ストレスフリーライフをめざして!
名古屋からIターンをして18年が経ちました 自家製新鮮野菜たっぷりのお惣菜屋さんを始めます
シニア主婦がスキマ時間をつかい、楽しく、挫折のないアフリィエイトを実践しています!
自然が好き、手作りが好き、毎日、ニコニコ、ワクワク暮らしたい。不思議話も好き。
アラフィフ女性がつづる悩み多き日常とつぶやき。要介護の老母の話、愛する猫さん達の話題も。
シニア世代に突入しても私のテニスはまだまだ上達できるかも?季節の風景やおいしい写真とともに綴ります。
50代のおばちゃんの平凡な日常 (ブログ引っ越しました!) 本来の自分を楽しむために シルバーグレーが似合う自分を探すための記録です。
11歳年下の夫との会話などを書いてます。 すっとぼけた 夫がとてもおもしろいのでぜひ 見に来てください( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
毒夫、毒姑、毒姑、毒小姑、毒親を乗り越えて来ました。まだまだですが自由に暮らしています。開運 開運旅行 開運セルフ占い好きです。
中国語学習と二胡が趣味のアラフィフです。中国語のこと、二胡のこと、日々のこと不定期に更新しています。
人生100年時代、まだ半分を生きたところ!?さて、これからどう生きていこうかと考える日々の記録です。
「ハワイ好きな人と繋がりたい」と思って始めましたが、ハワイに行けないため、関西住み50代おばちゃんの日記と化しています。
リタイアして数年たちました。趣味とボランティアに精を出すのんびりライフを過ごしています。猫と絵手紙が
楽しく元気にそしておしゃれなひとり暮らし
ニュースの拾い読みからの雑記、エッセイ、コラム 働くアラカン主婦の日常、夫婦の事、時々介護、時々宇宙人になった愛犬の話
トホホな日々をウフフな日々に 50代シングルです。ケアマネ14年目になりました。 まだまだいろいろがんばりたい。 そんな日常を綴ります。
日々の出来事,思うこと,食べたもの,記憶力が低下しつつある自分のために書き散らしています
心もからだも、揺らぎどころかジェットコースターの50代が、 日々の「いいな」を拾い集めている日記ブログです。
50代ばぁばの日常とLIVE活動、孫の成長を書いてます!!
1966年生まれ。 日々感じた事を綴ります。人生後半、漠然と不安を感じていましたが、ブログのお陰で少しずつ自分と向うようになり、余生を楽しめる気がしてきました!
物流パート15年目、子供たちは独立し旦那は単身赴任中。膝が痛い50代後半の女でございます。
独身50代ならではの悩みなどもポジティブに捉えながらお伝えできたらと思います
純銀を集めています それと日常のことをテキトー書いてます
40代後半に激務で身体を壊し、早期退職。それから5年経ちました。 日々の感慨等をのんびり綴ります。 「所詮、人生は暇つぶし」。そのくらいの軽やかさで暮らしたい。
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
介護での人間関係・姉妹・疎遠・つらい・共感。当てはまるのはどれですか?
56歳、手作りおやつで節約生活
80歳でも全て自分の歯で。電動歯ブラシが欲しい!
【タダ電】50代独女の3月の電気代は1,350円でした
お金のせいでやりたい事を我慢せず、節約&収入上げて夢を叶える
50代シングルの休日─自分だけの時間を心地よく過ごす
【50代シングル女性へ】”老後不安”をゆるっと現実的に整える3つの小さな習慣
ペーパー資産を手放して金銀の現物資産に変える事に対して思うこと
友達と会う事が減ったと感じる56才独女&お薦めのサラダの食べ方
友達からの反響がすごい黒カビを落とす最強カビ取りジェル&手作りおやつ
終活のための断捨離はメルカリで売り飛ばす
誰とも喋らない一人きりの週末&毎日サラダ
【タダ電】2025年3月の電気代は1,350円
【就活】老後のために荷物を減らす
離婚して20数年 いろいろな事がありました。 カツカツの生活ですが、介護職ダブルワークで精一杯頑張っています。
山専服を普段に着る心地よさよ
流行no「せいろ」メリットデメリット せいろは買わずに代用品で蒸し料理しています
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
美容院費は定額制
あっという間に時が過ぎた - 5/08/2025
お金をかけない園芸🌿古い土をリサイクルして花を楽しむ
今日の朝ごはんと、クロスステッチの進捗
人の噂は七十五日と真実は人の数ある
老けた私、でも悲しくはないのよ
お昼のリンガーハット と PARMのカフェラテ!
これは贅沢?首のシワ対策に使っているもの
本・井上荒野 「だめになった僕」
【シニアのGW】旅先でもローソン?。。
極早生タマネギを収穫しました
非日常のエッセンス|既婚者マッチングアプリで#5
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)