.jp/)の文芸版
アマチュアシェフを目指す素人です。 プロのように上手につくれないけど、おじいちゃんが作るおうちごはんをご紹介します。
ボケないように日記のつもりでブログをやっています。どうぞ宜しくお願いいたします。😺🐶🏠️
年を重ねても美しく、優しく、楽しい毎日を心がけています。
老兵は死なず・・・余生を楽しく愉快に参りましょう!!!
わけの判らぬ危なっかしい年寄りの株日記です。
一人暮らしのお気楽的食生活と下手の横好きな時々のパン作り
悪性胸膜中皮腫の闘病が始まった。それでも明るく楽しく生きることを目指したい。
情報の整理と、生活の呟きです 肉体的な年輪ばかりは密に重なっても、心の年輪は隙間だらけの層になっている。 1943年生まれの未年、嫌なことも、軽く笑って受け流す、芭蕉晩年の境地で行けたら良いなあ~
残り少ない人生、正直な日々の想いを ゆっくりペースですが綴って参りたいと存じます。
宮城県警察OBで結成されたシニアアイドルユニット「伊達なKOB」の公式ブログサイトです。
体力が落ちました!<br>気合で・・・叱咤激励しています!
【母から 子、孫へ】日常短歌を始めました。
持病の2型糖尿病と闘っている高齢者です。糖尿病の体験記や学んだ血管や自律神経の知識、その他江戸時代をはじめあらゆる分野の読書を通じて得た情報を紹介します。 偏差値や選挙制度の整理もしています。リフォーム体験記もあります。
拘りなく気の向いたとき、メモ代わりに自由に書き込みしています。ジャンルは何でもありです。
2010年97歳で亡くなった祖母の幼少期の自叙伝親戚の元帥や朝鮮京城の警察署長になった父について克明に記憶
健康を兼ねて、日の出写真(達磨太陽・朝陽)とか、身近の写真を撮っています。宜しく、お願いします。
波動式低周波スロージュギングでで固有の細胞は活性化して危機管理上異種遺物を排出し超回復します。
79歳の女性。これまで10年近くブログを書いてきました。これからも書きたいと思います。
70歳を迎えて「さぁこれからだ!」と前向きに生きてゆく心構えを綴っています。
自分の世界もまわりも変化していく中、残された時間をどう過ごせばいいのか。日々のこまごまを綴ります。
クララの最終章へようこそ!
半世紀前にSLに魅せられて今でいう撮り鉄を始めました 以来いろんな趣味をかじりましたが写真趣味が一番続いています 風景や花鳥風月また街角スナップなど広く浅く、最近はまた鉄道へ回帰したりと ふらふら徘徊を続けているブログです
博学王になるための調査報告では、様々な種類のネタや情報について調査した結果を報告していきます。
71歳、男性、色々な挑戦をブログに書いていますので、是非ご覧なってください。日々行ったこと、散歩で撮影した花など・・・。
子供3人独立して夫婦二人で生活していましたが 夫が病に倒れ一年近く病院に施設にと・・ その夫が令和4年10月に亡くなりました。 5人で暮らしていたマンションで一人暮らしになりました。 さぁ、これからどうやって生活していこう・・・
リタイアを迎えた親のための認知症予防プログラム「ひとまず家族でブログやります。」、のはずでしたが ( ̄▽ ̄)
人生100年なんて!そこまで生きる金は無い。 100ー73=あと27年。 どうする? その前に、夢は願いは、PPK。 自分の存在記録として、日々のあれこれ書き綴っていきます。
手紙大好きの私が母と話すつもりで描いていた手紙 母亡き後も描き続けます
JAMESが感じたことを書きます。趣味のガーデニング、トレッキング、映画のことなどを書きます。
いざ別れるとなると名残惜しい…
April Fool's Day
模写 38 Joseph Karl Stieler (1782-1858 ) Germany
模写 37 John Philip Simpson (1782–1847) England
模写 36 Ingres (1780-1867) French
朝ドラ視聴復活
インドアグリーンを育てる
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
【シニアの暮らし】悩める時は整える(模様替え)。。
マレーシア→タイ国境越え【④タイ国鉄950普通列車】
夫婦コミュニケーションのために毎晩してること
食糧危機に向けて・備蓄はどのくらい必要か?
後期高齢者は外出した方がいいか、禁止しか?
安くて時短 美味しい社員食堂 我が家の上空侵犯のヒヨドリ対策
家計防衛がんばります/さよならヴィド・フランス
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)