東京で初めてのマンション生活をしている学生と、年寄りスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記
「神鳴り」「かみなり」の続編です。日々の出来事や日々に思ったことをほぼ毎日書いています。
日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。
酒に読書にサッカー観戦、家内と二人で道の駅、昼はうどんかラーメンか、回るお寿司も炭水化物!。
リタイヤ後の徒然に趣味のこと(料理や木彫りやetc)等書いてます
デジタル紙芝居フォトムービーで、「語る・伝える・残す」の復元ポイントを作ろう!
西語で”素晴らしい人生”。いつの間にかここまで来てしまった感あり。。悔いの無いように生きたいものです。旅や日々を綴ります。
関東の太陽に焼かれた新潟美人?登山、旅行、わたしの情報発信サイトです。
カメラ片手に色々つぶやきます。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
寡黙に生きて来た爺さんが、若い人達の為に役に立つならば、幸いです。
開店から5年経ち、改装致しました。コーヒー好きの団塊世代。毎朝コーヒーを淹れて楽しんでいます。自分なりのこだわりを持ったコーヒーを味わっています。
のぶ(nobu)の日記 団塊世代の真っ只中、還暦青年の自己鍛錬と日々遊びの日記! 筋トレ・ゴルフ・写
日本の四季、料理、孫、愛犬などつれづれに。元福島県の身内も。 娘(子供3人)も更新してます
日常の出来事や、パソコン教室で教わった作品などを、写真付きで投稿します。<br>
日々のあれこれ。「ブログ」というタイトルのブログからこちらへ移ってきました。どうぞよろしくお願いします。
ソフトウェア技術者として50年を過ぎました、36歳で独立、現在は週一働いています、
趣味は料理、読書、短歌です。毎日の出来事、家族のことなど綴ります。気が向いたら短歌も挿入します。
目指せ!一発合格!75歳以上のドライバーが運転免許更新で受ける高齢者講習「認知機能検査」に合格するための学習ブログです。イラストパターンの覚え方や模擬テストを無料動画で学習します。
山登り、サイクリングなど外遊びを中心に場所、道具などを 紹介していきたいと思います。
現役リタイヤの暮らしあれこれ…ブログを通じて我が子に伝える『マイ・ライフ』
四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。 ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!
【犬用】愛犬のおもちゃを洗いに行ったら、愛犬も洗うことになりましたw【コインランドリー】
愛犬が闘病中に食欲が低下しても食べてくれた缶詰は「鶏頭水煮」
愛犬のことを発信してきた5年愛用のPCにさよなら!このたび、新しいPCを購入してみた結果・・・
ご挨拶を済ませてて来ました
旅行ではしゃぎすぎた愛犬、家に帰ってきた日の翌日は抜け殻になりましたw
フリルの洋服か??オレンジ色のバック♪
今日から4月。心機一転・目黒川の桜は満開です。人が多くて大変。車が逆走してるし、危ない
寒い。。。暖房つけます。
めっちゃ控えめに言ってもおいしすぎました!萩ぷりん亭のぷりんと、ワンちゃんもみじ焼きー!
桜色ワンピでお花見さんぽ
とても可愛い仔がやって来た
愛犬にかまってほしいオヤジはついこんなことをしてしまうんですが、そのうち愛想を尽かされたりして…?
犬とは「冒険」のことである。
【萩】愛犬と山口県を旅した最終日が楽しすぎて、帰れる気がしませんw【最終日】
去勢手術
もうじき80歳の女性です。読書と俳句、旅行少々。本は少し以前のものが多く、小説以外が主になりつつあります。子供にメンタル障害があった(ある)ので、その関係もプライバシーに配慮しながら、新しい情報を書けるように努めます。
似顔絵と書写とつれづれなる日々の暮らしを、愛知県のオヤジが綴ってま〜す。
団塊一期生です。趣味や日常のこと、健康のこと、and wanと暮らす日々を綴っています。by ほのぼのK
平成の世を虚無僧で生きる一路の日記
身の回りで起きている事、興味のあることなど何でもやじうま根性で撮りまくり紹介します。
猪突猛進型の60代。そして卵巣がんですっ転んで5年。目指すはのんびり、ゆったり、細やかな生活!無理か
新潟の故郷を離れ東京の会社に入社、結婚、子育て、退職後までの人生ドラマを綴る。
あべちゃんの日記へようこそ! 家庭菜園と神社参拝と御朱印 興味のあるものにチャレンジ
おしゃべりは百薬の長なり! 田舎のカフェで、のんびりまったり
今年、古希を迎えたバリバリの団塊世代が、ブログに初チャレンジする雑談ルームです。
団塊世代が暇に任せてつぶやくトークルームです。 主なつぶやきテーマは、旅行、グルメ、政治、IT関連などです。
思った事や日々の暮らしを本音と素顔のままで綴ろうと思う。
のんびり屋で心優しいシーザーとシニアなママとの日々の日記
たまたま関わることになった野良猫ファミリーとPC・インターネット、ときどき日々の食生活を短文と写真で気まぐれに綴ります。
世の中の気になったことをめった斬りします。ご意見お待ちしています。
難聴であることもあって家居の好きな主婦です。スピリチュアルな世界に関心を持っています。
この60年は一瞬でした。でも日記をつけることにより、時間を永遠のものにできるような気がします
十数年前から大阪府摂津市を流れる大正川・安威川を朝ウオークしています。小さなカメラを持って。そこで見られる花や虫、鳥などの自然、その四季の移り変わり綴っています。たまには家に咲く花も。
” 人に喜びを与え、自分も喜び生きる” を心に、第4の人生をスノーバード(渡り鳥)となって冬・春は暖かいフロリダ州(アメリカ)で暮らし、夏と秋はカナダに戻り、頭と心の断捨離をしながら過ごしています。
終わり良ければ総て良し! 思いついたことを気の向くままに お喋りさせて...。
気が向けば何でも書きますが、最近は多摩川、野川の野鳥の写真紹介がメインです。時々はプチ遠征も。
週に1度の新聞に折り込まれた、読者だより『清流』 今回のサブタイトルは「無明橋 Ⅲ」
1949年生まれのひとり暮らし(別居中)の備忘録。食う、寝る、巣、そして日々思うことを書いています。
京都で散歩。花と風景と日記。趣味のスチールギターと木彫り。京都でまったり生きてます。
団塊世代の一人として、黄昏流星群の一つとして、地上に墜ちるまで輝き続けようとしています。
模写 50 Victor Jacques Renault des Graviers (1816-1904) French
模写 49 Millet (1814-1875) French
模写 48 Johann Baptist Reiter (1813 -1890) Austrian
誕生日割引クーポン
お犬さまに謎のスタンプ
アメリカの終わりの始まりかも?
模写 47 Charles Baxter (1809–1879) England
タロットカード・・・今日のメッセージ
ウツボソックスに変更
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べる😋。。
アンバランス
いまからでも!これさえあれば、の備蓄食品
TOKYO VERDY 2025
【映画】ファーストキス
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)