おばあちゃんだって お洒落を楽しみたい! お金はかけないけど 手間は惜しまない!
都会の喧騒と周囲との関わりに少し距離を置こうと縁もない阿蘇に転居!熊本の見どころと日々の体験を掲載
自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。 コメントはタイトルをクリックしてどう
千葉オフィス 〒260−0825 千葉市中央区村田町1131−1−424
老兵は死なず・・・余生を楽しく愉快に参りましょう!!!
昔のこと、今のこと、日々のできごとをつづります。
写真付きで日記や趣味を書き連ねる。特に♂満10歳のチンチラのミックス。 この子との日常を綴っていきた
自分の好きな趣味、旅行、山歩きで健康を維持、他ボランティアで
定年後の暇な時間をブログで潰しております。 「日曜大工」「趣味の園芸」「旅行」「随筆」「漫画」
一人暮らしのお気楽的食生活と下手の横好きな時々のパン作り
写真付きで日記や趣味を書いていきます。
1949年生まれ、古布リメイクをしています。 日々思う事や発見などを書いていこうと思っております。
アンクリエイトのマンじいです 1948年生まれ 子年です 孫を溺愛し、家事/育児にも参加中!(娘はシングルマザーです) 趣味は囲碁で、吉永小百合の大ファンです そんなマンじいのまったりな日々をお送りします
ひとり 小さな生活のお話です
メインでWebサイトを展開しています「昭和グラフィティ」<br>http://doracat.starfree.jp/<br>
昭和23年生まれのさえおばあちゃん。 終活の意味も込めて、娘たちのために「遺言」と「生存確認」として母の献立を残したいと思いブログをはじめました。毎日の夕食を公開します。
ご訪問ありがとうございます 好奇心旺盛なグランマです。 日々思うこと、趣味のこと、美味しかった事などつらつらと書いております。 コーヒでも飲みながら、お付き合いください。
70代になり、つくづく考えさせられたことを徒然草的にアップして行こうと考えています。<br>
マイペースの自己満ブログです。 人生は、振り返ることは出来ても、後戻りは出来ない… 小さな希望と少しの刺激で、今を楽しく!!
好奇心で気の向くままに、お気楽ぶろぐです。山野草、野菜栽培が多いかな!
残り少ない人生、正直な日々の想いを ゆっくりペースですが綴って参りたいと存じます。
トイプードルのココと初老夫婦の新しい生活
JAMESが感じたことを書きます。趣味のガーデニング、トレッキング、映画のことなどを書きます。
日常のよしなし事を綴っています。80歳の峠をめざして、しっかりゆっくり楽しく坂を登ります。
日々みんなに感謝。江戸っ子ばばちゃまの今日もいい日だ!!
誰でも知ってる詩を勝手な替歌にしてヘタウマイラストをプラスしたものです。
「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ残躯天所許不楽復如何の心境で綴る80老の身辺雑記
花の写真や散歩コースの江津湖や時々遠出をする阿蘇や天草の風景写真とともに書き込み楽しんでいます。
敬愛する兼好法師の心境には遠いですがたそがれ感も喜怒哀楽もあります. 情報処理の研究・教育に関わった筆者がIT, 家庭菜園, 電気工事士・電験の受験, 社会事象や日常の気付きなどについて縦横無尽, 支離滅裂にそこはかとなくつぶやきます.
ハチの家写真館(http://hachinoie.exblog.jp/)の文芸版
前向きに生活し、少しでも人のために尽くしたい。そんな殊勝な自分を記録できるよう願っています。
70歳で料理に目覚めたじぃじの日々の暮らし。
腎臓癌が見つかりました。それからの記録です
あとどれだけ命が残されているか,わかりませんが,最後の日まで 笑顔でにこにこ過ごしたい。
天理市在住のシニアブロガー宜しくお願い申し上げます。 2003年12月『 CIDP』難病指定1年半後2005年5月~バイトの警備員10年後6月『COPD』でリタイアし、自宅で療養中です。 気まぐれ投稿ですが宜しく。
カトリシズムと社会学という二つの思想背景から時の流れにそって愚痴をつぶやいています
空に星があるように♪浜辺に砂があるように♪主婦引退しました。たっぷりの暇ができました。昔取った杵柄で、オンラインショップ 作りました。【ハンドメイドWorkshop:オンリーワン】レディースバッグ/ファッション小物/雑貨/編みぐるみ等
『しょうた』という名前の由来を伝えるために・・・ おばが甥っ子に残す事実の記録です。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)