滞在した国が26か国、合計21年の海外生活が終わりました。当時及び日々の話題も綴ります。
1948年生まれの団塊世代です、定年後の生き方について日々思うことを伝えたいと思っています。
団塊の世代の私。'18年春,109歳の姑も,舅の元に旅立った今,ベランダ菜園,さくら猫の日常日記。
79歳になりますが、日々自分磨きに 「ひとり旅」「着物リメイク」「菜園」「水墨画」など楽しんで居ます。
友達には元気便り、子供達へは父母通信。ささやかな日常を風にのせて(笑)
人工透析をしている夫の介助とシングルファーザーの 長男の孫たち二人の夕食を届けています 趣味はカメラ、いろんなお花の写真を載せています。
離れて暮らす二人の息子へ、私の「日常報告」と、自分には「日記代わり」のブログです。
日々のあれこれ。「ブログ」というタイトルのブログからこちらへ移ってきました。どうぞよろしくお願いします。
人生も枯木になって、分割での日本一周自転車旅行、四国歩き遍路後、日本各地をフラフラと自転車旅
世に背を向けた蟷螂の呟きを文字にしています。モットーは是々非々、肺炎×2、心臓手術×1の病身です。
団塊の世代の男性です。2014年に脳出血を起こしてしまいました。再起奮闘中!
西語で”素晴らしい人生”。いつの間にかここまで来てしまった感あり。。悔いの無いように生きたいものです。旅や日々を綴ります。
趣味の競馬・読書・旅行や家内の家庭菜園などを織り交ぜて掲載中。
「草野球音備忘録」を改題しました。気ままな映画日誌 ときどき本・美術・野球のメモランダム。
団塊世代の夫婦。私(妻)はリウマチの持病あり。でも、元気にいろんな事にチャレンジしています。
花は越後の日本海育ち、団塊70代の雑記ノート、それにしても『昭和は遠くなりにけり』ですねえ~(;´・ω・)💧
ドイツ語・英語の全国通訳案内士。英検1級、独検1級を所有。 バイオリン&受験ママ、仕事、生涯学習の「終活」ブログです♪
日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。
北海道はでっかいど〜 東北海道の隠れ観光スポットを紹介。
71歳の今も、何にでも興味を持ち、いつも熱き心で青春だ。人生は、成るようになるし、また成るようにしかならん。起きるべきことが起きるから深呼吸してリラックス リラックス。 「明日死ぬと思って生きよ 永遠に生きると思って学べ」を心に。
千葉県在住 68歳 連れ合いと こども2人 関西出身 連れ合いの転勤で関東へきて46年 埼玉 東京 千葉と転々と 日々思ったことを、つづっています。
2019年7月、術後9年目に入った「腎がんのメモリー」、「吾輩も猫である」、海外旅行記、人生の棚卸し等
知識はなくとも刺激的。 無知を恥じず堂々と間違い、そして本格的な哲学を目指す。
(むさんあん) - 思考が無く - 躰が無く - 心が無く トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ - 退職爺のボケ封じ
趣味の五行歌、バードウォッチング、写真などの記事を載せています。
国内外の旅、山歩き街歩き、ちょっと一杯、スポーツ観戦などなど、思いついたことを徒然に綴っています。
いつも中心だった愛犬(レオン)が亡くなってしまい、 さてこれから夫婦2人での生きがいって? 色んなこと模索しながら、元気で生きていけるよう、 あれこれチャレンジをしていかなくちゃ!! 頑張ります。
団塊世代が暇に任せてつぶやくトークルームです。 主なつぶやきテーマは、旅行、グルメ、政治、IT関連などです。
外資系7社でチューインガムから抗癌剤までマーケティングを生業としていた引退老人です。使えそうなデータや分析、最近気になった出来事、日々ぼんやり思うこと、記憶に残っている出来事・製品・広告などをボケ防止のため綴っていきます。
寡黙に生きて来た爺さんが、若い人達の為に役に立つならば、幸いです。
リタイア組として役割がほぼ終わったと言われる団塊の世代、不寛容な世相の中で生き抜く道を探ります。
70歳シニアの料理を紹介しています。和食献立です。
終わり良ければ総て良し! 思いついたことを気の向くままに お喋りさせて...。
北見市に住む私と可愛い息子愛犬プー太との日記。たまーに登山の話題や昔話も楽しく記事にしています。
Blogメインはギター演奏を入れた日常の日記や思い出話を書き出してゆきます。 皆様のご訪問をお待ちしています。コメント、ナイス、読者登録を頂けると嬉しく思います。
ヤフーブログの終了に伴って、ヤフーブログの『北京老学生・日本から台湾へ』より、アメーバブログに引っ越し。日本人、男性、70歳、横浜と台湾を行ったり来たり。
後期高齢者に近づき、ブログを纏めて引っ越しました。引き続き、東京生まれ育ちの私が慣れない、田舎暮らしとガーデニングの楽しさなどを綴っております。
アメリカでの単調、平凡な年金生活の日常記録です。 その日食べたもの、読んだり観たりしたものの感想、庭いじり・・・そんなところです。
日記のように心の情動を一日一首、短歌を綴っています。日ごろ心に響いた事柄や身近な話題もエッセイ風に。歌は日記をそのまま歌にしているわけではありません。
ラジコンとシティボーイの二足の草鞋を履いて老後を渡り歩いています。。。
「神鳴り」「かみなり」の続編です。日々の出来事や日々に思ったことをほぼ毎日書いています。
林部智史さんの歌声が大好きです。 林部智史さんと林部さんの音楽を作っている人への感謝と応援のブログです。
東京で初めてのマンション生活をしている学生と、卒業までの間親戚になったつもりでおそばで見守っている夫婦の日記
のぶ(nobu)の日記 団塊世代の真っ只中、還暦青年の自己鍛錬と日々遊びの日記! 筋トレ・ゴルフ・写
あべちゃんの日記へようこそ! 家庭菜園と神社参拝と御朱印 興味のあるものにチャレンジ
日本の四季、料理、孫、愛犬などつれづれに。元福島県の身内も。 娘(子供3人)も更新してます
似顔絵と書写とつれづれなる日々の暮らしを、愛知県のオヤジが綴ってま〜す。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
★★★ハッピーエイジング!★★★ 美しく健康に歳を重ねたい人のトラコミュです♪ 美容と健康に、 「これはおすすめ♪」というものを どんどんトラックバックしてくださいね・・・★
何気ない日々の 何気ない幸福こそ 本当は大切なんですよね
シニアのアフィリエイト交流トラコミュです。 大勢の方と情報交換や、励まし合いの場になるといいなぁと思います。 情報交換の場です。 アフィリが仕掛けてあるページへの誘導目的はご遠慮くださいね。
深谷仙元山ランニングクラブ
中高年女子が出遅れないような話題をくださいませ。 広く一般世の中の流行や芸能・時事色んな新しい情報や話題をお待ちしてます。
「仁川の春を彩る無限の可能性に満ちた蕾たち!」 桜花賞(JpnI)のことなら何でもOKです。
今でも愛されている作曲家:古賀政男。数多くのヒット曲を生み出し、現代の演歌の礎を築きました。氏の音楽を紹介していきましょう。
もうチョッとで四十路になる・・・ そんな階段を登る自分が恐く、仲間を求めるコミュニティです。
元気の出ない世の中ですが、楽しく明るく生きるためには、プラス思考で生きてゆくことでしょう。一人でも多くの方を励ませればと思っています。
NPO関係者の皆様! 一致団結して日本を立て直しましょう! 下記をご参照くださいませ。 ↓ http://www.just.st/index.php?in=7161718&pan=3396&pc=off&ts=1248597802&prev=on