今感じていること、考えていることを、思うままに日記に綴っています。
修理固成<br>明察功過<br>和と結い<br>未熟なBlogです。<br>頑張って生きます。
半世紀前にSLに魅せられて今でいう撮り鉄を始めました 以来いろんな趣味をかじりましたが写真趣味が一番続いています 風景や花鳥風月また街角スナップなど広く浅く、最近はまた鉄道へ回帰したりと ふらふら徘徊を続けているブログです
毎日の散歩写真や思ったことを気楽に書いてます
60代で定年後、好きなことを楽しくやっています。 10年日記をつけているので、ブログを作ってみました。
家庭菜園,日記,模写,イラスト,読書<br>
子育ても介護も仕事も卒業シニア 折々の思いや思い出を 好き勝手に綴っています
70歳を越え、数年前に完全リタイアする予定が、 計画が大幅に狂い、いまだに少し獣医師の仕事をしています。 リタイア後、2級FP、AFPの資格を取りました。 勉強した知識と経験が、今後のシニア生活の一助になればと 考えます。
最後の最後に負の遺産を投げ込まれた71歳爺の日記
日々感じた事を書いて行きます
九州は福岡、久留米市田主丸町在住、園芸大好きシニア『杜の仙人』のガーデニングと田舎暮らしの徒然日記。
お花とお野菜を楽しく育てながらその日を楽しく
神戸の街から三木市に移住して田舎暮らしをはじめた古希のじいさんばあさんの日常を紹介します。
無門の縁台日記の続編です。あっちこっち歩きまわっています。
3丁目の夕日みたいといわれる古い街に住み、好奇心に逆らえずドタバタ暮らすMacなオバーサン
日記用のブログですが 毎日が元気印!!!
60代・70代の体型を研究し、ファッション性に優れたシニアのためのブラウス・シャツブランド ココわく
夫が逝って後の日々の暮らしぶり。
70代の視点から、自分をアップデートして世界の多様性について考えてみたくなりました。70代は人生最後の活動期です。古代ギリシャの哲人みたいな生活ができたらと思っています。
占い師で翻訳家のルビー・ミッドナイトの考えを書いています。 約25年間フランスにて同時通訳者・翻訳者として活動した後、帰国。 現在は、占いを生業とし、主に「占いタウン」を中心として活動。 フランス語の翻訳も継続中。
誰でも知ってる詩を勝手な替歌にしてヘタウマイラストをプラスしたものです。
72歳、年金暮らしのおやじ。毎日が日曜日、趣味の果樹栽培とゴルフに明け暮れ、囲碁もする:5段)
持病の2型糖尿病と闘っている高齢者です。糖尿病の体験記や学んだ血管や自律神経の知識、その他江戸時代をはじめあらゆる分野の読書を通じて得た情報を紹介します。 偏差値や選挙制度の整理もしています。リフォーム体験記もあります。
園芸、身の回りの自然について
ブリジット、マクロンを平手打ち?
なけなしのお金って、幾らからを言うのか
90歳過ぎてなお家事一切現役の伯母への贈り物 万能調理器はいかが
腕時計の思い出は祖父の面影がある
野良猫戦争に思う
70代女性が思案するお化粧の話
長嶋選手の家族に見る父と息子の確執
巧言令色少なし仁 プーチンは完全に狂ってしまった??? トランプあなたもだよ!!!!
父の日、生きていたら何をあげたかっただろうか
最近スイカが気になります たぬき、スイカ、びわ、猫。。。
「70代後半の女性の話」. ない袖は振れぬ,と、初めてのひっそり投資
綾鷹とおーいいお茶 苦味は警告の味から発展した文化の味。
ブロックチェーンは暗号通貨のことだけじゃなかった。すばらしい可能性のあるシステムでしt
ドクダミ茶、基礎化粧水、虫刺され、汗疹、百面六臂の活躍に一年分を準備しました
熱中症対策プチ強化しませんか
リタイアを迎えた親のための認知症予防プログラム「ひとまず家族でブログやります。」、のはずでしたが ( ̄▽ ̄)
定年になってボケないように「定年おやじ」の ブログを書いてたらブログサービスが閉鎖に。 70を過ぎ「おやじ」が「爺さん」になって再出発です。 ボケずにピンピンコロリを目指して書いていきます。
年を重ねても美しく、優しく、楽しい毎日を心がけています。
山の中の独り暮らし、片目を失い行政や医療との関係、そして孤独死寸前までを綴ります。
旅行記、お出かけ記、つれづれ記を「日々の暮らしに輝きを!」との思いをこめて綴って参ります。
シニアの日々の記録、パソコン、家庭菜園作り。インタ−ネット、読書などに関する記事
宮城県警察OBで結成されたシニアアイドルユニット「伊達なKOB」の公式ブログサイトです。
都会の喧騒と周囲との関わりに少し距離を置こうと縁もない阿蘇に転居!熊本の見どころと日々の体験を掲載
自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。 コメントはタイトルをクリックしてどう
旅行、囲碁、落語、クラシック鑑賞の好きな70代のブログです
三元ラセン管工業の製作しているベローズやフレキシブルチューブの紹介をしています。
わけの判らぬ危なっかしい年寄りの株日記です。
一人暮らしのお気楽的食生活と下手の横好きな時々のパン作り
情報の整理と、生活の呟きです 肉体的な年輪ばかりは密に重なっても、心の年輪は隙間だらけの層になっている。 1943年生まれの未年、嫌なことも、軽く笑って受け流す、芭蕉晩年の境地で行けたら良いなあ~
クララの最終章へようこそ!
何気ない毎日を気の向くままに記していきたいと思います。<br>無理せずゆっくりと更新します。
残り少ない人生、正直な日々の想いを ゆっくりペースですが綴って参りたいと存じます。
メインでWebサイトを展開しています「昭和グラフィティ」<br>http://doracat.starfree.jp/<br>
70代女性の、きらきらシニアライフ。美容と健康、股関節の手術体験記など書いてます!
JAMESが感じたことを書きます。趣味のガーデニング、トレッキング、映画のことなどを書きます。
闘病生活のヒマの賜物。 P/C・INTERNET・H/P・BLG 朝から晩まで電気が入っていてこれが人生です。
拘りなく気の向いたとき、メモ代わりに自由に書き込みしています。ジャンルは何でもありです。
八十歳台に乗り男子平均寿命を超えた今、恙無い生き方でご恩返しが出来ればと心がけていきます。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)